最近の記事

  • 固定された記事

ようこそ。ここは“雑草BLOG lab.”です。

はじめまして。雑草BLOG lab. のハミングです。 ようこそ当研究室へ! このnoteは、ブログ『雑草BLOG』を書くための思考の整理や調べ物の置き場所として始めました。 なので、一記事が短かったり、まとまりがなかったりと記事の質は良くないかもしれません。 ただ、そんな記事の中からちょっとした考えるきっかけを見つけていただいて、みなさんのお役に立てれば最高です。 当ラボでは、以下の情報を中心に記事を積み重ねていきます。 環境 運営者ハミングの本業 農業 運営者ハミ

    • EV普及の機運情勢が必要な日本

      EVや充電設備が普及しない理由の一つとして、記事にも挙げられている集合住宅。充電環境を作ることが難しい集合住宅住まいではEVも購入しづらい。 日本では4割の人が集合住宅に住んでいるらしい。 現在は都市部で多く見かけるEVだが、住宅のタイプがボトルネックになっているということであれば、案外戸建てが多い地方の方が売れる可能性を秘めているのかもしれない。 ただ、東京などの都市部であれば、補助金が多くでるのだろうが地方はそうもいかない。まだ価格の高いEVは補助金なしでは買う人も

      • 【言葉の力】今日の名言・格言#06

        小林多喜二の言葉。 困難なときだからこそわかることがある。自分が辛い時だからこそ敏感にわかることがある。 正直、今、属している集団では本当の味方はいない気がする。なぜ深いところで助け合えない人が多いのだろうか。なぜ口を開けば人をこき下ろす言葉しか出ない人が多いのだろうか。そうさせる組織構造なのであろうか。 困難な時ほどアンテナを立てて次に跳ねた時に仲間になれる人を探すべきなのかもしれない。

        • 【言葉の力】今日の名言・格言#05

          高木美帆の言葉。 トップに立つスポーツ選手は、言葉に重みがある。考え抜いているからこそ出てくる言葉が研ぎ澄まされている。高木美帆選手もそう感じる一人である。 スピードスケートは個人競技に近いからこそこのような言葉が出てきたのだろうが、何においても結局は自分と戦って、戦って納得するしかないのだ。 サラリーマンだって同じ。出世争いにおいていかれても、腐らず戦い続けるしかない。いつかは挽回できるかもしれないし、そうでなくても自分を納得させることもできるかもしれない。 改めて

        • 固定された記事

        ようこそ。ここは“雑草BLOG lab.”です。

          説明するということ

          今日、電力使用率について多くの国民は、「多少の上振れは問題にならない」という認識を持ってしまいました。 大規模な停電、ブラックアウトが起きると言われながらも、使用率100%を超過しても起きなかったからです。 何らかの数字示した方が良い場合、悪い場合、線引きは難しいです。法律で電力使用率を公表しなければならなかったのかもしれません。 ただ、東電のある部門の人たちは普段から非常時に対応に考えを巡らせず漫然と仕事をしていたといえるのでしょうか。 数字についてキチンと解説を入

          説明するということ

          【言葉の力】今日の名言・格言#04

          田中角栄の言葉です。 今日は東京電力と東北電力の管内に初めてとなる「電力需給ひっ迫警報」を出されました。 電力使用率に注目が集まり、最も高いときには107%までいったようです。 結局、100%を超えても大規模な停電、ブラックアウトは起きませんでした。 停電は起きないのに越したことはありません。 Twitterでは東電は狼少年だという呟きも見られましたが、各メディアでアナウンスされ、多くの人が節電対応をとった結果です。 多くの人の行動が良い結果に繋がったのだと思います

          【言葉の力】今日の名言・格言#04

          【言葉の力】今日の名言・格言#03

          福沢諭吉の言葉です。 継続の重要性について説いています。 とにかく前に進むことは大切で、停滞は後退と同じなのです。前進することで見えてくるものもあります。 最近ブログを始めましたが、全く訪問されません。まだ3記事ですから、それはそうですね。 これもまずは継続してみることが肝心。 ▼雑草BLOG 私のブログです。ぼちぼち更新していくのでちょっと寄ってみてください。

          【言葉の力】今日の名言・格言#03

          【自己研鑽】自分の土俵を作ることの大切さ。大越キャスターの話題に触れて感じたこと。

          大越キャスターといえば、NHKのニュースウォッチ9で高評価を得ていたキャスターです。定年後、報道ステーションのキャスターに抜擢されました。 しかし、視聴率が取れないことが最近、ネックだったようです。 そのような中、ウクライナのニュースが大きなトピックになるとリンクの記事のように状況が大きく変わりました。 正統派な報道、というのが本来の土俵である大越キャスターが出演する報道ステーションに、多くの視聴者が惹きつけられたようです。 ここから学ぶべきことは、自分の土俵を築き上

          【自己研鑽】自分の土俵を作ることの大切さ。大越キャスターの話題に触れて感じたこと。

          投資を考える#05【コーポレートPPAと再エネ事業への投資】

          PPAというのは第三者保有モデルと言われ、太陽光発電の事業者が自己資金、もしくは投資家を募って資金を集め太陽光発電所を開設し、再生可能エネルギー由来の電気を購入したい需要家と電力購入契約(Power Purchase Agreement : PPA)を結んで発電した電気を供給する仕組みです。(引用:JPEA) 近年では、大規模な工場などにおいてこのPPAを活用して再エネを導入するオンサイトPPAがよく見られます。 上記のように、NHKでは数日前に新取引形態として取り上げら

          投資を考える#05【コーポレートPPAと再エネ事業への投資】

          【言葉の力】今日の名言・格言#02

          修道女マザー・テレサの言葉。 これは説明不要ですね。綺麗なカスケードで、スッと腹落ちする言葉です。 問題は思考を変え、運命を変えることは大人になった私たちにできるのでしょうか? 今、私は30代ですが今からでも運命は変えられるのか。 思考→運命へのカスケードはどれくらいのスパンを要するのか。 いろいろな考え方があると思います。 実体験があれば教えて欲しいものです。

          【言葉の力】今日の名言・格言#02

          【言葉の力】今日の名言・格言#01

          意志あるところに道は開ける アメリカ合衆国第16代大統領のリンカーンの言葉。原文は”Where there is a will, there is a way” どんな困難な状況でもやり遂げる意思を持って物事に取り組めば、成し遂げられるという考え方です。 ただ、どんなに強い意志を持って物事に臨んでも成し遂げられないこともあります。 「成し遂げられない」というのはどういう場合でしょうか。世の中に認められる成果をあげることでしょうか? 答えは「意志」というところにあるの

          【言葉の力】今日の名言・格言#01

          投資を考える#04【コアサテライト戦略の「コア」部分について】

          先日、コアサテライト戦略の記事を書きました。 私は投資の方針としてコアサテライト戦略を考えています。 今日は、コアサテライトのコアの部分は何にするか、ということについて考えてみたいと思います。 結論から言うと、米国株式のインデックスをメインに据えています。さらに具体的に言うと、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。 この投資信託は運用コストを低く抑えられて、長期投資に向いています。 そのため、私はコアにこの投資信託を選択しています。 投資家からの人気も

          投資を考える#04【コアサテライト戦略の「コア」部分について】

          ロシアの経済制裁とロシアの銀行シェアについて

          ロシアに対する経済制裁が骨抜きでは? ということがニュースになっているので、どんなもんなのだろうと思い、調べてみました。 SWIFT=国際銀行間通信協会は、ベルギーに本部を置く非営利組織で、国際金融の送金を手がけるいわば世界的な決済ネットワークです。 このSWIFTから締め出されることで、決済が困難になることから厳しい経済制裁と言われるようです。 ただ、ロシアの全ての銀行が締め出されるわけではないようです。 というのも、ロシアは資源大国で、天然ガスを世界に輸出しています

          ロシアの経済制裁とロシアの銀行シェアについて

          情報収集術#06 【銀行レポート編】

          先日、情報収集術としてみずほ銀行の「みずほ産業調査」を紹介した。 ほとんど読まれていない自分のnoteの中で、最も読まれている記事となっている。残りの3大都市銀行である、三菱ufj銀行、三井住友銀行も同様のレポートを公開しているのでそちらを紹介したい。 以前紹介した「情報収集術#04 【みずほ銀行産業調査編】」 三菱ufj銀行 「経済・産業レポートとマーケット情報」 三菱ufj銀行は産業レポートとして、各業界のレビューをまとめた資料を公開している。例年2月に公開されるの

          情報収集術#06 【銀行レポート編】

          自分の職業人生を振り返るために業務経歴書を作ろうと思う

          自分の業務経歴を普段から作成し、定期的にアップデートすることがとても有用らしいのでやってみようかと考えてます。 なぜこのような考えに至ったかと言うと、2つあります。 ①転職時に必要だから 私はこれまで一回転職をしています。その際にも業務経歴を書いたのですが、これにかなり時間を取られました。今後も転職する可能性が0ではないので用意しておくことは無駄にはならないからです。 ②キャリアを考えるための基礎資料になる 自分がこれから何をしたいか、と言うことを考える時、これまで何を

          自分の職業人生を振り返るために業務経歴書を作ろうと思う

          投資を考える#03 【コアサテライト戦略】

          投資プランを調べる中で、自分の考えや性格にマッチしていそうな方法がコアサテライト戦略です。 いくつかの参考サイトをピックアップしつつ、更新してブログにしようと思います。 1.野村證券 用語として非常に簡単にまとめてある。 2.神経内科医ちゅり男のブログ 毎日読んでいるブログ。わかりやすい。 3.サテライト部分について いろいろなブログでコア部分は投資信託が挙げられているが、サテライト部分については個性が出るようです。 CDFをサテライト部分に据える方法 いくつ

          投資を考える#03 【コアサテライト戦略】