あや

webクリエイターと占い師をしていますが、ここはハムスターを愛でる場所🐹✨可愛いハムを…

あや

webクリエイターと占い師をしていますが、ここはハムスターを愛でる場所🐹✨可愛いハムを載せています✨

最近の記事

ハムスターのお世話毎日の工程スケジュール

今日は、毎日のお世話の流れを書こうと思います。 22:30頃 お世話開始 ・お世話セット、段ボール、ゴミ袋をケージの前に持っていきます。 22:30~23:00 ゴールデンハムスターのお世話 ケージを見て、アピールの激しい子を先に出します。 まずは、段ボールの柵を部屋の端から端まで配置します。 全員分の水を取り替える。 全員分のご飯皿を洗う。 この2つは同時に洗い場まで持っていきやります。その方が楽です。 取り替えた水を設置する。 ご飯皿に新しいご飯を入れる。

    • 飼育歴4年の私がゴールデンハムスターお迎え時に用意したいもの一覧

      これまでの飼育経験を通じて良かったものを紹介しております。 ゴールデンハムスター🐹限定となります。ジャンガリアンやキャンベルについては、別途書きたいと思います。 ケージグラスハーモニー 600プラス 圧倒的にこれ。観音開きタイプ。 小さいサイズのものは、ロックをする部分が経年劣化で緩む事があるが、600に関しては取手の緩みは今の所ない。 プラスだと回し車と給水器がつく。 給水器のみ利用、回し車はサイレントホイールを利用。 回し車サイレントホイール フラット 21

      • 里親さんから譲り受けた姉妹シリアンハムスター🐹🐹

        こんにちは。 今回は、インスタグラムで里親さんから赤ちゃんハムスターを譲り受けたお話をしようと思います。 お譲り受けようと思った経緯 当時は、先代のハムスターキンクマの金ちゃんが天に召され👼🌈‥ キャンベルハムスターの女の子、黒ちゃん1匹を飼育していたという感じです。癌を患っていた子です😭 我が家は普段から小さいのと大きいの1匹ずつを飼育していたので、小さいの1匹となると何だか寂しいもので、そろそろと思っていた矢先でした😢 ※小さいの→ジャンガリアンやキャンベル ※

        • 巨大🦣ジャンガリアンハムスター

          2022年1月にお迎えしたジャンガリアンハムスターの男の子を紹介します。 お餅くんです。 既にこの時で70gの巨体を持て余しておりました。 チェコ🇨🇿産まれです。 ホームセンターに居たお餅くん。三角のちぃさなハウスに入るのが好き。 そのちぃさなハウスからお顔を出して大あくびをしている姿にトキメキ‥可愛いっ💕てなりました。 店員さんにこの子‥と見せてもらうことにしたら、なんと、、ハウスから出てくる前は普通のサイズかなぁ?なんて思ってたのですが、ニョキニョキと大きな背中を

        ハムスターのお世話毎日の工程スケジュール

        • 飼育歴4年の私がゴールデンハムスターお迎え時に用意したいもの一覧

        • 里親さんから譲り受けた姉妹シリアンハムスター🐹🐹

        • 巨大🦣ジャンガリアンハムスター

          癌が見つかったキャンベルハムスター

          我が家のキャンベルハムスターが、癌になった時の話をします。 一歳五ヶ月の時に、急激な腹部の膨らみを確認しました。 大きさでいうと中指大のサイズで、まん丸のシコリでした。 それまで疾患がなかったわけでもなく、皮膚アレルギーが全身に出ていて、ニキビ・オデキのような吹き出物が各箇所に出たり、故に痒みで掻きむしりハゲができてしまったりしていました。 それ以前に、脱肛も経験しているので獣医さんには通っていたため、この子の状態をよく知って貰っている上での受診でした。この点は安心感

          癌が見つかったキャンベルハムスター

          マイボーム線が巨大化し手術をしたジャンガリアンハムスター

          今日はジャンガリアンハムスターの白について話したいと思います。 2018年5月生まれなので、現在はお婆ちゃんハムスターです。 2歳を超えたあたりから、目にマイボーム線と言うものができ始めました。 マイボーム線は、イボみたいなものです。 獣医さんに行った時に見つけて貰ったのですが、まだ小さいからこのままにしましょうとのことで、放置していました。 そして、暫くは何ともなかったのですが、それから3ヶ月位経ち、白の目が目やにで汚れる事が多くなりました。 あまりにも多いので

          マイボーム線が巨大化し手術をしたジャンガリアンハムスター

          白内障のジャンガリアンハムスター

          我が家にはジャンガリアンハムスターの女の子が居ます。 女の子と言っても、2018年5月生まれなので、もうお婆ちゃんです。 この子は白ちゃんと言って、生まれた時こそ毛が真っ白で、パールホワイトの子と大差なかったので、見た目のまま白という名前をつけました。 でも、ブルーサファイアハムスターだったのです。 こんな風に毛の色がどんどん灰色に変わっていく時期がありました。毎日色が変化していましたよ! 購入した時に、ブルーサファイアと書いてありましたが、白いのも居るのかなぁ?と

          白内障のジャンガリアンハムスター

          子宮蓄膿症のゴールデンハムスター

          2018年の6月にゴールデンハムスター のメスをお迎えしました。その子は8ヶ月で既に大人になっていましたが、とっても可愛くて速攻連れて帰りました。チーと名付けました。 それから1年5ヶ月後の2019年11月下旬。 チーも2歳と1ヶ月と高齢ハムスターになりました。 急激に弱っていく姿、数日で一気に老け込んでしまう時期があり、心配でいつもかかりつけの病院へ行きました。 抗生剤を出されて、原因は細菌に感染してるかなとの事でした。 それからまた数日後、投薬の甲斐もなく、更に弱

          子宮蓄膿症のゴールデンハムスター

          ミルワームの育成

          今日はミルミルの育て方についてかきまちよ。 怖いちとは回れ右‼️ ミルワームについては、Wikipediaみてくれでち。 なんでミルミルを育てるかというと… エサとしてのミルワーム餌なんです。ハムスターの。しかも相当栄養価の高いプロテインみたいなもの。 ペットショップやホームセンターでも売ってるんだけども、質が微妙だったりするんです。 死骸も入ってるし💦なんか嫌だったのそういの買うのも… なので!私は家で繁殖させています。 繁殖方法最初はホームセンターで買ってき

          ミルワームの育成

          はじめまちてのご挨拶でちよ

          はじめてnoteを書きます😌 ことのなです。 ハムちゃんを3匹飼っています、そして人間3人のママです。 ハムちゃんを飼いはじめたのは2018年6月から… 家でお仕事をするようになってから、ペットが居たらいいのになぁと考えはじめて… そうだ!ハムちゃんにしようと、とっさに思いつきホームセンターへ駆け込みました! そして出逢ったゴールデンハムスターのメスの子が運命的で即お家へ連れて帰りました😊 そのメスの子は8ヶ月でとっても大きく成長していました。 その子は名前をチ

          はじめまちてのご挨拶でちよ