見出し画像

きれいさっぱり「なんで?」による自分責めをやめる

こんにちは!MAIです^^

「なんで?」って言われると、なんかドキリとします。

なぜそう思うのか?って本質的な質問であり、答えを探求していける優れた問いでもあるんですが、「なんで?」を登場させる場面というか、ツカイドコロの塩梅がズレると、逃げたくなるんです。居心地悪いっていうか。

深い理由もなかったのに「なんで?」って質問されると、その理由を探さないといけないような気がして、「うっ」ってなるときがあります。

なんか構えてしまう。その答えによって自分が試されているような気がして。マウンティング感すらある。

文脈がポジティブなときはまだいいんです。

なんでプロテインが好きなの?とか
なんでその本が好きなの?とか
なんでその趣味選んだの?とか

よくぞ聞いてくれた!みたいなとき、それはそれでいいんです。

そして、文脈がネガティブなときですよ。問題は。ドキドキしちゃうのは。

なんでしなかったの?
なんでミスしたの?
なんで約束守れなかったの?

( ・ิω・ิ)あ、コレ、逃げたいやつや。

ってなります。相手は責めてるとかそんな風に言ってないよってこともあると思うんですが、気持ちよく響かないっていうか。

しかも、「なんで?」って人に言われるだけではなくて、自分に対しても使うことがありますよね。

なんで、できなかったんだろう
なんで、間違えたんだろう
なんで、失敗したんだろう

特にうまくいかない時、ずっとこの言葉で脳内が占拠されます。このように質問するとき「できなかった理由」探しをして、「失敗した理由」で頭がくるくるする。

強制シャットダウンできたらいいのに、重たいアプリが邪魔をしてフリーズしてしまったではないか!ということがある。


なんかね、弱ってるときは「なんで?」って聞いちゃいけないと思うんだ。(何キャラかわからなくなったけど)


他人に言われることはコントロールできないので、せめて、自分で自分を責める質問はやめたいとMAIは思っている。

「なんで?」よりも精神的に建設的な問いがここにある。キリッ。

それは

どのように?」って聞いてみる。

どのように、できなかったんだろう?
どのように、間違えたんだろう?
どのように、失敗したんだろう?

どうですか、ちょっと気楽になりませんか。

問うているのは、自分の能力やアイデンティティではなく、方法ややり方にシフトするからです。

そして、

どのように、すればよいのだろう
どのように、すれば間違わないのだろう
どのように、動けばうまくいくんだろう

と聞いてみる。

あ、何か前向きになれるかもーっていう気持ちが湧いてくる気が・・・っ!!

湧いてくるんです。湧いてきます。

自問自答の仕方一つで、自分のことを責めちゃうか、前向きにさせちゃうか、問いの力は偉大だと思うのです。

脱「なんで?」&脱「自分責め」であなたの脳みそはもっとぽぢてぃぶになる!



/
行動を起こしたいのに何故か体が動かないあなたへ
3ヵ月で
行動変容できる自分になる方法はこちらから
\

↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?