見出し画像

やらなきゃいけないことなんて、ぜんぶ捨ててしまえ

「あー、しんどい」

最近の私の口ぐせ。

こんな言葉、今まで32年間生きてきて、一度も使ったことはなかった。

何でかは、わかってる。

今私は、やらないといけないことを背負い過ぎてるんだ。

だからこのnoteで、しんどくてしんどくて辛いと嘆く私に喝を入れたいと思う。

「そんなにしんどいなら、やらないといけないことなんて全部やめてしまえ

やらないといけないことまみれの私たち

あなたは今、お仕事はしていますか?
家族は一緒に住んでいる?
お子さんは?
介護はされている?
それとも、
ご自身で病気や障害を抱えていたり、
生きづらさを感じている?

誰だって多かれ少なかれ、荷物を抱えている。

やらなきゃいけないことだって、いっぱいある。

他人から見た、抱える荷物の大小は一切関係ないと、私は思ってる。

筋肉隆々な人は、たくさんの荷物だってひょいと背負えるだろうし、

逆に箸みたいに軽いものだって、持てない人だっている。

問題はそこじゃなくて、自分が抱えてる荷物が重くて、「しんどい」と感じているかどうか。

あなたが「しんどい」なら、私はその気持ちが痛いほどわかる。

痛いほどわかる今の私が、この文章を書くことに意味があると思ってる。

だって、私はあなたのために言ってるわけじゃない。あなたを責めてなんていない。

私自身に、喝を入れたいだけなんだ。

やらなきゃいけないことは、重たい

これは私の主観だけど、

やらなきゃいけないことって、余計に重たく感じる。

例えば私は本を読むのが大好きでいくらでも読んでられるけど、それでも全く興味のない本を「仕事のために読め」って上司に言われても、全然テンション上がらない。しんどすぎる。

そんな感じで、やらなきゃいけないことって、やりたいことより重たい気がする。

そんな荷物を抱えてたら、あっという間に体力切れだ。

早々に、手荷物の整理を始めないといけないと思う。

やらないといけないことは、ぜんぶ捨ててしまえ

人間って、壊れちゃったら不可逆だって知ってる?

私はストレスのせいで耳が聴こえなくなってしまった人を知っている。

私の夫も、その寸前のところまで行ったことがあるから、今の私を見てとても心配していると思う。ごめんね。

「このままだとまずい」

と、私も気付いている。

だから、やらなきゃいけないことはぜんぶ捨てる準備を始めようと思う。

例えば、掃除、洗濯、料理…
家事は夫と分担しているし、週に1回、シルバー人材センターのおばあちゃんが家事を手伝ってくれてる。
でもまだ辛かったら、外注を増やしてもいい。美味しいお惣菜や出前も取っていいよね、ほどほどに。

仕事…
これが目下の課題。向いてないことを合わない環境でやっていることに気付いてしまった。
やらないといけないことを捨てて、やりたいことにどう変換していくか?

これが一番の課題だと思う。

他にはnoteもTwitterもやっているけれど、楽しいから問題なし。
ただ、その時間があまり取れないのもストレスかもしれない。
どうやって時間を作るか…?も課題かもしれない。

私は今の仕事の中で勇気をもって、やらなきゃいけないことを捨てる必要がある。無駄な調整、様子伺い、言いたいことを我慢して和をもって貴しとなすこと…全部、全部。

しんどい時って、どんどん消耗してしまって思考力もどんどん無くなります。まじで。急に泣きたくなったりしてね。これまじでやばいやつです。気をつけて。

私は実は今、岩盤浴に来てます。
夫に「とりあえず岩盤浴!温泉!」と言われまして…この後温泉行ってきます。

岩盤浴に行ってやっと、noteを書けるまでに復活しました。午前中はほんとやばかった。

しんどいひとはとりあえず、リラックスして休んでから、思考力を取り戻す。
その後、何を捨てるかを考えるのがいいみたい。

最後に一言だけ、もしあなたが私と同じようにしんどいなら、これだけは言わせて下さい。

「いのちだいじに!」

やりたくないことに、私たちの人生を奪われちゃいけない。

ぜんぶかなぐり捨てて、私たちの人生を取り戻そう。

▷ ▷ ▷ Twitterも毎日ゆるくつぶやいてます。たまーに魂の叫びも。お気軽に絡んで下さいー!


サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎