マガジンのカバー画像

まいにちnote

101
2018年12月7日より毎日noteを更新しようと思います。 仕事、育児、そして文章を書く事が私の人生を彩ってくれる最幸な暇つぶし。 日々感じたことを書き留めるnoteです。たま… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

寝落ち、万歳!!

最近、noteを更新するタイミングが、どんどん夜遅くなって来ている。 昨日なんて、日付が変わ…

18

自分が正しくいられる場所に身を置くことの大切さ

「地球が回ってるんじゃなくて、空が回ってるんだ」 現代に生きる私たちは、この"天動説"が正…

29

「距離を置こう」。その心は?

若い頃、彼氏と別れるきっかけは「振るか、振られるか」のどちらかしかなった。 振られた時は…

17

頑張れない日も、あっていいよね

同じ保育園に通っている、わが家の息子と娘。 ついに先週末…息子のクラス(年少さん)で、イン…

26

そうなるように、できている

偶然は必然。 そう感じる出来事がここ数年、身の回りでしばしば起きている。 これは、あらか…

23

未来を味方にするか、敵にするか?

今日は息子の保育園のママ友たち2人と、子連れで集合した。 0歳児でドキドキしながら入園させ…

16

【50日目】なぜ私は毎日noteを更新しているのか?

noteを毎日更新し続けて、50日目。 これから毎日書くぞ!と決意したあの日から、もう50日も経ったのか…と、何だか感慨深い。 そして、noteを毎日更新し始めて、最初の節目は30日目のとき。 そのときには、「自分が伝えたいこと」が明確になった感じがした。 あのときから更に、20日が経った今。 なぜ私は、毎日noteを更新しているのか?について、書き記しておきたいと思う。 ・無理はしてないの?私は1月から会社をお休みしているわけだけど… 仲良しのnoterさんで

私たちはもっと、自分のことを大切にするべきだと思う

会社へ行かなくなってから、ちょうど1ヶ月が経とうとしている。 (昨日、心療内科を受診したと…

57

ママになったからこそ、出会えた友達

「ママ友」は、面倒で、煩わしい。 そんなイメージが、多くの人にはあるかもしれない。 だけ…

26

おまじないもバカに出来ない

最近、寝つきが悪い。 それは単純に歳のせいもあるだろうし、運動不足のせいかもしれないし、…

15

手段が先か、目的が先か?

夫がはてブで見つけた記事が、LINEで送られてきた。 noteに書かれた、エンジニアの方の退職エ…

13

せっかく物語を創るなら、ハッピーエンドにしてほしい

昨日の夜は、珍しく寝落ちしなかった。 というか、なかなか寝付けなかった。 んー、眠れない…

31

【我慢しない子育て#2】本当にやりたいことだけやろう

「ママだから」って、我慢しなくていい。 我慢しない子育てを実践して、家族と笑顔で幸せに暮…

30

きみの答えを、知りたいんだ。

就職活動の面接で、一つだけ強烈に覚えている質問がある。 "私が4人のチームのリーダーだったら"という仮定から、面接官の質問は始まった。 「あなたは4人の意見をまとめて、30分後に上司へ報告することになりました。多数決で意見が割れた場合、それぞれのケースであなたならどうするか答えてください。」 当時22歳だった無垢な私は、なけなしの経験値を使って「どうしたものか…」と頭の中でぐるぐる考えを巡らせた。 そして、順に質問されるそれぞれのケースについて、答えていく。 「全員