見出し画像

競馬好きな高校生とかいるん?

こんにちは。


実は私の 同級生に競馬好きの男の子がいます。


成績優秀、笑顔が爽やかで容姿端麗、運動もできる。おまけに面白くて紳士。そんな彼は実を言うと入学当初はかなりモテていたのですが、ちょっ〜と変わったところがあって(私からしたら気にならない程度、むしろその方がいいぐらい)、時が経つにつれ人気は落ち着いていきました。。。笑


そんな彼の変わったところと言えば、いろいろあるにはあるのですが、その一つに競馬好きというところがあるでしょう。17歳男子高校生を競馬にのめり込ませたのは、中学の時の塾の先生です。その先生は私もよく知っていてお世話になった方なのですが、授業の冒頭のお話が面白く(interestingな意味で)、その中でよく競馬のお話もされていました。彼はそれきっかけで競馬について知り、未成年なのでお金はかけていないものの、競馬についての知識をどんどんと蓄えています。笑


そんな彼と先日ゆっくり話す機会があり、競馬の面白さについて尋ねてみました。すると彼から出たのは意外な話でした。


例えば、サラブレッドという強い馬どうしの血統から生まれた馬がたくさんいて、昔一世を風靡したような馬たちの子孫同士がまた轡を並べるようなことがある。そういう胸熱な瞬間がたまらないんだ、と。


彼曰く、ウマ娘というゲームがあるように、馬が育ち、生きていくということそれそのものに趣深さを感じるのだそうです。

(ニュアンスで覚えているので、ちょっと違ったらゴメンネ)

それを聞いてなんだか腑に落ちたというか、彼らしいなと感じました。競馬=ギャンブルというイメージが強くなりがちだけど、そういうところに目を向けることもできるのだな、競馬も悪くないな、と思いました。


最後に、「じゃあ、成人してもお金はかけない?」

と彼に聞くと、

「それは、、、笑」

適度に楽しんで欲しいところです笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?