見出し画像

【論文読んでみた】Parenting and management skills: The mediator role of empathy(子育てとマネジメント能力:共感の媒介要素としての役割):Rui Nunes-Costa et al.(2020)

さて、三本目の論文でございます。
この間、私の所属する大学院(立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース)で一年次の登竜門である一大イベント(リーダーシップ・ウェルカム・プロジェクト研究の一環で行う、外部向けワークショップの開催)があったため、お久しぶりの論文です。


ひとことでいうとこんな感じ

父親または母親であることは、マネジメントスキルと共感性を高めるが、子育て経験は男性においてのみ、共感レベルを増加させることによってマネジメントスキルの向上に影響する。

研究の目的・仮説

  1. 共感性とマネジメントスキルの関係に、性別がどう影響するか検証すること

  2. 共感性とマネジメントスキルの関係に、子育て経験がどう影響するか検証すること

  3. 男女の子育て経験とマネジメントスキルの関係における共感性のレベルの媒介効果を検証すること

研究の進め方

男性46名、女性48名の合計94名(うち父親または母親は63.8%)に対してオンラインアンケートを実施した。

研究の結果

  1. 共感性とマネジメントスキルの関係に、性別がどう影響するか
    女性は男性より共感的であるが、マネジメント能力に対する男女間の差はない

  2. 共感性とマネジメントスキルの関係に、子育て経験がどう影響するか
    子どものいる参加者は、子どものいない参加者より共感性とマネジメントスキルが高い。
    これを受けて、子育ての経験がそれ自体で職場のマネジメントスキルの向上につながるわけではないが、生物学的変化と結びついた共感レベルの本質的な向上を通じて、マネジメントスキルに影響を与える可能性があると本稿では考察している。

  3. 男女の子育て経験とマネジメントスキルの関係における共感性のレベルの媒介効果
    子育て経験とマネジメントスキルの関係における共感性の媒介効果は男性にだけ見られた。(はるみん考察:女性は元々共感性が高いから、子育てしてさらに高まったとしても、媒介効果を生むほどではないということかな?)

知らないことば

今回はなし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?