春乃こぐま

オウンドメディアの編集を担当しています。元雑誌編集者です。

春乃こぐま

オウンドメディアの編集を担当しています。元雑誌編集者です。

最近の記事

このインタビューがすごい! Vol.2〜「徹子の部屋」〜黒柳徹子さんから学ぶ、インタビューで大切なことを、大切にできる方法。

今回取り上げるのは、今年47年目を迎えた「徹子の部屋」。「××だったんですってね」の振りや、テーブルの上の長いメモ、編集なしの番組スタイル……など、すでにそのノウハウは有名です。でも、それってなぜ?どうやって実現する仕組みを作ったの?そもそも、それだけであのおしゃべりができるわけないはず。真似なんてできないことを承知で、もっと徹子さんのノウハウが知りたい!そこで今回は「インタビューのお手本」と称される黒柳徹子さんご自身が語るインタビューノウハウをご紹介。その極意とは? 「そ

    • 【初心者向け】Googleサイトで効率的にホームページを作る方法&知っておきたいあの知識

      仕事でGoogleサイトの知識が必要になり、試しにサイトを作ってみたのですが、初心者なこともあって簡単な操作性の割にいろいろと難しい……。 そこで、効率的なGoogleサイトの作り方や、知っておくと便利な知識をまとめました。サイトの作り方の一連の流れは、すでに多くの参考記事があるので、ここではポイントに絞ってご紹介します。あわせて、計測に必要なGoogleアナリティクスの設定についても触れています。みなさまの参考になれば幸いです。 Googleサイトの立ち上げ方 法人向

      • このインタビューがすごい! Vol.1 「石橋、薪を焚べる」 〜石橋貴明のインタビュー芸から取材ノウハウを学ぶ

        インタビュアー・石橋貴明石橋貴明を見ていると、あらためて、インタビューには「人」が出る、ということを痛感する。 お笑いタレント、芸能事務所社長、高校球児、ホテルマン、そして「とんねるず」の貴さん。すべての石橋貴明がそこにいる。 2020年4月に始まった「石橋、薪を焚べる。」は、薪を焚べながら”スロー・トーク”をするインタビュー番組だ。「火を囲んで語る」というシンプルな構成で、トークの相手はスポーツ選手やお笑い芸人、テレビや音楽関係者から、職人、経営者まで多岐に渡る。 ど

        • 「インタビュー力」のつけ方のnote

          いまどき使えるweb編集者になりたいこぐまです。 ライターさんの取材に同行するたび、みなさん本当に聞き上手で、まとめ上手で、すごいなって尊敬します。 その一方で、やっぱり自分もインタビューができるようになりたい、とも思うんです。使える編集者になるために、自分で取材ができるようになっておきたい。欲を言えば、インタビューが楽しみなるくらい、うまくなりたい。 そこで今回はインタビュースキル向上の参考となるnoteを集めてみました。 ■インタビュー記事で大切なことまずご紹介し

        このインタビューがすごい! Vol.2〜「徹子の部屋」〜黒柳徹子さんから学ぶ、インタビューで大切なことを、大切にできる方法。

        • 【初心者向け】Googleサイトで効率的にホームページを作る方法&知っておきたいあの知識

        • このインタビューがすごい! Vol.1 「石橋、薪を焚べる」 〜石橋貴明のインタビュー芸から取材ノウハウを学ぶ

        • 「インタビュー力」のつけ方のnote

          「企画力」のつけ方のnote

          いまどき使えるweb編集者になりたい春乃こぐまです。 インタビューが成功するか、本質に迫った面白い記事になるか、ターゲット層にちゃんと届けられるか……。記事、ひいてはサイトの成功は企画にかかっていると強く感じるこの頃です。 文章が書けるわけでも、デザインやプログラミングができるわけでもない、自身がなにかできるわけでもない編集者にとって、大切な仕事の一つが「企画作り」ではないでしょうか。 どうしたらよい企画が作れるようになるのか。企画力を上げる参考となるnoteを集め

          「企画力」のつけ方のnote

          「編集者力」のつけ方のnote

          いまどき使えるweb編集者になりたい春乃こぐまです。 雑誌編集を経て、オウンドメディアの編集担当者としてwebの世界で格闘中。勉強のためnoteで書かれた「編集」に関する記事を集めてみました。 ※新しい記事、随時追加していきます ■ そもそも、編集者の役割・仕事って?出版社出身の編集者でオウンドメディアの担当になった人間は、この問いに端的に答えられる必要があるのかも、と今更ながら、思っています。 「編集者」という肩書きが確立していない社内において、自分はどう役立つのか

          「編集者力」のつけ方のnote