白髪の手習い

白髪の手習い。 若い頃の経験を思い出しながら、三次元機械CADを使ってモデリングを楽し…

白髪の手習い

白髪の手習い。 若い頃の経験を思い出しながら、三次元機械CADを使ってモデリングを楽しんでいます。 仕事とは違った角度で色々な書籍を基に学んでいます。

記事一覧

エンボス缶

薄物のモデリングです。 どのタイミングでシェル化するか 考えどころです。 写真は 『Solidworks 練習帳』 から ”エンボス缶”。 白髪の手習い

1

はなびら

複雑に見える形状も 基本コマンドで作成することができました。   回転   押出しカット   フィレット   回転パターン 図面をしっかり読むことの大切さを感じ…

1

サーフェスモデリング

Solidworksで持つサーフェス機能を使ってモデリングしました。 オペレーションはテキストの通りに行えば、問題ありません。 進めているとソリッドモデルとの違いが顕著に…

白髪の手習い
2週間前
1

アセンブリに挑戦

勉強テクストを参考にアセンブリに挑戦。 部品の形状はシンプルで 部品作成はすんなりとできました。 アセンブリは合致にて配置していきます。   一致   同心円 …

白髪の手習い
3週間前
1

水差し

身近なもの ”水差し” をモデリングしました。 基本的なコマンド   回転   スイープ   フィレット   シェル を使います フィーチャ作成の順番も考えて。…

白髪の手習い
1か月前

身近な存在”はさみ”

身近な道具の寸法がありました。 簡単なようでいろいろな機能を使います。  マルチボディ  スイープ  パターン  スケッチにも工夫 が必要でした。 写真は 『So…

白髪の手習い
1か月前
1

共存

ソリッドモデルですが サーフェイス ワイヤーフレーム を共存させてモデリングしています。 写真はネット上で検索した形状です 。 白髪の手習い

白髪の手習い
1か月前
1

多機能を使用して

回転押し出し 押出し 押出しカット いろいろな機能を酷使してのモデリング。 押出し形状と回転形状が混在するときは モデリング手順が重要になります。 写真はネット上で…

白髪の手習い
1か月前
1

ソリッドモデルの良さ

右側の形状をモデリング後 設計変更で 左側の形状に。 ソリッドモデルの特徴を活かして形状変更に。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2014 。 白髪…

白髪の手習い
1か月前
2

先週の設計変更

ボスに対して つなげる形状が変更されています。 フィーチャーを編集して対応します。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2013 Phase2”。 白髪の手習…

白髪の手習い
2か月前
1

断面表示

当然といえば当然ですが、 ソリッドモデルですので 断面表示をすることが可能です。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2013”。 白髪の手習い

白髪の手習い
2か月前
1

テオ・ヤンセン展(Ⅱ)

先日スケッチした ストランドビーストを 3次元で表現はじめました。 プレート部品とピン部品を作成 一部分をアセンブリ始めました。 ゆっくりと今後も進めていきます…

白髪の手習い
2か月前
1

アセンブリの部品

今回はアセンブリに挑戦です。 事前にアセンブリで使用する部品を作成します。   今回はその一つの部品をモデリング アセンブリ後は動作シミュレーションをしてみます…

白髪の手習い
2か月前
1

テオ・ヤンセン展

テオ・ヤンセン展に出かけてきました。 知人に紹介され  一度自分の目で本物と見たい 衝動に駆られました。 その衝動は衝撃に変わりました。 そのストランドビーストを…

白髪の手習い
3か月前
1

形状は同じでも…

結果形状は同じです。 図面通りの寸法です。 フィーチャーモデリングでは 違うアプローチで形状を作成することができます。  左側は   ボス押し出しのコマンドのみを…

白髪の手習い
3か月前
1

製造は大変そう...

ネット上で見つけた形状をモデリングしてみました。 簡単なようで考えさせられる  製造イメージが大切  シンプルなスケッチを  基準面を押える 基本を思い出させる…

白髪の手習い
3か月前
1
エンボス缶

エンボス缶

薄物のモデリングです。

どのタイミングでシェル化するか

考えどころです。

写真は 『Solidworks 練習帳』 から ”エンボス缶”。

白髪の手習い

はなびら

はなびら

複雑に見える形状も

基本コマンドで作成することができました。

  回転

  押出しカット

  フィレット

  回転パターン

図面をしっかり読むことの大切さを感じます。

写真は 『Solidworks 練習帳』 から ”マグネット:花”。

白髪の手習い

サーフェスモデリング

サーフェスモデリング

Solidworksで持つサーフェス機能を使ってモデリングしました。

オペレーションはテキストの通りに行えば、問題ありません。

進めているとソリッドモデルとの違いが顕著に表れます。

面(サーフェス)は面
 どんどん数が増えます

ソリッドは固まり
 一つに集約されます。

サーフェスでソリッドと同じようにオペレーションすることができます。

そして最後は

  サーフェスからソリッドに変換!

もっとみる
アセンブリに挑戦

アセンブリに挑戦

勉強テクストを参考にアセンブリに挑戦。

部品の形状はシンプルで

部品作成はすんなりとできました。

アセンブリは合致にて配置していきます。

  一致

  同心円

を使用して作成。

アセンブリ後は動きの確認をすることができました。

写真は 『Solidworks による3次元CAD』 から ”演習問題”。

白髪の手習い

水差し

水差し

身近なもの ”水差し” をモデリングしました。

基本的なコマンド

  回転

  スイープ

  フィレット

  シェル

を使います

フィーチャ作成の順番も考えて。

写真は 『Solidworks 練習帳』 から ”水差し”。

白髪の手習い

身近な存在”はさみ”

身近な存在”はさみ”

身近な道具の寸法がありました。

簡単なようでいろいろな機能を使います。

 マルチボディ

 スイープ

 パターン

 スケッチにも工夫

が必要でした。

写真は 『Solidworks 練習帳』 から ”はさみ”。

白髪の手習い

共存

共存

ソリッドモデルですが

サーフェイス

ワイヤーフレーム

を共存させてモデリングしています。

写真はネット上で検索した形状です 。

白髪の手習い

多機能を使用して

多機能を使用して

回転押し出し
押出し
押出しカット
いろいろな機能を酷使してのモデリング。

押出し形状と回転形状が混在するときは
モデリング手順が重要になります。

写真はネット上で検索した形状です 。

白髪の手習い

ソリッドモデルの良さ

ソリッドモデルの良さ

右側の形状をモデリング後

設計変更で

左側の形状に。

ソリッドモデルの特徴を活かして形状変更に。

写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2014 。

白髪の手習い

先週の設計変更

先週の設計変更

ボスに対して
つなげる形状が変更されています。

フィーチャーを編集して対応します。

写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2013 Phase2”。

白髪の手習い

断面表示

断面表示

当然といえば当然ですが、

ソリッドモデルですので

断面表示をすることが可能です。

写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2013”。

白髪の手習い

テオ・ヤンセン展(Ⅱ)

テオ・ヤンセン展(Ⅱ)

先日スケッチした

ストランドビーストを

3次元で表現はじめました。

プレート部品とピン部品を作成

一部分をアセンブリ始めました。

ゆっくりと今後も進めていきます。

今回の課題は
  自由課題
からです。

アセンブリの部品

アセンブリの部品

今回はアセンブリに挑戦です。

事前にアセンブリで使用する部品を作成します。

  今回はその一つの部品をモデリング

アセンブリ後は動作シミュレーションをしてみます。

今回の課題は
  Solodworks練習帳
からです。

白髪の手習い

テオ・ヤンセン展

テオ・ヤンセン展

テオ・ヤンセン展に出かけてきました。

知人に紹介され
 一度自分の目で本物と見たい
衝動に駆られました。

その衝動は衝撃に変わりました。

そのストランドビーストを表現しようとスケッチで作図。

未定義のままで動きを確認することができます。

これをベースに3次元に表現したいと思います。

ゆっくりと。

今回の課題は
  自由課題
からです。

白髪の手習い

形状は同じでも…

形状は同じでも…

結果形状は同じです。
図面通りの寸法です。

フィーチャーモデリングでは
違うアプローチで形状を作成することができます。

 左側は
  ボス押し出しのコマンドのみを使用して作成しています。

 右側は
  製造アプローチで作成しています。
  旋盤加工を想像してください。

どちらが3Dとしてイメージし易いか
どちらが次工程でデータを生かしやすいか
図面の意図を汲んでいるか
・・・
など、いろい

もっとみる
製造は大変そう...

製造は大変そう...

ネット上で見つけた形状をモデリングしてみました。

簡単なようで考えさせられる

 製造イメージが大切

 シンプルなスケッチを

 基準面を押える

基本を思い出させる課題です。

基本に帰ってやります。

今回の課題は
   ネット上で偶然出会ったもの
からです。

白髪の手習い