白髪の手習い

白髪の手習い。 若い頃の経験を思い出しながら、三次元機械CADを使ってモデリングを楽し…

白髪の手習い

白髪の手習い。 若い頃の経験を思い出しながら、三次元機械CADを使ってモデリングを楽しんでいます。 仕事とは違った角度で色々な書籍を基に学んでいます。

最近の記事

断面表示

当然といえば当然ですが、 ソリッドモデルですので 断面表示をすることが可能です。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2013”。 白髪の手習い

    • テオ・ヤンセン展(Ⅱ)

      先日スケッチした ストランドビーストを 3次元で表現はじめました。 プレート部品とピン部品を作成 一部分をアセンブリ始めました。 ゆっくりと今後も進めていきます。 今回の課題は   自由課題 からです。

      • アセンブリの部品

        今回はアセンブリに挑戦です。 事前にアセンブリで使用する部品を作成します。   今回はその一つの部品をモデリング アセンブリ後は動作シミュレーションをしてみます。 今回の課題は   Solodworks練習帳 からです。 白髪の手習い

        • テオ・ヤンセン展

          テオ・ヤンセン展に出かけてきました。 知人に紹介され  一度自分の目で本物と見たい 衝動に駆られました。 その衝動は衝撃に変わりました。 そのストランドビーストを表現しようとスケッチで作図。 未定義のままで動きを確認することができます。 これをベースに3次元に表現したいと思います。 ゆっくりと。 今回の課題は   自由課題 からです。 白髪の手習い

          形状は同じでも…

          結果形状は同じです。 図面通りの寸法です。 フィーチャーモデリングでは 違うアプローチで形状を作成することができます。  左側は   ボス押し出しのコマンドのみを使用して作成しています。  右側は   製造アプローチで作成しています。   旋盤加工を想像してください。 どちらが3Dとしてイメージし易いか どちらが次工程でデータを生かしやすいか 図面の意図を汲んでいるか ・・・ など、いろいろなファクターで考えてみたい。 今回の課題は   Solodworks練習帳

          形状は同じでも…

          製造は大変そう...

          ネット上で見つけた形状をモデリングしてみました。 簡単なようで考えさせられる  製造イメージが大切  シンプルなスケッチを  基準面を押える 基本を思い出させる課題です。 基本に帰ってやります。 今回の課題は    ネット上で偶然出会ったもの からです。 白髪の手習い

          製造は大変そう...

          どのような順番に作るか?

          なかなか難しいですね どのような順番で作成するか?   局面   球面   抜き勾配   リブ   シェル   ・・・ こうするとこうなる  ダメだ では、こうしたら...   いいかも 進めていくと... ダメだ 形状を理解してイメージして フィチャー特性を考えて 作り上げることが大事。 でも、一回で作成できなくても やり直しは出来ます。 トライ、トライ 考えて、考えて いつも自分に声をかけながら楽しんでます。 今回の課題は   CAD利用技術者試験

          どのような順番に作るか?

          製図(2D)してみました。

          製図(2D)してみました。 3Dモデリングから図面(2D)に展開しました。 テキストに沿った図面です、 久しぶりにの図面でしたが 製図機能もよくできていますね。 今回の課題は   CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック 2020年度版 からです。 白髪の手習い

          製図(2D)してみました。

          ソリッドモデルの図面化

          ソリッドモデルで表現されたものを 容易に図面化することができます。  三面図、断面図、詳細図などなど  いろいろな表現ができます。 寸法は  モデリング時の数値を使いますので  簡単に表現でいます。 オリジナルの形状はこれです。 今回の課題は   CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック 2020年度版 からです。 白髪の手習い

          ソリッドモデルの図面化

          多様なコマンド

          押出、回転などの基本コマンドをベースとして こんなコマンドも使用しています。  シェル  サーフェイス  押し出し 薄板  抜き勾配  ・・・ 今回の課題は   CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック 2019年度版 からです。 白髪の手習い

          多様なコマンド

          作り方はいろいろ

          今回は身近なエッグスタンドをモデリングしました。 作り方はいろいろありますが 今回は   マルチボディ   シェル を使ってみました。 もちろん 回転、回転カット、カット、抜け勾配 などなど いろんなコマンドを使っていけます。 今回の課題は   Solidworks練習帳 エッグスタンド からです。 白髪の手習い

          作り方はいろいろ

          設計変更への対応

          意図しない変更が発生。 軸間距離は変わっていませんが、 他の要件から形状が変更になりました。 レバーの外観が大幅の変更になります。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2012”。 白髪の手習い

          設計変更への対応

          マルチボディとは

          一つのソリッドモデル(部品)の中に  複数のボディ(固まり)を存在させることができます。 上記の写真では  左上が回転  右下が押し出し 別々に形状作りこんで あるタイミングで一緒にしてひとつにしていきます。 今回の課題は   CAD利用技術者試験3次元公式ガイドブック 2022年度版 からです。 白髪の手習い

          マルチボディとは

          どの部分から作る?

          押し出し 回転 カット ・・・ どこから作りましょうか? 形状の取り回しを考えることが必要。 そこで役に立つのがマルチボディの機能   同じ空間内にボディ(ソリッド)が複数存在できます 通常ですと A + B = AB  と形状をマージ(ひとつに)なります AB -  C = ABC さらに形状をマージしていきます マルチボディですと A + B = A + B  とふたつあります A -  C = AC  ふたつあるうちのひとつにのみ形状マージしていきま

          どの部分から作る?

          フィレット機能

          製品にはピン角が存在することはありません。 (意図したピン角はありますが) 写真のような形状ではフィレットが求められます。 一つのコマンドでこんなフィレットを作成することができます。 凄くありませんか? 自分は    ”こんなんも出来るんだ”  と感心してしまいます。 これもソリッドモデラーの面白いところ。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2011”。 白髪の手習い

          フィレット機能

          設計変更への対応

          こんな設計変更があるかもしれません。 製品の機能性に為、性能向上のため 設計変更があります。       ソリッドモデラーの特徴を生かして     フィチャーベース     パラメトリック    形状変更をすることができます。 写真はSolidworks Model Mania から ”モデルマニア2010”。 白髪の手習い

          設計変更への対応