アル

白馬高校魅力化コーディネーターおよび白馬高校の学習支援員をしています。このブログでは白…

アル

白馬高校魅力化コーディネーターおよび白馬高校の学習支援員をしています。このブログでは白馬高校の魅力を少し違った視点から紹介していこうと思っています。都会育ちの私には、白馬高生とのふれあいは、日々発見があってワクワクします。このブログでみなさんにもこのワクワクをお分けしますね。

最近の記事

コーディネーター・アラジンのブログ #130 最終回

Closing Chapter of My Blog Journeyこの1年あまり、白馬高校や寮での様々な出来事や、白馬周辺の自然を紹介しながら、私が魅せられた白馬高校の魅力を発信するブログをお楽しみいただき、ありがとうございました。  現在、白馬高校では9名の生徒がコロナでしばらく中断していたニュージーランドの語学研修に出かけています。現地から断片的に生徒が送ってくれた写真を見る限り、すっかり楽しんでいるようですね。帰国報告が楽しみです。  私も教員時代には、オーストラ

    • コーディネーター・アラジンのブログ #129 卒業生講話2024(2)

      Alumni talk about her university experiences卒業生講話の第2弾。 今度は静岡県の公立大学に進学したNさんが、大学の話や留学の話をしてくれました。 国際観光科3期生のNさんは現在大学3回生。春から4回生になり、教職課程も学んでいるので、6月には教育実習で白馬高校で英語を担当する予定です。 今日は、そんなNさんの講話を彼女の用意してくれたパワーポイント画像と一緒に紹介します。 まずは自己紹介で、石川県出身であること・白馬高校時代は寮で

      • コーディネーター・アラジンのブログ #128 卒業生講話2024(1)

        The Role of a Shrine Maiden: Unveiling the Duties例年、3年生が卒業して、明日から後期入試が始まるというこの時期には、社会人の方や卒業生を招いて、1年生や2年生たちが、お話を聴くという会があります。 今日は、去年の3月に白馬高校を卒業してちょうど1年というFさんに「巫女」という仕事について、お話しをしてもらいました。 Fさんの勤務先は、あの有名な安曇野市の穂高神社。職業は巫女。 穂高神社の奥宮が上高地の明神池にあるので、毎

        • コーディネーター・アラジンのブログ #127 3年生を送る会&卒業式

          Graduation send-off party and Graduation ceremony3月1日には卒業式が、その前日には在校生の企画による3年生を送り出す会がありました。 3年生を送る会 会の冒頭に、学校長から2名の3年生に「校長賞」の表彰がありました。 この賞は、「在学中、学習活動・課外活動・社会活動等において主体的な挑戦を行い、自らを成長させ、他の生徒に元気を与え、白馬高校の価値を社会にアピールした生徒の努力を讃え、校長が表彰を行うもの」として、昨年から設

        コーディネーター・アラジンのブログ #130 最終回

        • コーディネーター・アラジンのブログ #129 卒業生講話2024(2)

        • コーディネーター・アラジンのブログ #128 卒業生講話2024(1)

        • コーディネーター・アラジンのブログ #127 3年生を送る会&卒業式

          コーディネーター・アラジンのブログ #126 野鳥(6)

          bird watching(6)ブログをはじめて1年が過ぎました。これまで、このブログの#2,#16,#24,#28,#30で白馬で見られる野鳥を紹介してきました。エサの少ないこの時期は野鳥をたくさん目にします。この数日間に、白馬高校の寮の裏ににやってきた野鳥で、これまでに紹介していなかった鳥たちを今日はお見せしますね。 エナガ 集団でやってきて、ちょこまかと、枝を賑やかに飛び回り、あっという間に去っていきます。なかなか写真に撮らせてくれないので、苦労しました。この仲間の

          コーディネーター・アラジンのブログ #126 野鳥(6)

          コーディネーター・アラジンのブログ #125 雪・晴・雨・雪・晴・・・

          Icicles今年は雪が少ないですが、2月の二つの3連休は、まずまずの雪があり、駐車場の満杯状況を見ると、観光業の皆さんは少しはホッとされたのかな?   雨が何度か降り、雪が解けて、雪崩注意報が幾度も出され、それでもまた雪が降って、、、となかなか天候が読めない日が続きました。 スキー場での大きな大会やイベントが雪不足で中止されるものも多くありました。 実は今日2月25日(三連休最後の日曜日)に、岩岳スキー場の山麓で、例年行われる「わんわん雪上運動会」(白馬ワンだふるネット主

          コーディネーター・アラジンのブログ #125 雪・晴・雨・雪・晴・・・

          コーディネーター・アラジンのブログ #124 白馬の山城

          Mountain castles in Hakuba先日、山とスキーだけじゃない白馬の魅力の一つ、白馬の山城を学習しました。 2年生の観光の授業で、白馬の歴史に詳しい木曽寿紀氏を招いて、「白馬の歴史散歩~山城編」と題して講演をしていただきました。 ここ白馬は戦国時代、上杉謙信と武田信玄の領地の境目にあたり、交通の要所でもあったので、戦いが多くあり、お城が沢山作られました。 なるほど、「土から成ります」ね。確かに、土 + 成 = 城 3万城以上の山城も長い年月で壊されたり、

          コーディネーター・アラジンのブログ #124 白馬の山城

          コーディネーター・アラジンのブログ #123  白馬は外国人だらけ!

          it's full of foreigners.ウィンターシーズンは、白馬村は外国人だらけになります。 正月をはさむ冬休みは、日本人もたくさんウインタースポーツにやってきて、スーパーも大混雑します。しかし、1月も半ばを過ぎると、外国人ばかり目につきます。何といっても一番多いのはオーストラリアの人たち。長い夏休みをここで過ごす人が多いですね。若者のグループや、子どもたちといっしょに家族でバカンスに来ている人たちも。2月に入ってスキー場に行くと、ここはどこの国?と言いたくなるよう

          コーディネーター・アラジンのブログ #123  白馬は外国人だらけ!

          コーディネーター・アラジンのブログ #122 マレーシア交流の再開!(2)

          Resuming Cultural Exchange with Malaysian High School(2)二日目は飯森ゲレンデでマレーシアの高校生のスキースノボの初体験を白馬高生がコーチ役で支えました。 スキー・スノボで交流 初めのうちは、板と靴に不慣れで自分の手足をどう扱えばいいのか恐々のマレー高生たち。一方、白馬高生もいったいどう教えたらいいのか、英語では何と言えばいいのかとわざわざ翻訳アプリを立ち上げ打ち込む生徒や、途方にくれてる生徒もちらほら。 そのうち、言

          コーディネーター・アラジンのブログ #122 マレーシア交流の再開!(2)

          コーディネーター・アラジンのブログ #121  マレーシア交流の再開!(1)

          Resuming Cultural Exchange with Malaysian High School (1)マレーシアから高校生一行(33人)がやって来ました。 今回の交流の経緯 2013年に始まった交流ですが、コロナで3年間中断していました。ところが、今回のマレーシア側から要望された日程が、白馬高校の前期入試に重なっていて、生徒は登校出来ず、教職員は入試業務で動けません。日程変更をお願いするか、再会は次年度に見送るかという段階で、それなら逆に、学校が休みで自由に動

          コーディネーター・アラジンのブログ #121  マレーシア交流の再開!(1)

          コーディネーター・アラジンのブログ #120 北アルプス山麓育ち

          Harvest from the foothills of the Northern Alps1月26日、国際観光科の2年生が、長野県庁を訪問しました。 それは、この日に開催される「北アルプス山麓物産展in県庁2024」の会場にてチラシ配布、アンケート実施、ブランド品販売支援を行うためでした。 北アルプス山麓ブランド 信州・北アルプス山麓の豊かな自然が育んだ特産品の中で「物語性」「独自性」「信頼性」「将来性」の4項目に秀でた商品を「北アルプス山麓ブランド」と認定。現在12

          コーディネーター・アラジンのブログ #120 北アルプス山麓育ち

          コーディネーター・アラジンのブログ #119 スキー・スノボ講習

          Unleashing Thrills with Skiing and Snowboarding Workshops at School 3学期の恒例行事です。 昨年のスキー・スノボ講習の紹介から、このブログが始まったのでした。 (ブログ#1を参照) 昨年は3日とも天候に恵まれましたが、今年は、初日が雨!で、雨の上がった二日目も深い霧で、悪天候の中の講習となりました。(今年から2日に短縮されています。) 二日目、2年生がスノボの講習をしている岩岳スキー場のゴンドラ山頂駅から、

          コーディネーター・アラジンのブログ #119 スキー・スノボ講習

          コーディネーター・アラジンのブログ #118 21歳の自分史(2)

          My Journey at 21《前号からの続きです。》 イタリアやタンザニアの話を一通りした後、生徒たちに質問がないかを聞きました。 ゴゴ語GoGoGoって面白いですね。何語?ごごご。 休学中にしていること そのあと、現在大学を休学中であることを話しました。 このまま大学に行っていても自分の身になるのかと思い、これまで出会った大切な人たちとゆっくりした時間を取りたいと思い休学を決めました。アフリカ行きで心配をかけた人たちにもありがとうと伝えたくて、この休学を人との繋

          コーディネーター・アラジンのブログ #118 21歳の自分史(2)

          コーディネーター・アラジンのブログ #117 21歳の自分史(1)

          My Journey at 21正月に4年前に卒業した生徒からLINEが来て、①今月中旬に白馬に来るということ、②今は青森県の田子町にいて、明日、文化施設の「みろく館」の1日館長をするということ、③そこでは、「わたしを大好きにした旅~21歳の自分史」というタイトルの講演をすること等が書かれていました。 彼女は鳥取大学に入学して2回生の夏をタンザニアで過ごして来たと聞いていたので、その体験を是非リポートして欲しいと1年前から頼んでいましたが、多忙のため伸び伸びになっていました

          コーディネーター・アラジンのブログ #117 21歳の自分史(1)

          コーディネーター・アラジンのブログ #116 糸魚川高校との合同WS

          Inter-school exchange across prefectures年末の白馬高校フォーラムに参加してくれた新潟県糸魚川高校の1年生全員が、その日午後からは、白馬高校での合同ワークショップに参加しました。 この日は雪が多く降ったので、糸魚川からのバスが遅れ、フォーラムにギリギリ間に合うというハプニングがありました。 全員が白馬高生と糸魚川高生のミックスした10班に分かれて、白馬高校の普通教室のほぼ全教室に分かれて、ワークショップをしました。 ワークショップで

          コーディネーター・アラジンのブログ #116 糸魚川高校との合同WS

          コーディネーター・アラジンのブログ #115 この1年を振り返って

          The past year in press photos2024年がスタートしました。 この1年を振り返ると、やはり、コロナ禍明けの、元気な学校に戻ってきて、様々な授業や行事が普通に行える当たり前の学校生活を取り戻した一年でしたね。 しろうま祭(文化祭)が公開でできたこと。 修学旅行で広島、大阪、京都方面まで出かけたこと。以前のように台湾と海外までは行けませんでしたが。 白馬や小谷の地域の行事も復活し、様々なイベントに参加できたこと。 オンラインではない対面の国際交流がで

          コーディネーター・アラジンのブログ #115 この1年を振り返って