見出し画像

『バカ』って深い意味があったと、バカボンのパパから知った

アニメ『バカボン』で、
バカボンのパパが

「これでいいのだ」と

言ってる言葉が
こんなに深かったなんて
初めて知った


「これでいいのだ」は、
サンスクリット語で
ブッダのことで
天才を意味することば。



声に出す

「これでいいのだ」

何度も

「これでいいのだ」


あのアニメの『バカボン』に
深い意味があったなんて

この本を読んで

「これでいいのだ」と

何度も言いたくなる


「これでいいのだ」



さらに、

バカボンのパパが、

「タリラリラーン🎶」

と歌ってる言葉は、

チベットのマントラ♪



さらに、さらに、

『バカ』は、

『バガ』神のことを表すこともあるとか!

バガボンド(放浪者)の『バガ』も
もとは、神からきているのか。


知れば知るほど、
深くなってくる。


表紙の「TIDA APA APA」は

インドネシア語で

「気にしない」

インドネシア語は、リズムがあっていいね♪



もう一度つぶやこう!!

これでいいのだ!

作者の赤塚不二夫さんのことも気になって読んでみました。

深い。

#これでいいのだ
#野口法蔵
#ヨガ
#バカボン
#サンスクリット語
#ブッダ
#たりらりら
#ことば
#声に出す
#マントラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?