見出し画像

《閲覧注意》!!人魚のミイラに髪の毛もあったらしい!

珍しく2日連続の投稿になります!

昨日何の気なしにYahoo!ニュースを見ていたらビビりました…


なんと人魚のミイラがいると!!


いやいやいや…流石にないでしょ!?なんて思いながら見てみると…え!?


マジぃ!?

それがこちらです!

おおおおーーー!確かに!!


別の角度で見てみましょう!


ふむふむ…

意外とちっちゃいのね。体長は30センチほどだそうです。

この足?部分にCTスキャンした結果、鱗らしきものが見つかったのだとか!

さらに頭部をアップで

確かに髪の毛のありますね〜。眉毛もあるし。

この髪の毛も哺乳類同様のキューティクルもあるのだとか。


なんかとりあえず言葉にならいなと言うか、すごいですわ!


とはいえ、まだ信じきれてない自分もいるのですがもし本当にこのいわゆる人魚がいたとしたらすごい事です!

今後の更なる研究結果が待たれます!

一応髪の毛の解説をすると、前髪部分や顔周りの毛は白っぽく脱色されているような色をしていますね。

頭頂部、後頭部の髪の色をみると黒っぽい毛も見えるので、おそらく元々は黒い毛もしくはダークブラウンっぽい髪の毛だったことは読み取れますね。

長年の劣化もしくは環境によって毛が脱色されていったように思われます。

そして意外なのが、指や手などをみると猿やチンパンジーのような手をしているように見えます。

しかし猿のように全身に体毛があるわけではなく、人のような眉毛と頭髪のみの生え方をしていますので「人魚」という表現が一番近いように感じます。

カワイイ


しかし期待とは裏腹に今までたくさんの人間のミイラを見てきましたが、正直言うとこのタイプのミイラは初めてです。

以前ご紹介したエジプトのミイラとは違って、顔の輪郭、体の輪郭がはっきりしているのです。

通常ミイラを作るのにあたって、乾燥させなければいけないため骨格がはっきりするほど骨と皮だけになってしまいます。


現状の疑問点としては、

・意図してミイラ化させるために作られた物なのか?

・自然の摂理の中でたまたまの環境が整いミイラになってしまったのか…?

・そもそもこの生物は、人というよりかは魚類に分類されるため人間のミイラ化と比べることすら間違っているのか?

・でも仮に魚類なら人より水分量が多いからミイラ化はもっと難しそう…


疑い出せばキリがないのですが期待半分、疑い半分ということで待ちましょう!

これが本物なら歴史が本当に変わりますからね!


でも個人的にはどーしても作り物に見えてしまう…笑


皆さんの意見がむしろ知りたい!!

今回初めて知りましたけど意外と日本中、世界中に人魚伝説があるんですね!

そこまでいうならいないと疑う方が間違ってる可能性すら感じちゃったりします。


っていうか「人魚」がいるなら『魚人』もいそうですよね!!

この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,699件

#日本史がすき

7,195件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?