見出し画像

【自然栽培日記 Vol.61】

どうもこんにちは、ミズノです

ハイ

この自然栽培を始めて2年目に突入していて
何だかんだと色々な手を打って育ててくるんですが…

ダイコンが自生してきて

葉の大きさが全然違うw

メチャクチャ大きく成長してるんですよw

12月1週目なんで、去年(2019)と比べるとメチャクチャ早いんですがw
1本収穫してみました^^

去年収穫したものと比べても全然大きいw

去年に収穫したモノよりは遥かに大きい(25センチくらい)です^^

自然に育って、ココまで大きいモノが育つなら、自然ってスゴイな〜…マジ「栽培」って何なんや…

…とは思います^^;

そんな(勝手にタネが植えられ、勝手に発芽する)様子を実際に体験するものだからw

ココのトコロ、「灌水」をしなくなってますw

コレは…別にサボってるワケでは無いんです
ただ、水場が遠いんです^^;
#ソレを世間ではサボってると言うんだよ

…^^;

んで

ナニもしなくても(例えば草とか全く刈ってないんです^^;)育っていくダイコンを観ていて…

草に埋もれようが、そんなの関係ねぇ!
…ってカンジw

水やりも、毎週来てはやってたけど、コレ、やらんくても良いんじゃね?

…ってコトを思うようになるんです^^;

んで、試しに水やりを止めてみてます^^

そうしたら

別段、ナニも変わってません^^
※不変

土は乾いてるけどね、全然問題なしってカンジw

もちろん、この頃日照りが続いてるワケでもないので、定期的に雨が降ったりもするんで、それくらいの水量でも問題なく成長ができてるのかな?という感じw

そうなると
クソメンド…イヤ、わざわざ水を汲んだりする手間が無くて済むならば、絶対ソッチの方が育てやすくなるよな…と思います
※週イチで育てるというか、自然栽培やろうと思ったトキにそういう手間が少ないとハードルが下がるじゃないw

なので、なるべく時間を掛けなくとも、環境にも人体にも(※2つの意味で)負荷がかからない自然栽培ができれば、ソレが良いよな。…と思ってますので、簡単な方法をこれからも探っていきます^^

んで

ココしばらく、ずっと書かずに放置してきた
夏野菜'sですがw

唯一残されていた夏野菜たち
トマトが地味に芽を出しているという(コレもある意味自生か笑)

ようやく抜き去りました^^

というのも

12月に入って、霜が降りるようになると
常にしっとりしてきて…

悪い意味で瑞々しくね?笑

なんか…腐って来たっぽくね?
って感じになったので、完全に熟してない(緑色の部分が残ってるけど)収穫したほうが良いな…と感じたのです^^;

ソレか今にして思えば、ある程度赤くなってきたら収穫して、置いておけば熟してくるのかな?
※キュウリはそうは行かなかったが^^;
※アレはF1だったからかもしれんが^^;

コレで夏野菜は全て取り去ったので、いよいよ冬っぽくなってきた畑です^^

引き続き観察を続けまーす

今週の収穫
草が少ない、この畑w

この「進化するバックナンバー」は

自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように

そして

コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました

アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです

自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^

もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい

収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^

サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^

ここから先は

267字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)