見出し画像

【自然栽培日記 Vol.33】

※この記事のオリジナルはfacebookのページにて2020.05.27に投稿されています
 ↓
https://www.facebook.com/mizuno.yuta.54/posts/pfbid02GpgeXqrcv9gryxeTZ8eUh3sHU822XrHAu8X3wPtWy9TJFoHZcWS478UA7JvdR9n7l

どうも、新幹線に乗って、降りる時、早く降りたいので早めに支度してドアの前で待つんですが、どっちのドアが開くか分からず、いつも50%に賭けているミズノですw

ハイ

今はイチゴが一番キテますw

これくらいの白いヤツはポコポコできてる

今回は何とか収穫に成功して、いくつかのイチゴを持ち帰ることに成功しましたw

多分毎日来れば、それなりの数収穫できるんだろうな〜とは思うんだけど^^;
週1の農業では収穫は運任せ(特に果物は)ってコトがあるよな…と思います^^;

こういうのがたくさん採れるのは、そうは無いかな(^^;

大きさはわかりにくいんですが
売ってるものの2/3くらいですかねー…

コレはダイコンのトキとほぼ同じ

自然栽培で作られたイチゴは
「香料使ってんじゃないか?」と思うくらい香りが強い(モノもある)らしいのですが
コレはそうでもない(かった気がする)
味は「余分なモノが一切無い」と感じる味でした
※この点もダイコンと同じ

やってないのだけど
イチゴのタネは実の周りに付いてるので
コレを一つづつ採って、植えたらまたイチゴができるんかなぁ?^^;

もうイチゴは育ててないのでわからないけど
果樹も「タネ循環」できたら面白そうだな…と(書いていると)改めて思います

んで

5月にコマツナのタネを植えるという
破天荒なミズノ氏ですが
#アンタのコトや

芽は出てきたようですw

しかもかたまって植えてるw
場所がないからだと思うけど(^^;

ついでにキュウリも芽が出てきてて、本葉も確認できたので(時期的にも)コッチはこのまま順調に行くだろうなという予想w

コレは、放置しておけば良いと思います(時期的にw

コマツナはこっからどうなったかな〜?^^;

多分気温が上がってくので
成長はできないと思いますけどw
現時点で葉がスカスカしてるので(※私は虫食いだと思ってるけど)全然土中の窒素が足りてない感じあります

この畑全然草が生えてないので
窒素不足もやむ無しです(※自然栽培的に)
※慣行栽培であれば肥料やれば良いんだろうけどね

場所によって葉がしっかり形成できてるコマツナもあるので、この辺の違いは面白いですけどね^^
※固定種だからか、どうなのかはわからないけど

全くスカスカしていないコマツナw

んで

ついにキャベツとかレタスは結球を始めました

キャベツ感出てきてるね~w
コレもレタスっぽいよ~w

今だから言えるけど、ちょっと遅い気もする
※でも自然栽培って基本成長は遅いのだけど^^;

雨が降る前に(※要は梅雨前に)収穫しないとダメなんで
気持ち的には1週間前にこの状態だと結構安心できる気がする

この辺の「タイミング」が
「週イチで」しかも「自然栽培」での農業のシビアな部分かもしれません
※このタイミングを4年ずっと測り続けてます
※まぁ毎年気候が違うんで、データはあまり役に立たないけど笑

でもまぁコレはF1なんでw
※買った苗だから

順当に収穫できるかな〜と
(この頃の私は)思ってると思います〜^^;

引き続き観察を続けまーす

育ててる種類が多いんで、書くことたくさんあるけど
2番目の列が目立つな(春野菜のゾーンw)

この「進化するバックナンバー」は

自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように

そして

コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました

アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです

自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^

もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい

収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^

サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^

ここから先は

358字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)