見出し画像

【自然栽培日記 Vol.9】

※この記事のオリジナルはfacebookのページにて2019.11.29に投稿されています
 ↓
https://www.facebook.com/mizuno.yuta.54/posts/pfbid0zBsUdFmUxDMcQWupt5T3zuU1i9JEs3LH8qz6f5Q9TsMoPc7GvjTeALKedKGVWXpzl

どうも、梅雨入り発表された翌日にメチャクチャ日焼けしたミズノです^^;
※カンカン照りだよw
#どうなってんねん

ハイ^^;

ココに来てどうやら新しい知識が入ったようで…

「タマネギの植え付ける正常な時期」
というコトを知るようです^^;

結構涼しくなってからの植え付けが
(露地栽培では)良いんでしょうね

だからまだ植えるのが早くて
気温が高くてナニも変わらなかったタマネギを見ながらヤキモキしていた…とw

寒くなってから、ようやく太くなってきたようです

「…じゃあ何で苗売っとんねん!?」
みたいなキモチも(多分この頃は)あったろうなぁ…とか思うんですがw

市場に出回るのは基本早い(ということもこの頃は知らないw)

夏野菜の苗とかも
(日本の夏は短いから)結構早め(4月とか)に売ってるんです

だから、4月に植えると
(保温しなければ)気温が低くて枯れてしまうコトもあるんで^^;
※この次にやらかすよ笑

しかも1度枯れると、元に戻るのにまた時間かかってw
結果成長がメチャクチャ遅くなるので
(そういう意味では)栽培って難しいよね〜

…とか思ったりする^^;

んで

更に植え付け(定植)をまとめてやって
放置するという珍プレーの宝庫笑

コレもコレで

「タネ蒔いたら勝手に育ってくれるんちゃうん!?」

…みたいなコトを(安易に)思っていたんだろうと…^^;

聞けば、(雨降りとかの土が柔らかいトキに)割り箸とか使って苗を1本づつ植え付けていくらしいじゃないですか
#どうなってんねん

「育苗」とか「定植」とか「分げつ」とか

農家じゃ当たり前のようなワードも
素人がやると、難易度が「おに」に爆上がりします^^;
※栽培のね

でも

いくら自然栽培と言えど
…ってゆーか自然栽培なんて特に

草と共に生きるコトを選択してるもんだから
「育苗」しなければ育たない作物の方が多いんです^^;
※私の経験上

そんで(自然栽培で)「育苗」がそもそも難しい
※だってその場所で既に草負けしてるから、苗床一生懸命作っても全然生えて来ないのよw
※温床か?次は温床を作らなきゃいかんのか!?

でもね〜

多分ね〜この辺が「借りてる畑」の限界な気もするんです^^;
※マジで

今の場所(この場所も、次の場所も)は「市民菜園」なので
※温床とか作れる状況じゃない
※そんなスペースも無いし^^;

まぁそんな「制約」の中で、ドコまでやれるか?ってのをお届けするのも
この「自然栽培日記」のコンテンツなのでしょうが^^
※この後プランターとかで作り出したりするしねw

とりあえずw

タマネギは早々に失敗したワケですがw
※この頃は「まだ、ワンチャンあるかも」とか思ってたよ笑

その他の作物は順調そうです^^

ダイコンも大きいわ~
ニンニクも大きい
この頃は潅水してるからよく育つのかもね

見守って行きます

引き続き観察を続けまーす

水やりしなくなると、一気に楽にはなる

この「進化するバックナンバー」は

自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように

そして

コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました

アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです

自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^

もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい

収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^

サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^

ここから先は

254字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)