見出し画像

【自然栽培日記 Vol.65】

どうもこんにちは、ミズノです

ハイ

この投稿では新年が明けております

今回はダイコンを段階的に植えているので
収穫できたダイコンは(面積的に見て)ソコまで多くはありません^^;

まだまだ残ってます

去年(2019年12月〜2020年1月)と比べると
圧倒的に寒いので、成長のスピードが止まるのが早かったってのはあると思います
※なので、逆に暖冬傾向ならば、段階的に植えても成長した可能性はあるかもしれない

ただ

今年暖冬になるか?なんてことは考えてもわからないので^^;
※未来を予測したり、期待を持ったりするとロクなコトがないよ笑

今、起きた(起きてる)事象に対して反応していくコトが自然栽培には肝要なのかなぁ…

…と、思ってます
※知らんけど

この辺のダイコンは本当に小さいままになってしまった^^;

んで

今回は自生したダイコンがあって
ソレとの成長比較がメチャクチャ面白かったからw
色々考えさせられる栽培だったなぁw…と思います^^
※比較対象があってこそ、考察が生まれるよねw

んで

ダイコンとかコマツナとか
比較的「育った」作物は追々収穫していけば良いんですが(小さくても)

コマツナも、これくらいなら大きい方なのでw

そもそも「育ってない」ヤツはどないすんねん

…なのです^^;

タマネギとハクサイです

今植えてあるのが
ダイコンとコマツナとタマネギとハクサイ
(※あとニンニクとかイチゴとかあるけど、この辺は考えるようなコトも無いから笑)

タマネギと
ハクサイです

この2つはこれから成長する姿が想像できない^^;
※ここからなんかキセキが起こって、メチャクチャやる気出して「オリャー!」って伸びてくるとか、マジ無いw

なのでどう考えても「失敗」なのでしょうが^^;

難しいよなぁ…
タマネギは簡単なハズなのですが^^;

「タネから」植えるのはソレだけでもハードル上がりますが^^;

その中でも簡単なモノと、難しいモノってのは分かれると思います

今のところ

ダイコン → 簡単
コマツナ → 簡単
タマネギ → 難しい
ハクサイ → 難しい

…と、言えそうです^^;

後は「タネを取り続けて、どう変わるか?」って部分は結構重要になると思います^^;

こっちはこれからドンドン寒くなってくるので、ドンドンやることは少なくなってきます^^;

引き続き観察を続けまーす

寒さが強調されてるw

この「進化するバックナンバー」は

自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように

そして

コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました

アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです

自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^

もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい

収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^

サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^

ここから先は

97字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)