見出し画像

亜熱帯雨林

亜熱帯雨林

ホテルの送迎バスは約1時間おきぐらいに運転してくれる。 最初のバス停はラナイ島の繁華街だ。と言っても、合計14件程の店が両側に続いているだけだ。 近くには住宅街があり、自然林が少し残っている。

その次の停留所は、ラナイ島にあるもう一つのフォーシーズンホテルだ。 そこが終点なのだ。

この二箇所は、これからゆっくり探索する予定だ。 

我がホテルの隣に冒険心を煽る運動公園がある。元気な若い人が好みそうな公園だ。

マウンテン バイクを貸してくれる上、指導者が道案内をしてくれる。 ジープを乗り回す事も出来る。もちろん、指導者がついている。 その他諸々の運動施設がある。

私は運動公園内にある亜熱帯雨林の中を、曲がりくねっている遊歩道をゆっくり歩いた。 生まれて初めて歩く道は、新鮮な気持ちにしてくれる。

運動公園は広大であり、人工池もあるが、そばの立て札に「この水は飲めません」と表示されていた。 

再生水を何度も循環しているので、飲料水としては不適格だという事だ。 

今回私が滞在しているフォーシーズンホテルのコンセプトは健康維持、増進である。  健康増進に繋がるようなプログラムが沢山組んである。 

農産物の地産地消の概念も取り入れ、ホテルの隣は菜園が広がっていて、 取り立ての野菜類をレストランのメニューに入れている。

肉体の健康維持ばかりではなく、 精神面の健康、心の健康にも留意している。

朝の瞑想時間があり、宿泊客は誰でも参加出来る。 もちろん、他の時間帯にヨガの練習時間もある。

かと思うと、ウクレレをラナイ島生まれのケオニ先生が懇切丁寧に教えてくださる。 まずC(
ハ長調のド)の指の位置から教えて下さる。 なかなか左の指どもは、思うように動いてくれないが、ユー アー マイ サンシャインを歌いながら、ウクレレを弾いた。

優しい先生は、10日間滞在中の私に、ウクレレを貸して下さった。  毎日ウクレレの音楽教室が開かれているので、少し練習してから再度参加する予定だ。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?