マガジンのカバー画像

発達障がい診療って何するの?

19
発達障害の診療に関して、当事者、親、教育や福祉、行政に関わる人達がそれぞれ医療に何を期待して、どう使っていけばいいのか。医師、医療従事者は何をすればいいのか。私の考えや実践につい…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

独りぼっちにしないこと

なにがおこっているのかわからない なにがおこるのかわからない 相手の気持ちもわからない 自…

といP
4年前
15

強度行動障害は現在の苦しみと過去の哀しみ未来への不安の表現である

私は、診療において頼まれたことで自分に出来ることをするということを繰り返しているうちに、…

といP
4年前
188

発達障がい診療のゴールは?就労はゴールか?

発達障がい診療って何するの(1) 発達障がいの診療はどのようなことをしているのでしょうか…

といP
4年前
23

苦痛なく、不安なく、混乱なく過ごせる育ちの環境を

発達障がい診療って何するの?(2) 私は発達に支援の必要な子どもたちに対して医療ができる…

といP
4年前
22

ケアとサポート、アドボカシーとエンパワメント

発達障がい診療って何するの(3) 発達障がいの診療の各論に入る前に、私の診療におけるスタ…

といP
4年前
21

対話がスタートでありゴールでもある

発達障がい診療って何するの(4) 私は数年前にオープンダイアローグを知ってから、診療のス…

といP
4年前
18

まず感覚への配慮、次に情報保証、そして対話

発達障害診療って何をするの?(5) ASD(自閉スペクトラム症)はコミュニケーション、社会性、イマジネーションの質的な偏りがみられるとされ、これらをあわせて「ウィングの3つ組」といわれています。しかし当事者の側からみると感覚(情報の受け取り)の特異性が先にあり、3つ組は二次的なものです。 ですので、まず感覚への配慮を中心とした身体アプローチ、ついで情報保障を中心にしたコミュニケーション支援、そして対話の継続が自閉スペクトラム症の方への支援としては軸になります。 感覚の偏

気持ちスキルと落ち着きスキル

発達障がい診療って何するの?(6) うまく対話がつづけられない場合、育ちの過程での愛着の…

といP
4年前
15

障害と自立と支援について。相模原障害者施設大量殺傷事件の死刑判決を受けて。

発達障がい診療とは何するの?(7) これらの記事は自分のメンタルのために書いています。 …

といP
4年前
20

幸福追求権と生存権をいかに保証するか

発達障がいの診療って何するの?(8) 支援には実際的支援、心理的支援、情報的支援があり、…

といP
4年前
15