へく

1975年生まれ。一人暮らし。好きなもの:旅、ツーリング、音楽、読書、地理・歴史。

へく

1975年生まれ。一人暮らし。好きなもの:旅、ツーリング、音楽、読書、地理・歴史。

最近の記事

鬱が止まった

鬱が止まった。 ただ夏のせいかもしれないけど。 ここ2,3日、ふとした瞬間に向かい風が止まったような感じがすることが何回かあった。 鬱が治るって、自分の場合ば「向かい風が止まる」って感覚だった。 療休を取ることになったのが、5年前かな。 そこから半年で仕事復帰はできたし、楽しく働いてきてはいたし、日常生活に支障があったわけでもないし、多分、周りにいても鬱の治療中とは気づかれなかったレベルだったと思うけど。 病院は3月から行ってない。今、8月に入ったところだから5ヶ

    • つぶやきテスト

      • 春のかぜ

        4月から仕事が変わりそうだ。 勤め先が変わる訳ではないが仕事内容が変わりそうだ。 まだ正式ではないけど。 打診は前の夏の頃だったから、もう半年以上も経つ。 それから、色々と状況は変わったのだけど、ここに来て、やっぱり変わりそうだということになった。 そして、その仕事を始めたら二年間は元の仕事に戻れない。 たぶん、3年ぐらいかかるだろう、というのが通例だ。 2年経ったら50歳になっている。 もう、明らかに残りの人生が短くなってきている歳だ。 40代はその事実に何とか目を背けられ

        • ワクチン3回目

          ワクチン3回目を受けてきた。 今回は、初めてのモデルナワクチン。1,2回目はファイザーだった。 接種後12時間で発熱が始まり、接種後46時間後にほぼ平熱に戻る。 今は、熱が平熱に戻ったからいいけど、熱がある時は非常に辛く、ワクチンをうったからというより、感染したのではと思うぐらいだった。

        鬱が止まった

          教師は何をする人?

          教師は何をする人? 「教える人」というのが、普通の答えなんだろうけど、ここ1,2年は、「評価する人」なのでは?と思っている。 これは、アナロジーで言うと、 例えば、マクドナルドがハンバーガーよりもポテトやドリンクの方が儲かるとか、プリンターを作っている会社が、本体を売るよりインクを売る方が儲かるとか、そういう話があるように、という意味で。 だから、見方によっては、ドリンクのついでにハンバーガーを売っているように見えることがあるように。 だから、授業の上手い下手とか、

          教師は何をする人?

          バーグマンを手放す

          バイクのうちの一台、バーグマン200を手放した。 所有6年半とかかな。走行距離59000kmぐらい。 ここ半年ぐらいはほとんど乗っていないし、事情があって手放すことになった。 手放すと決心してから半年ぐらい悶々として過ごしたから、いざ手放してもそんなに感情が昂るとかはなかったけど、でも、この6年半の間に人生いろいろあって、その多くの場面にバーグマンがいた。 今は感謝の思い。

          バーグマンを手放す

          来年はスタッドレスに

          来年はスタッドレスに替えよう。 今、自分の住んでいるところでは、車が使えなくなるのは、多くても年に2回ぐらい。実際、今年もこれまでは2回だけ。そういう場合は、電車通勤にするということで、そのために駅近に住んでいるし、実際それで問題はない。 しかし、今年の冬は寒かった。この住んでいるところから、少しでも北に行くと、積雪のある日が増える。ノーマルタイヤだと気軽に行けない。ということで、車を持ってみて気づいたが、ノーマルタイヤのままだと、行動範囲はバイクとそれほど変わらない。冬

          来年はスタッドレスに

          メンテ週末

          今週は、メンテ週末にしよう。 ともかく一つ一つメンテをする週末にしよう。 言い換えれば普通のことを普通にする週末。言い換えればっていうか、普通のことをする週末を言い換えてみたのが、メンテ週末だ。 部屋の片付け、掃除、郵便局に荷物を取りに行く、灯油を入れにガソリンスタンドに行く、病院に行って薬をもらう、地域の会合に出る、とか。 遊びに行くわけでもなく、仕事をするわけでもなく、全部ちょっとずつ。 こういう時に遊びに振ったり、仕事に振ったりする週末ではなくて、普通の週末を

          メンテ週末

          通勤片道40km

          ていうのを、何年か前に1年間ほどやったことがある。それもバーグマン200というスクーターで。 これは、確かに体力的には辛いかったけど、メンタル的にはとても健全になる。 仕事の嫌なことなんて、家に着く頃には完全に消えている。それに、寄り道するところもたくさんあるし、それから、遠回りを厭わないのならルートを変えながら通勤する楽しみもある。 乗り物に乗るのが好きな人間、運転が好きな人間にとっては、良いことがいくつもある。しかも、夜に乗るのが好きなのだから。 なぜ、このことを

          通勤片道40km

          今年のSSTR

          今年のSS TRの日程決定のメールが来た。 5月21日から29日(ただし出走は28日まで)とのこと。 この「28日まで」がなかったら、問題なく参加できるんだけどなあ。 思い切って21日に参加するか? それなら29日に鈴鹿であるSuperGTを観に行くか。

          今年のSSTR

          地方都市はじめの一歩

          https://www.youtube.com/watch?v=_QtFLI44h2k&t=597s この動画を見て、諫早のことを思う。 諫早には行ったことはない(通り過ぎたことはある)けれども、これで思い出したのが、子どもの頃に再放送で見たドラマ。 検索したら「親戚たち」という市川森一脚本のドラマだった。 どんな話だったかは覚えてないけど、方言とか夏の感じが印象に残っている。 何となく、自分が地方都市が好きなルーツの一つに、このドラマがなっているのかな、と思った話。

          地方都市はじめの一歩

          その「横」を目指す。

          前に「あちこちオードリー」で「MC横芸人」みたいな回があったけど、まあ、タイトルはそれに掛けてみただけ。 ただ、やりたいことの「中心」を目指してやるとうまくいかなくて、その「横」を目指した方が上手く行くよな、みたいなこと。 どっちかと言えば、タモさんの「やる気のあるやつは去れ」に近いのかもしれない。 いや、それでもないな。 なんか、意識しすぎると上手くいかないってことだから、 「ナイツ塙の自由時間」でノンスタイル石田とやってた「用意」の話に近いのかも。 そんなことを、ちょっと

          その「横」を目指す。

          さて

          さて 何をするかなあ、というのがある。 このまま行くと、このまま人生が終わってしまう。 信心して良かったけど、でも、出世とか結婚とかそういう世俗的なことができなかったなあ。 まあ、それは望んだことではあるんだけど、自分の中に密かにそうならなくて夢のような結婚をしていたり、なんだかんだで出世していたりする夢物語とか、そいうことへの欲望が入っていたことは否定しない。 ただ、そういう欲望へ向けて何もしなかっただけだ。 自分の宿業に立ち向かうことをしなかっただけだ。 しかし、そんなこ

          車を買ったら行きたいところ

          45歳にして、普通自動車免許(AT限定)の取得に挑戦して、ようやく、教習の終わりが見えてきた。 免許がとれれば、とりあえず中古の軽自動車を買うつもり。車の免許がとれれば、行きたいところをリストアップしてみた。 - 紀伊半島 - 鳥取 - 高知 - 徳島 - 松山 - 長浜 まあ、バイクで行きたいところは、車でも行きたい、っていうことだけど、 橋を渡る系はしたいなあ。 特に、徳島は行きたいなあ。 昔、まだ神戸で働いていた頃、週末に駅前のバスターミナルに行って、そこで行先決め

          車を買ったら行きたいところ

          iMacと生活

          自分の仕事(だけじゃなくて)生活効率が、 去年の年末ぐらいから、かなり落ちたなあ、という実感を持っていて、何が原因かここのところずっと考えていたけれど、 どうも、その一つにiMacが遅くなったことがあるのではないか、という風に思っている。 自分が使っているiMacは、2015年モデルなので、もう寿命なのは間違いないが、 Big Surにアップデートされてから、極端に遅くなった。 自分の場合は、仕事に直接使う場面は少ないのだけど、 iMacは、生活の旗艦でもあるから、思っていた

          iMacと生活

          地方都市が好きだ

          さて、このブログで何をテーマにするかを書いていこう。 と言っても、そこまで定まっている訳でもないから、やってみます宣言みたいなものだけど。 ざっくり言うと、地方都市をテーマとしたい。 例えば、自分の好きな地方都市を思いつくまま書き出していくと、 姫路、米子、福山、三原、尾鷲、宇和島、松山、徳島、鳥取、長岡、越前大野、岡山、神戸、などなど、でしょうか。 自分では、県庁所在地以外の地方都市が好きなんだな、と思っている。 そんな街について調べたことを書いていきたい。

          地方都市が好きだ