見出し画像

「嫌い」の中にこそ自分の価値観が隠れている

こんにちは、海外でフリーランス生活をしているへばらぎです🌻

今日は自分の価値観を知るための方法について書いていみます。

「嫌い」に限らずですが、ネガティブな感情をのぞきこむと自分の大事にしたい価値観がわかってくるというお話です。



私の「嫌い」


私は大学生の頃、飲食店で接客のアルバイトを少しだけしていたことがあります。
ですが、実はこれがなんかすごく嫌だったんですよね。

飲食なんてみんなやってるのになんで自分はこんなに嫌だと感じるんだろうと不思議に思ったのがきっかけで、「嫌い」という気持ちについて深掘りをしていきます。

そして気づいたのが、私はマニュアル通りの仕事が好きじゃなくて、自分の頭で考えて行動できることを楽しいと感じるということです。

飲食でバイトしているといわゆる接客用語なるものを覚えていく必要があります。

「ご注文はお決まりでしょうか?」「ご注文を繰り返します」「次のドリンクいかがいたしましょうか?」など、大学生だった当時は使い慣れない言葉ばかりで、それを使わないといけないことにストレスを感じていました。

それぐらい暗記しろよって感じなのですが、言葉を暗記することが嫌というより、自分を閉じ込めて機械的なやりとりをするのが嫌だったんだと思います。

一方、同時期に別のアルバイトとしてやっていた予備校での学生チューター(受験生へのサポート業務)の仕事はとても好きでした。

こちらは高校生が相手のお仕事だということもありますが、自分の言葉で話せるのと、自分の経験や知識を活かすマニュアルのない仕事だったからです。


といった具体に、「嫌だな」と感じたことから私の価値観があらわになりました。

自分の価値観がわかったことで、就職活動の際にも営業の仕事がしたいとはっきり言えるようになっており、実際に法人営業の仕事を3年半やってきました。


感情が動くのは自分の価値観に触れたから


今回は「嫌い」といったネガティブな感情を起点に価値観を深掘るお話をしましたが、実はこれ、「好き」からも行うことができます。

みなさん好きなものや趣味って何かしらあると思うのですが、なぜそれが好きなのか?好きじゃないものと比べて何がちがうのか?を考えてみると、自分の大事な価値観が浮かび上がるはずです。

ただ、「好き」に関しては、好きでいること自体が自分にとっていいことなので、そこを深掘るということをあえてやらない場合も多かったりします。

一方で「嫌い」という感情は、どうしても心の中でまとわりついてくるもので、それについて変に考えてモヤモヤすることもあるでしょう。

その時間をモヤモヤするだけではなく「なぜ嫌いと感じるのか?」を考えることにぜひ使ってもらえればと思います。

そうすることで価値観がわかるし、価値観がわかるからこそ次にとるべき行動が見えてくるのです。


自分の価値観を理解するメリット


そもそも価値観なんか知ってどうするの?と思われる方もいるかもしれません。

価値観を理解することで自分の選択をより正しいものにできると私は考えています。

奥底にある物事への捉え方がわからないよりはわかっている方が、自分に合っている仕事やライフスタイルを見つけやすいですし、迷った時に判断すべき基準が明確になります。

だからこそ、よりはっぴーな人生を生きるためには自分の価値観を理解しておいた方が絶対にいいのです。



と言われてもなぜ嫌いなものを嫌いか、考えてもわからん!!という方はぜひオンラインでお話ししましょう!チャットでのやりとりも歓迎です。

私は人の話を聞いてそれを言語化するのがとても得意です。

このトピックに関係のないことでも、ただ話してみたいというだけでも大丈夫です!

私がより多くの方とお話ししたいというだけでお金をいただくわけではありませんので、どなたでもお気軽にご連絡ください^^

LINEの友だち追加はコチラから💌

※ちなみに私のとある友人は、私のことを「言語化能力と説得力が異様にある女」と言っていますw


おわり

チャンネル登録してね🫶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?