見出し画像

vol.4〈香春・道草の会〉ー作業は登山の延長かな

 「おーい!晴れ男は誰だ?」「俺だよ、日頃の行いがいいもんでね。」朝露に濡れた初夏の林道からユーモラスな会話が聞こえてきます。ここ牛斬山の登山口に草刈り機やチェーンソーを担ぎ集まるのは<香春・道草の会>の方々。「口では冗談ばっか言うとるけど、よう働くんよ。」と藤井さん。「ほんとゆるい集まりよね。」「お堅くないとこがいいやんね。」と続くと、今度は女子会が始まります。

 道草の会は香春町の山道保守を目的に活動しているボランティア団体。高校時代は同じ生物部(部活)の仲間で、50年来の付き合いだといいます。「ただの趣味の延長だよ」みな同じ言葉を口にしますが、重装備を身に纏い山に向かい歩を進めると目の色が変わります。

「やるかー!」「いってらっしゃい!笑」「いってらっしゃい?笑」

 始まりはおよそ25年前にさかのぼります。生物部の先輩で面倒見の良い進(しん)さんは趣味人。何をさせても器用にこなし、皆からの憧れの存在です。「仲間が多くいるから」そんな人情深い性格も相まって香春町に移住した進さんは、趣味の蕎麦打ちを本格的に始めます。人に喜んでもらうのが好きだという進さんが打った蕎麦は、お世辞でもなく美味しいと評判だったといいます。

 そんな人の集まる場所にしたいという願いから名付けられた蕎麦屋<道草庵>には毎週のように同志や常連のお客さんが集まり、趣味や遊びの話で盛り上がっていました。「道草の先輩方が弟の様に可愛がってくれる」と岩本さん。人にやさしく自分に厳しい真面目な進さんの人柄は、地元矢山にもすぐに馴染み歓迎されたといいます。

山を通じて 地域を知ることが できるやないですか

お腹空かせて食べたら 美味しいやん

 「道草庵の蕎麦をもっと美味しく食べたい、そんな思いで裏山に登山道を作った事が始まりやなぁ。」と正蔵寺さん。
 もともと、生物部で自然観察が好きだった仲間達にとって山は恰好の遊び場でした。今では山に登ってきた人が喜んでくれるのが一番のやり甲斐だと話します。そんな始まりから20年間、道草の会はほぼ毎月休まず香春町の山に登山道を造り保守してきました。

道草の会 会長 原田忠さん
岩本浩二さん
大森幹雄さん
ここは俺に任せろ!

”僕らが作った道を歩いている人を見た時は感激したなー それがあるから今も続けているのかもね”


 「山は生きてますから、だから人と同じように綺麗にしてあげたらとても喜ぶんだよ。山も喜ぶし、登山に来てくれた人も喜ぶ。」と岩本さんは言います。
 背丈ほど茂った藪道がみるみると遊歩道へ変わり、分岐点には道草の会ならではの黄色い看板を備え、山を訪れる方に安全な登山を提供してくれます。
 「みんなで作業しよると楽しいっちゃね。辛い時もあるけど、集まるだけでも元気を貰える気がするんよね。今も昔と変わらんような気がするね。」高山さんが口にします。
 「もちろん使命感もあるし、進さんの想いがそうさせよっちゃないっとね。」と会長の原田さんが真剣な面持ちで話し出すと、「おーい!口ば動かさんで手動かし。俺はもう休憩するけどね!」と正蔵寺さんは照れ笑いを浮かべながらも、どこか誇らしげな表情です。

今日は楽しかったー 道草に来たら 楽しいがー

 夏雲の隙間から差し込む日差しが美しい牛斬尾根。山を下り、木陰でいただく握り飯は格別です。「こんな日は美味しい蕎麦が食べたいねえ」火照った肌に感じる優しい風は進さんからの「ありがとう」の合図だったのかもしれません。

香春・道草の会

香春・道草の会
 香春町にある山々の整備を20年間ボランティアで行っている団体「香春・道草の会」。自分達も楽しみながら、地域を盛り上げようと登山道の開拓や整備、案内板の設置を行っています。
 さまざまな人がメンバーとなり、整備活動の他にも定期的に登山イベントなどを実施して、香春町の山の楽しみ方を多くの人に伝えています。
 令和3年度に福岡県から観光振興に顕著な功績のある団体として表彰されました。

 「この香春・道草の会というのは、参加してくださる皆さんの力で成り立っているので、とても感謝しています。
 20年も活動を行っていると、初めの頃と今とでは随分雰囲気も変わってきましたが、いろいろな人が関わることで、それが刺激となってとても楽しいです。作業をする人、純粋に登山を楽しむ人、何かあった時にサポートしてくれる人、できる人ができることをやって、楽しく参加してもらえればそれで良いと思っています。
 昔に比べて力任せの作業はできなくなってきましたが、みんなで集まることによって元気がもらえます。」(会長 原田忠さん談)

香春町と低山登山
 周囲を山に囲まれた香春町には多くの登山コースがあります。ほとんどの山が標高300〜800m の低山で登りやすいため、年間通して登山客が絶えません。
 登山客に人気の「筑豊・香春町登山マップ(香春・道草の会監修)」には、香春町周辺の山情報がわかりやすくまとめられており、香春町各所で配布されています。

香春町って
 春が香る町と書いて「香春町」。福岡県の筑豊地域の北東部に位置し、石灰石の産地として日本の近代化を支えてきました。
 町のシンボル「香春岳」をはじめ、山々に囲まれた里山の暮らしは、都心部からのアクセスの良さもあって、登山好きや、歴史好き、手作り暮らし好き、半農半X志望者などさまざまな個性を惹きつけます。
(アクセス:福岡市から約70分、北九州・小倉から約50分)

ハダシノステージ04・2022秋号


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?