見出し画像

デザインにこだわるhacomonoで1月に話題になったセンスのあるブランド5選

緊急事態宣言下でも目でみて楽しめる、hacomonoで話題になった『センスのあるブランド』をご紹介。巣ごもり需要にぴったりなハイセンスなお店もあるので、ぜひこの機会に参考にしてみてください。

八幡屋礒五郎 七味唐からし

スクリーンショット 2021-02-01 10.33.41

江戸時代に善光寺の境内で七味唐辛子の販売を始めたという老舗。
パッケージ、ブリキ缶は、六代目栄助が大正十三年、五十六歳のときに考案したもの。紙袋よりも食卓での実用に便利で、耐食性も強く、現在も八幡屋礒五郎の顔として多くの人に使われていたそう。ブリキ缶のデザインも、六代目栄助が考案したと言われています。赤地に斜めに大きく描かれた唐辛子。その上部のヘタの部分に振り出し口を重ねると開くように作られています。裏面には空と石畳の中に建つ善光寺。金、銀、青、赤の四色が艶やかです。

スクリーンショット 2021-02-01 10.39.41

缶のデザイン、公式サイトの見せ方もとても綺麗で魅力的。各種七味・一味だけでなく、七味素材に由来する成分を配合したコスメシリーズや、「七味唐からし」の伝統的な素材や手法を生かした、八幡屋礒五郎ならではの手作りお菓子を販売しているところも、意外性があって面白い。

見かけたら購入したくなる一品です。

snowpeak

画像3

コロナにより、アウトドアがまた新たなトレンドとなりつつある今。
snowpeakのこの名品「 焚火台」がまた隠れたブームとなっている。

1996年の発売から、「焚火台」というジャンルを作り、直火禁止をマナーとルールにした名品。

ただ薪が燃えているだけなのに、大人も子どもも何時間でも見つめていられる。焚火には太古の昔に人の心に備わっていた野生を、呼び起こす力があるのだと思います。パチパチと音を立て、時々パンッと火の粉がはぜる。樹木という命が燃えて、光と熱を生み出す焚火は、とても尊いエネルギー。火バサミで薪を動かしながら、家族や友人と語らうのもかげかえのない時間です。焚火台はキャンプに欠かせないコミュニケーションツール。人と人、人と自然の距離をグッと身近にしてくれます。

なんといっても、この文章力が素晴らしい。snow peakが創り出す世界観がとてもよく表現されていて、製品を通じた価値をこの絵と文章から十分感じることができます。

今はなかなか大人数で集まることはできませんが、いつも一緒にいる家族や仲の良い友人とこの焚火台を囲んで火をながめているだけで、心地よい空間になれるのではないでしょうか。

HEDERA(ヘデラ)

スクリーンショット 2021-02-01 10.54.09

『こだわりの文房具を いつもの文房具に』


デザインや色・素材にこだわり、長く愛用していただけるように使いやすさも追求した文具シリーズです。
「HEDERA」とは、ラテン語で”蔦(つた)“を意味し、花に寄り添う“蔦”のように女性を魅力的に表現させることをコンセプトとしている。

画像5

女性が手にとってペンを持った時のデザインがとても魅力的で、手にとってみたいと思える繊細な質感とシルエット。
HEDERAのシリーズは、ペンの他にもハサミやノートなど様々な文具が揃っており、どれもシンプルで手に取りやすい商品となっている。

YSL by Perso

画像6

L'Oreal傘下のYSL Beautyから、口紅をパーソナライズできる「Yves Saint Laurent Rouge Sur Mesure Powered by Perso」が発表されました。


「YSL by Perso」は、高級な水筒みたいなデバイスに3色から成る口紅カートリッジを入れて調合させることで、数千もの色を作り出せるシステムです。

水筒のフタ的な部分に口紅が出てくるんですが、その部分が鏡付きコンパクトになっていて、取り外して持ち運びが可能。

画像7

色選びはスマホアプリ上で、任意の色をこれ!と指定することもできますが、服装や髪色などに合わせた口紅を独自のアルゴリズムでオススメしてくれる機能もあるそうです。またアプリ上では(これは化粧品選びではわりと標準になりつつありますが)、選んだ色やオススメの色を自分の画像にAR表示させながら判断できるようになってるみたいです。アプリは単にYSL by Persoのインターフェースとなるだけでなく、パーソナライズした色を他のユーザーとシェアしたり、といったSNS的な展開が準備されてます。

Nagi

画像8

生理用給水パンツとして、昨年末から大注目の「Nagi」。
毎月くる生理を前向きに捉え、人目を気にせず、自分らしく入れるようにという背景から生まれた商品。

着たい服が着られない。座って⽴ち上がるのが怖い。
肌がかぶれてしまう。⼈⽬やにおいが気になる。

不⾃由だけど、⾝体には必要なこのサイクル。
もっと快適に、うまくつきあう⽅法がきっとある。
そんな思いから、この下着は⽣まれました。

画像9

女性が抱える精神的な課題を解決できる商品として、多くの女性から指示を集めている。サステナブルを意識した製品開発はもちろん、手に取りやすいデザイン、どんな体型の人でも身に着けることができるようなイメージ写真などこだわりが詰まっている。

生理が始まったばかりの学生でも着用できるサイズも展開しており、今後の展開がますます楽しみなブランドのひとつです。

---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

今回は、センスのあるブランドを5つご紹介いたしました。興味のあるお店があれば、ぜひサイトを覗いてみてください。

次回はセンスのあるお店を紹介予定です。お楽しみに。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最近の学び