見出し画像

<ひとりごと>最近見直したらQOLが上がったおすすめのモノ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
今日はお庭の話ではなくて、最近、一つ見直してとっても良かったことがあって、その事についてかいてみようかと思います。


プライベートの余白の時間どう過ごす?

去年のこの時期は、何をしていたのだろう。

そんなことを毎年考えますが、昨年はずっとnoteでお付き合いある方ならご存知、一級建築施工管理技士試験のお勉強のためほぼ病んでいました(笑)

今年の1次検定は7月21日(日)とのこと。
チャレンジされている方、ラストスパートまではまだ時間があります。頑張ってくださいねー。

そうそう、昨年はプライベートの余白の時間は、その事に全力投球していたので「やりたいことは後回し。」に。

そして、いよいよプライベートの余白を思いっきり楽しんでいいよ!と言われても、、、私のやりたいことは移ろうばかり。
これってとっても贅沢なこと。

※因みに私の余白の時間とは、息子が寝室に入った21時頃から24時頃のこと。

自分の身体と向き合う

身体と向き合うにも良い時間ができたと思って、余白の時間を使って積極的にストレッチやヨガを見よう見まねでやるように。

私は専らNIKE training というアプリを使用しています。

そこからなぜ浄水ポットになるかというと、、、
それに加えてお水を飲むことも以前よりもっと意識する事にしたんです。

ペットボトルの水に振り回されて

水を飲めば飲むほど「ペットボトルの水を買う、空いたペットボトルを捨てる。」という行為に、疑問を持ち始めます。

2Lのペットボトルって、意外に嵩張る。
普段の食品の買い物と一緒にすると余計に荷物。
かといって、顔見知りの宅配のドライバーさんに運んでもらうのも気が引ける。

しかも、その2Lのお水を飲んでしまったとて、ペットボトルの大きさは潰さない限り変わらない。
結局はゴミステーションに持っていくまで嵩張るのです。

浄水ポットを購入してみた

レンタルのお水のサーバーも、浄水サーバーも検討してみたのですが、ただでも狭い自宅の一定のスペースを取られることがどうしても気になる。
蛇口につけるタイプの浄水器のメンテナンスをちゃんとやれる自信は、ずっと前からずっと無い。

そこで、以前お友達に誕生日にプレゼントして意外に好評だった、浄水ポットを自分でも使ってみる事に。

加えて以前から気になっていたタイムマーカー付きの水筒もゲット。

めっちゃ快適!

とにかくお買い物の時に「お水買わなきゃ」とか思う必要もなければ、「空のペットボトルを⚫︎曜日に忘れずに捨てなきゃ。」と気にかける必要もない。

お水のお味についてですが、特に問題ありません。
そもそも、東京から遊びに来ていた友人が「hacoさんのとこの水道水、普通に美味しく飲めるよ。」と言っていたくらいですから、多分、もともと都会のお水より美味しいのでしょう。

浄水ポットの複利

浄水ポットにしたことで、もう一つ良かったことが。

これからの時期、息子が学校へ水筒を持っていくのですが、それに入れる麦茶を私は毎晩、ヤカンで沸かして一晩経って冷めたものを持たせていました。
(ヤカンで沸かした麦茶って美味しい。って信じている。)

でもでも、前夜に麦茶を沸かすのを忘れたら大変。
熱々のお茶を持たせるわけにもいかないので、そんな時の保険で買っていたペットボトルの麦茶を水筒に移して持たせるのです。

今年からは、浄水ポットの登場により水出し麦茶に変えることに。
水出し麦茶なら、大丈夫よ、、簡単すぎるせいなのか、なぜか忘れないんだもん。(今のところ。ですが;)

気になるコスパについては

コスパについては、とりあえず現段階では考えない事にしました(笑)

とにかく私は、第一の目的であった「ペットボトルのお水を切らさないように!」「ペットボトルのゴミを捨て忘れないように!」そんなことを考える時間から解放されたのです。

まとめー課題をクリアするのは自分

生活をしていて感じる「なんか変かも?」と違和感を感じた時、どうやったらその違和感を取り除けるかな。と考えられる余裕があるって大事ね。

それから、自分が違和感を感じる。
それを、自分で解決できる。っていいね。とも思います。

最近、若者に相談されて、結果的には「自分で決めたら良いじゃない。」って話をしたのを思い出しました。
案外自分で決められることって、たくさんあるのよね。

「できない」と決めるのも「できる」と決めるのも私だってことを最近気づいた私がいうのもなんだけど(笑)↓

さて、今日はここまで。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。




#QOLあげてみた

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,137件

#SDGsへの向き合い方

14,661件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!