見出し画像

note9ヶ月記念日ーnoteは未来への準備室

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。先日、noteさんから「9ヶ月記念バッジ」を頂戴いたしました。今日までに書いた記事は246記事です。

noteを始めた当初から読んでくださっている方、noteを通して出会った方、ありがとうございます。

私がnoteを始めたきっかけ

私がnoteを始めたきっかけは音声SNS「clubhouse」です。
そして、このnoteを日々書いている原動力の一つは、今でも「clubhouse」が占めている割合が大きいかな。と思っています。

「知らなかったよ!」「面白かったよ!」と直接反応をいただけるのは、noteだけではなく、他のSNS(clubhouse、Instagram 、Twitter)でのつながりがあるおかげです。

月間約1万PV

9ヶ月記念バッジをいただいたので、久しぶりにダッシュボードを見てみたところ、実に1ヶ月に平均約1万PVという計算にびっくり。

始めた当初から、その辺りの数字には疎かったので、9ヶ月とりあえず続けて来た成果がこんな風に見えた事はやっぱりびっくり、そしてやっぱり嬉しい(笑)

私のnoteは、マニアックになり過ぎたり、長くなりすぎたりで、非常に読みにくいこともあるかと思うのです。これは日々鍛錬だな。と思います。
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

そして、できるなら誤字脱字は優しく教えていただけたら泣いて喜びます。

たくさんの方に読んでもらえるには?

そうそう、ちょうど年度初めの頃、「もっといろんな人にnoteを読んでもらいたいけど、どうしたらいいと思いますか?」と、まだまだnote初心者の私にご相談を下さった方がいらっしゃいました。

私はまだまだ初心者なので、どれくらいが「たくさん。」なのかもよくわからないのですが、、

私のように、別のSNS(私の場合、InstagramとTwitter)でnoteを始める前に交流があった方がこのnoteを読みに来てくださっていることを思えば、「noteに新しいことを書いたら、しっかりと他のSNSでもお知らせ」をした方が良いように思いました。

それ以外は、、、ん、、、まだわかりません(笑)

連続投稿は120投稿でストップ

最初の頃は、連続投稿の記録が更新されるたびに「わーい!」と喜んでおりましたが、書くお仕事が増えたこともあり、PCに向かう時間が増えたため120連続投稿で一旦お休み。

その後は、気のむくままのペースで書いております。

しかし、やっぱり書いてみると楽しいもので、蓋を開けてみれば、今日で6日連続投稿になっているのです(笑)

noteを続けたい理由

これからもnoteを続けていきたいと思っている理由の一つに、このnoteで書き溜めたネタを整理して、いつか書籍化したいな。大それたことを思っているのです。

おしゃれな植物を使ったライフスタイル本や、マニアックな植物図鑑のような本、技術・テクニックが掲載された専門誌に近いもの。植物の出てくる小説。さまざまな形で植物が出てくる書籍はあると思うのですが、、、

↓こんな本を読んでます。の紹介。


私がお届けしたいのは、もっともっと身近で、そして簡単すぎて誰かに教えてあげたくなるような。失敗しても上手くいかなくても、それでも植物が好きだな。って思えるような本。

5月の陽気の良い日のお休みの午後。
庭に出て草取りしなきゃなー。と思いながら、その本を読んでなんとなく満足してしまうようなもの。を一つ、残せたらいいな。と思っています。

あとは、自己紹介文にも書き足したのですが、これから造園業界・園芸業界を目指す若い方のお手伝いができないかな。とも考えています。

まとめー私の働き方改革

感謝で終始終わる予定だったのに、「やってみたいこと。」を後半に思い切って書いていますが、これ、私の働き方改革の一つなんです。

仕事と遊びの境界線が曖昧なことも影響して、現場も家庭も目一杯動いてしまいます(笑)

土の手触りや、新しい植物との出会い。職人さんたちと同じ方向を見てモノを創り上げていく。楽しいことばかりですもの。

けれど、そろそろそのやり方だと無理が出ますよ。という身体のサインが出た年度末。
今回は完治したのでご心配なく。ではありますが、「そうか、このペースではもう身体がついていかないのか。」とちょっと思ったわけです。

とは言え、まだまだその準備期間。
noteは私の少し先の未来への準備室です。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

さて、今日も長くなりました。
最後までお付き合いくださりありがとうござました。

#私の仕事


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!