nana

アプリマーケティングの会社で働いています👩‍💻

nana

アプリマーケティングの会社で働いています👩‍💻

最近の記事

「お得な日」に買ってもらうためのアイデア【実例あり】

「ドラックストアのポイント5倍デー」、「5のつく日はポイント還元率アップ」など、世の中にはさまざまな「お得な日」が存在します。 こうしたキャンペーンの効果を最大化するには「誰に」「何を」「どのように」「いつ」訴求するべきなのでしょうか?メールやPUSHでアプローチすることを前提に、考えてみたいと思います。 「誰に」(セグメント) 「お得な日」キャンペーンでアプローチしたい対象は、主に以下の2つではないでしょうか。 ①まだその企業で購入経験のない顧客 ②購入経験があるが、継

    • 各業界の会員ランク制度10社まとめ(2023年度2月版)

       会員ランク制度とは、購入金額・回数に応じて顧客をランク分けして特典を与える仕組みのことで、顧客のロイヤリティ向上を図るのに有効な手段です。今回は各業界の会員ランク制度の内容を調査し、考察したいと思います。 通信関連dポイント 獲得ポイントに応じて、ポイント還元率が変わり、使えば使うほど貯まりやすくなる仕組みになっています。制度内容は以下の通り。 クレジットカードの基本還元率は1%なので、10,000円以上使えば2つ星以上になれる。全世代のクレジットカードの平均使用額は

      • 【ポイ活初心者が貯めるならPontaだと気づくまで】 〜購入体験からカスタマージャーニーを振り返る no.2〜

        はじめに 「カスタマージャーニー」とは、顧客が商品を認知してから購入に至るまでの道筋のことです。 私は普段PUSH・メール等の施策立案・配信設定に携わっています。コンテンツ作成の際にはカスタマージャーニーを作成するため、練習として自分の消費体験を振り返ってみるということをしております。 no.1ではKANADEMONOの電動デスクの購入経緯を振り返りましたが、今回は「Pontaポイント」について取り上げたいと思います。 最近「もっときちんとポイ活したい→auユーザーだか

        • 【1年悩んでKANADEMONOの電動昇降デスクを買うまで】 〜購入体験からカスタマージャーニーを振り返る no.1〜

          はじめに カスタマージャーニー」とは、顧客が商品を認知してから購入に至るまでの道筋のことです。 私が普段携わっているPUSH・メール等の施策立案においては、理想のカスタマージャーニーに基づき、顧客の段階に合わせたコンテンツを作成しています。 具体的には、商品の購入をゴール(KGI)としたとき、どんな人物像(ペルソナ)がターゲットで、商品の認知から購入に至るまで、どんなステップ(KPI)があり、そのステップを越えるためにどんな悩みや迷いがあるのか‥と検討します。その悩みや迷

        「お得な日」に買ってもらうためのアイデア【実例あり】

        • 各業界の会員ランク制度10社まとめ(2023年度2月版)

        • 【ポイ活初心者が貯めるならPontaだと気づくまで】 〜購入体験からカスタマージャーニーを振り返る no.2〜

        • 【1年悩んでKANADEMONOの電動昇降デスクを買うまで】 〜購入体験からカスタマージャーニーを振り返る no.1〜

          ポイント業界施策分析.no2(楽天ポイント)

          はじめに 私は普段企業のメルマガやPUSHなどの施策立案・配信設定に携わっており、自己研鑽のために今回は実際に他社で行われている施策を分析していきたいと思います。 分析の目的は以下の2つです。 ①企業が実際に行っている施策をからアイデアをもらう ②定番で行われている施策を確認することで勝ちパターンを予想する その他個人的に響く施策があれば、なぜ響いたのか掘り下げ施策アイデアのヒントにしたいとも考えています。 分析対象は、実務でポイント系サービスに携わっていることもあり、

          ポイント業界施策分析.no2(楽天ポイント)

          ポイント業界施策分析.no1(Tポイント)

          はじめに 私は普段企業のメルマガやPUSHなどの施策立案・配信設定に携わっており、自己研鑽のために今回は実際に他社で行われている施策を分析していきたいと思います。 分析の目的は以下の2つです。 ①企業が実際に行っている施策をからアイデアをもらう ②定番で行われている施策を確認することで勝ちパターンを予想するその他個人的に響く施策があれば、なぜ響いたのか掘り下げ施策アイデアのヒントにしたいとも考えています。 分析対象は、実務でポイント系サービスに携わっていることもあり、ま

          ポイント業界施策分析.no1(Tポイント)

          非エンジニアでもOracle master silver SQL合格できた勉強法

          2022年9月に「Oracle MASTER Silver SQL」に合格したので、勉強法などまとめたいと思います🙋‍♀️ 私のようにSQLやオラクルの基礎知識少なめの方にもぜひ参考にしてもらえればと思います‥! 受験した背景私は非エンジニアなのですが、MAツールを使用したメールの配信設定に携わっており、業務上SQLを使う場面がありました。オラクル環境は使用していませんでしたが、SQL自体の知識が深めたいという気持ちで受験を決めました。 受験した時のSQL知識Progat

          非エンジニアでもOracle master silver SQL合格できた勉強法