見出し画像

【Run】6月のまとめ

6月の前半は調子良くランニングに
行くことができていました。
5キロを連続して走るということも
日々クリアできて

楽しくて楽しくって
少しずつ自信もつき始めていました。

中旬には1週間ほどの大阪滞在があり、
雨の日もあったりして行けなかったり、

そしてその後に
左膝の痛みが発生して現在に至るという感じ。

思えば、
2月上旬に左大腿四頭筋を痛め、
リハビリに通い、治ったと思えば
3月の下旬に持病の喘息が悪化、
そして今回の6月中旬からの左膝の痛み。

なかなか手強い、
一筋縄ではいかないものですね。

ここ数ヶ月を思い返すと

いつも困難が立ちはだかっているみたい

ただランニングを楽しみたいだけなのに…

それくらい体に対して負荷がかかるって
ことでもあるのでしょうね

確かに、理学療法士さんはランニング前後の
ストレッチの重要性、日常的に走るためには
それ相応、いつも意識して過ごすこと!と。

例えば、夜は必ずお湯につかる、
シャワーで済ませないこと!とか

時間があればいつでもストレッチ!とか

走る体作りのために、毎日の筋トレ。


まだまだ足りないところ、出来ていない
ところがたくさんあるなって感じます。

きっと誤魔化しがきかないってこと
あるのでしょうね。

走るという、至ってシンプルな動作に対して

自分の体と心と向き合っていこう!


7月は、これまでの失敗も念頭において
基本、中1日空けて走るようにします!

今しばらくは左膝の様子をみながら
出来ることを続けていきます。


こんばんは!

今日も1日お疲れ様でした💕

変な空模様です。

お天気の急変に気をつけてくださいね。



夕方、衝撃的なニュースがありました。

「ちょっと〜高梨〜、うちの大事な
近本になにしてくれてんねん💢」

って心の声😉

一昨日の巨人戦で右脇腹にデッドボールを
うけました。直後の守備では、
その右脇腹がフェンスに激突するような
体勢での、外野フライの捕球もあり

とても心配されていた事が現実のものと
なってしまいました😢

私がみた感じなのですが、
近本選手は、ロッテとの交流戦で、
ピッチャーは佐々木君だった試合で
少々バッティングを崩されたかな⁈と
見受けられる打席がありました。

その後、しばらくあまり調子が
上がっていなかったのですが、

ここ最近になって本来のバッティングに
戻ってきた矢先です。

チームの顔です。
攻撃の型を作る存在ですから大打撃です。

でも慌てずに、ゆっくり見守りたいです。
1番辛いのはご本人なのだから、

若手選手の底上げ、いつもベンチ入りしている
選手の出場機会が増えることで
チーム全体の底力がつく機会と思って!

シーズンの終盤に集大成がみられるように

全力応援です😊

今日は早速1回裏に5点与えていますが💦

広島も調子いいですね!


読みにきてくださり
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?