見出し画像

【自己紹介】ランニングへの憧れと恐怖心と=過去編=

こんにちは!hachiatryです😃
今日は体脂肪を燃焼すべく、朝食前に
スロージョギング🏃‍♀️行ってきました!
前回に続き今日も無事3キロ走り続けることが
できました〜嬉しい〜\(^^)/
ホッとしています。

そろそろランニングって言いたい🎶
あるある言いたいみたい?!🎶😂

さて!

そんなランニングにまつわる
自己紹介を今日は過去編、
明日は未来編として
過去の経験や、これからの意気込みなど
いつもより踏み込んで記したいと思います。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです💓

喘息という病

私は4歳の時から、気管支喘息を患っています。
(正確には子供の頃は小児喘息でしたが)

41歳、現時点も毎日飲み薬とステロイドの
吸入薬を続けています。
発作が起きた時は発作止めの吸入薬を
頓服的に使用します。

現在、発作はほぼ起きていません。
最後に起きたのは2年前、
発作止めの吸入薬を使っても息苦しさは
収まらず、急遽、病院で点滴と吸入をし、
短期間だけ服用し気管支を広げる作用のある
強めの飲み薬を処方してもらい
乗り越えました。

私の中では、、いつ起きるかわからない

そんな恐怖心をいつも抱えていました
そして今も…まだ抱えています。

さらに、

周りからは、、いつも元気そうなのになんで
みたいな

そのギャップに昔から悩まされていました

特に小学生の時はひどくて、
学校も休みがちになっていた時もありました。
春と秋の運動会を控えた時期、運動会に向けての練習が連日行われていましたが、
お休みしてしまうことが多く、
周りについていけず戸惑い…いや
諦めを感じてしまっていたかもしれません。
それでも、
その頃の私はどういう思考していたのか
😆
挑戦することを諦めたくなかったんですね
‼️
小学校の部活動として、ミニバスケット部に所属していました。
やっぱり、
練習前の走り込みとなると辛くて、
いつも発作止めの吸入器を使い騙し騙し続けていたような⁈

さらには、自分からやりたい‼️と習い事にも
手を伸ばし
スポーツに関しては、
剣道、ソフトボール
冬季限定ではスポーツクラブのスキー合宿、
スケートと色々なスポーツに挑戦しました!

ソフトボールは小学生のみで構成された地域のチームで週4回、放課後に小学校の校庭で練習があり、週末は試合がありました。その地域の中では結構強いチームだったので、
練習もハードでしたが、私は女の子ながらレギュラーでセカンドのポジションをつかむことが出来ました。
が、やはりいつも喘息の発作への恐怖心とも戦ってました。
練習後の学校の周りを何周もするランニングは辛かったですね。

剣道は中学1年生までの5年間お稽古に通っていました。こちらは小学校の体育館で週2回、
稽古前のランニングがやはり辛かった…体育館の
トイレで隠れて吸入器を使ったりもしましたね。

喘息は運動による負荷がなくても、気圧の変化やアレルギー物質、疲労によって
発作が誘発されてしまいます。
子供の頃は日中は元気でも気圧の下がる夕方以降になると具合が悪くなり
夜間救急病院へ駆け込むことも多々ありました。
入院につながることもありました。

病院が嫌になって、お薬を飲むことが嫌になって
嘘ついて、飲まないでいたら
それはそれは、発作が酷くなってしまい、、
主治医の先生に怒られました。
「喘息は死ぬんだぞ」って

部活動参加が必須だった中学生時代

喘息は大人になるにしたがい、自然と治ってくると言われていましたが、
中学に上がっても一向に良くなりませんでした。

私は興味があったソフトテニス部に入部しました。
(今思うとチャレンジャーですね😆)が、
そこでも練習前グラウンド10周ラン、走るで発作が起きてしまい
とうとう恐怖心から幽霊部員となってしまいました😓
中学生になるとそれまでのようにはいかなかった…全てにおいて
レベルが上がったという気がして、諦めて、挫けてしまった自分でした。

そう、

小学生の頃の当たって砕けろ!!的な発想から
保守的になってしまったようです。

高校生、大人になって、衝撃の20歳

高校生になってからは、ダンス部に所属しました。
走り込みというのは無かったのですが、違う意味で
大変でした。足抜きとか!!
その柔軟性は今も保たれています👍

20歳の頃、今までとは訳が違う発作にみまわれました。
救急病院に行って処置してもらっても
すぐにまた苦しくなってしまう
肺炎が併発していました。
即入院と同時に車椅子に乗せられて、
鼻には酸素吸入を装着。

その頃、心も身体もあまりの忙しさ
がむしゃらだった(ここでもやっぱり当たって砕けろ精神🤣)でも…
体がストップをかけたようでした。

それ以後は自分にブレーキをいつもかけていたのかも
しれませんが、仕事の合間に
ジムに通ったり、水泳したり、ゴルフしたり、

やっぱり運動が好きなんですね
ただ、走ることに対する恐怖心
を今だに解決できずにいて、

ずーっと自分は走れないと思い込んでいる
のかもしれない⁈

そのことに気づいたこの頃です!!


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?