見出し画像

もうすぐ育休終了。復職前の心境

遂に復職まで1週間を切りました。

当初は4月末に復職予定だったのですが、コロナの影響で保育園は登園自粛となり、会社も在宅勤務の体制を整え始めたばかりでバタバタしており、課長から育休を延長した方が良いのではないかとの提案を受け、お言葉に甘えて2ヶ月延長しました。結果、産休を去年の2月末から取ったので、1年4ヶ月休んだことになります。

今率直に感じるのは、子供と一日中過ごせなくなる寂しさと、社会復帰できる喜びです。

これまで何度も、息子を誰かに預けて何も気にせず自由な時間を過ごしたいと思ってきましたが、いざ慣らし保育が始まり、徐々に離れている時間が長くなるにつれ、息子が恋しくなりました。

息子のお昼寝の時間が唯一の自由時間で、1時間半寝てくれただけで、「今日は結構自分の時間ができたな」と思っていたのに、5時間も離れてみると好きな事はできるけど、なんだか寂しい。振り返れば息子の寝顔が見えたのに、お昼寝から覚めると不安そうに泣いていたのに、常にどこかで泣き声やおもちゃの騒音がしていたのに。

仕事が始まればそんな気持ちも薄れてしまうかもしれないし、土日は今まで通り過ごせるけど、やはり息子と一日中過ごした日々はとても貴重だったなと思います。子供の成長は本当に早い。少しも見逃したくない。育休を長く取る事ができて良かったと思います。

だからと言ってこのままずっと息子と一日中過ごしたいかというと、それもまた違和感があります。

私は一日中何も予定が無い日々が続くと憂鬱になってくるし、家族以外の人や社会と繋がっていたいと思うからです。また、私は家事が得意ではないので、家を綺麗に整えて、美味しいご飯を作ることで家族の心地よい幸せを自分が支えているんだと自信を持って言えない。ただ家にいるだけでなんか役に立ってない、怠けているように感じてしまうというのもあります。

なのでやっと社会復帰できる、沢山の人に会えるとワクワクもしています。

相変わらず慣らし保育では泣かない息子。先生には全然余裕だね!と言われています。でも家では自分の要求が通らないとすぐ泣き叫び、私がトイレに行けば泣き、夜泣きも少ししています。こんなに小さいけれど、彼なりに気を遣っているのかもと思います。

そんな息子を見て、一緒にいる時間はいっぱい甘えさせて、いっぱい愛してあげようと思います。たまにイライラはするんですけど。

今はこんな心境ですが、これからまた色々な事があると、やりたいと思う事や幸せと感じる事が変わるかもしれません。

そしたらその度に家族と共に最善を考えて、柔軟に対応していきたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?