見出し画像

古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫。エジプト旅まとめ〜ギザ編〜

はじめに

みなさんこんにちは!

今回はエジプト🇪🇬ギザ旅編のまとめを書こうと思います。

カイロからギザへのアクセス、オススメの宿、ピラミッドの周り方などについて書きますので、エジプト旅に興味のある方はぜひ最後までご一読ください!

ギザへのアクセス

ルクソール国際空港を出発してカイロ国際空港までは約1時間ほどで到着。今回は2時間もフライトが遅れてしまい、到着したのは0時過ぎに。

そしてホテルの送迎サービスを利用して空港からギザのホテルまで移動。深夜だったため渋滞もなく約1時間ほどで到着することができました。

海外のホテルでは送迎サービスを行っているところが多く、タクシーなどを利用するよりもかなり安い場合が多いため、ホテルまでのアクセスが悪い国に行く場合はこのような送迎サービスを利用することをオススメします!!

カイロではローカルタクシーもたくさんおり、Uberも使えたためこれらの手段を使うこともできます!配車サービスが使える国は移動に対する不安が無くなるので僕は毎回最初にどの配車アプリが使用可能なのかを調べるようにしています。

ギザでの滞在先

ギザでは「Tamara Pyramids View」というホテルに宿泊しました。

ホテル情報はこちらから↓↓

フライトが2時間遅れたにも関わらず、送迎ドライバーの方は2時間も空港で待ってくれていたり(とても親切でフレンドリーな方でした)、遅い時間のチェックインにも対応していただいたり、ドリンクのサービスも行ってくれたりと本当に素敵なホテルでした。

またホテルの部屋からは、3つのピラミッドを見ることができ本当に感動しました。

ホテルの窓からの景色

料金は僕が宿泊した時で、16000円程度でした。(2人分の朝食、送迎サービス代込み)

スタッフの方々もロケーションも最高のホテルだったのでギザに行く際にはぜひ利用してみてください!

ピラミッド観光について

ギザ滞在2日目はピラミッドエリアの観光へ!
宿泊していたホテルからチケット売り場までは徒歩数分とロケーションが最高によかったので、すぐにチケット売り場まで行くことができました。

ピラミッドエリアの料金は以下の写真の通り


ピラミッドエリアに入るための入場料が360ポンド。クフ王のピラミッドの中に入るためのチケットが600ポンドでした。ここも学生は半額で購入することができます(海外旅行の際は学生証必須)

せっかくなので、僕はクフ王のピラミッドの入場券も購入しました!

ピラミッドエリアでは、ガイドや、チケットを代わりに買うよと近寄ってくる人たちがたくさんいるので注意が必要です。特にチケット売り場では、多くの人にチケットを代わりに買うよと声をかけられました。お願いするとチップを取られるかと思います。チケット売り場に自分で並んだとしてもチケットの購入を代行しているローカルの人たちが横からたくさん押し入ってくるため、購入するのは少し大変です。

インドやエジプトでは、並んで順番待ちなんていう日本の常識は通用しません笑 とにかくガツガツ前に出て、横から割り込みしてくる人たちを押し退けるくらいの気持ちが必要です笑 かなり人が多いためスリなどにも気をつける必要があります。

そしていざピラミッドエリアに入場。エリア内は広いため徒歩ですべてを周るのは正直かなりきついかと思います。気温もかなり高かったので、ラクダや馬に乗って移動するのもありだと思います。

またエリア内では飲み物も少し高めの金額で販売されているため、事前に買って持って入った方がコスパはいいです。

僕は今回はスフィンクスとクフ王のピラミッドのみを観に行ったので、全て徒歩で周りました。昼は日射が強く、かなり体力を奪われたので他のピラミッドまで周る気力はありませんでした。

クフ王のピラミッドの中にも入りましたが、中は風通しが無く、かなり暑かったです。また途中体を屈めながら登らなければならない場所もあったので少ししんどかったです。ご年配の方は途中で引き返している方も多くいたので、体力のある若いうちに来てよかったなと感じました。

こうしてギザでの滞在は終了。

ずっと生で見てみたいと思っていたピラミッドを目の前で見ることができ、本当に感動しました。

日本では縄文時代の初期の頃。約5800年前にギザではこのようなモノが作られていたと思うと言葉にはできない不思議な感覚になりました。「すげー」という小学生みたいな感想しか出てこない笑
 
エジプト旅では主にルクソール、ギザの2つの都市を周りましたが治安も想像よりもかなりよく、安心して旅することができました。

古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫エジプト。
ぜひみなさんも行ってみてください!

それではまた!次はギリシャ🇬🇷サントリーニ編のまとめを書こうと思います。

---------------

過去の投稿もぜひチェックしてみてください✨

オススメ投稿
海外旅行に行く際に絶対に持って行くべきモノまとめ↓↓

---------------

また旅行好き必見のクレジットカードはこちら!
還元率驚異の3%(ホテル利用時は6%)✨✨
溜まったポイントは世界40の航空会社のマイルに交換orマリオット系列のホテル宿泊に利用可能!

紹介プログラムから申し込んでお互いさらにポイントをゲットしましょう↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?