マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

世界一周旅に行ってきます

世界一周旅に行ってきます 突然ですが、2023年8月25日から一人で世界一周旅に行くことにしました。 ここ一年でタイ、ベトナム、シンガポール、インドネシアの4カ国を旅してき、海外を旅することにハマり、時間に余裕のある大学生活最後の夏に大きな挑戦をしようと思い、今回一人で世界一周旅をすることを決めました。バイト先やゼミのメンバーにはご迷惑をおかけすることになり本当に申し訳ありません。 実は自分は中学生時代から海外を旅している方の動画を見ることが大好きで、行きたいところに行

    • ギリシャ🇬🇷サントリーニを旅してみて

      はじめに みなさんこんにちは! 今回はギリシャ🇬🇷のサントリーニ島を旅した様子についてまとめようと思います。 サントリーニでの滞在は1泊2日と短かったため今回はフィラのみしか周ることができませんでした🥲 この記事では、空港からフィラまでのアクセスやフィラでの滞在先、オススメスポットについて書いていこうと思いますので、サントリーニへの旅行に興味がある人はぜひ最後までご一読ください! 今まで16カ国を周ってきた僕ですが、正直サントリーニが過去最高に好きな場所になりました

      • 古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫。エジプト旅まとめ〜ギザ編〜

        はじめに みなさんこんにちは! 今回はエジプト🇪🇬ギザ旅編のまとめを書こうと思います。 カイロからギザへのアクセス、オススメの宿、ピラミッドの周り方などについて書きますので、エジプト旅に興味のある方はぜひ最後までご一読ください! ギザへのアクセス ルクソール国際空港を出発してカイロ国際空港までは約1時間ほどで到着。今回は2時間もフライトが遅れてしまい、到着したのは0時過ぎに。 そしてホテルの送迎サービスを利用して空港からギザのホテルまで移動。深夜だったため渋滞もな

        • 海外旅行に必須な便利アイテム10選🔥🔥

          みなさんこんにちは😊 今回は海外旅行が大好きな僕が選ぶ、海外旅行に絶対に持って行くべきアイテムを10個ご紹介します! ①海外変換プラグ 海外では、日本のプラグ(Aタイプ)が使えない場合がほとんどなのでこちらの全世界対応のプラグを持って行くことをオススメします!これ1つあれば世界中どこでもコンセントを利用できます。 ②簡易洗濯機 実は日本のように街中にコインランドリーがある国はなかなかないんです。なので僕は旅行中この簡易洗濯機を持ち歩いてホテルのシャワーなどで手洗いを

        • 固定された記事

        世界一周旅に行ってきます

        マガジン

        • 海外旅記録
          10本
        • 国内旅記録
          3本

        記事

          古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫。エジプト旅のまとめ〜ルクソール編〜

          はじめに みなさんこんにちは! 今回はファラオ時代の壮大な神殿やお墓が集まる、歴史的な宝庫として知られるルクソールを旅した様子についてまとめようと思います。 カイロからルクソールまでは南に約670km。カイロ国際空港を出発し、ルクソール国際空港まではおよそ1時間程度で到着しました。 ルクソールの歴史 ルクソールは古代エジプトの都市テーベの一部として知られ、紀元前16世紀から紀元前11世紀にかけて、新王国時代に栄えた都市です。この時期、多くの壮大な神殿と墓が建設され、

          古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫。エジプト旅のまとめ〜ルクソール編〜

          世界一煌びやかな都市!ドバイ旅のまとめ

          はじめに みなさんこんにちは! 今回は、砂漠の真ん中にそびえる近未来都市!ドバイを旅した様子についてまとめます✨✨✨ インドのインディラガンディー国際空港を出発し、アブダビ国際空港までは約3時間半。今回はもともとアブダビでの滞在も考えていたためアブダビ国際空港から入国しました。 しかし結局、日程や費用、立地の面から今回はアブダビの滞在はなしに。アブダビ国際空港からドバイまではタクシーで移動したのですが料金は9000円ほど😭😭(事前にしっかり計画立てないからこうなる)

          世界一煌びやかな都市!ドバイ旅のまとめ

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part3

          みなさんこんにちは😊 今回は、インド旅編Part3! 旅好きバックパッカーであれば一度は行ってみたいと思うヴァラナシに行ってきましたので、その時の様子についてまとめようと思います! まだPart1、Part2を読まれていない方はぜひそちらから読むことをオススメします✨ Part1(デリー旅編)↓↓ Part2(アグラ旅編)↓ アグラからヴァラナシまでは寝台列車で約15時間。今回は前回乗ったC1クラスよりもいくつかランクの高いA2クラスの席を取りました。 A2クラ

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part3

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part2

          みなさんこんにちは!萩田海斗です 今回は前回に引き続き、インド旅編🇮🇳Part2! 首都デリーからアグラへと移動し、タージ・マハル、アーグラ城をまわった様子をみなさんにお届けします。 前回のPart1を読んでいない方は、ぜひそちらを先にご一読ください! ↓↓↓ 無事アグラ、そしてヴァラナシ行きのチケットをゲットすることができ、インド旅3日目の朝にH NIZAMUDDIN STATIONよりAGRA CANTT STATIONまで約2時間ほどかけて移動しました。 インド

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part2

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part1

          みなさんこんにちは!萩田海斗です。 世界一周旅、2カ国目はインド!7泊8日の滞在で首都デリーからアグラ、そしてヴァラナシまで行くことに。 インドは旅の難易度が高いと良く聞くので正直最初はかなりビビってました笑 しかし、事前にしっかりと情報を集めておけば、騙されたりすることもなく安全に旅できるということを今回行ってみて感じたので(これを書いているのは4泊目。ヴァラナシ行きの寝台列車の中であり、まだ旅の途中ですが)、今回のNOTEではインド旅のまとめと共に、インドで気をつけ

          難易度高めなインドの歩き方🇮🇳Part1

          バンコク旅まとめ

          世界一周一人旅、最初の1カ国目は、昨年の夏も10日間ほど滞在したタイのバンコク! 今回は前回とは変わってドンムアン国際空港より入国しました。福岡空港からは直行便で約5時間半。前回利用したスワンナプーム国際空港よりはやや規模が小さいように感じました。 東南アジアはすでに数カ国旅してきましたが、やはりタイは別格に楽しい! 何よりもご飯が美味しいし、地下鉄などの移動手段もそれなりに整備されており、移動もしやすい。 タクシーやトゥクトゥク、バイタクなども多くあり、捕まえられない

          バンコク旅まとめ

          日帰り、壱岐の魅力発掘旅に行って

          昨日(1/17)、飛田ゼミ数人とSCBイノベーションアカデミー関係の方々で長崎県、壱岐市に日帰りで行ってきました! 私たちのゼミでは創業体験プログラムという文化祭、イベントでの模擬店を株式会社に見立て、会社経営の一連のプロセスを学ぶというプログラムを行なっております。 このプログラムでは毎年、九州各地の地方をテーマとし、その地域のモノを使って商品開発を行なっていきます。 昨年度は宮崎県小林市をテーマとして、鳥飼八幡宮で開催されたカレーフェスに出店する機会をいただき、宮崎

          日帰り、壱岐の魅力発掘旅に行って

          商店街の『再生』は不可能である!? : 日南旅で見た油津商店街から考える

          先日11/5(金)〜11/6(土)にかけてゼミのメンバー6人で宮崎県の日南市を旅してきた。日南市は宮崎県の南部に位置する人口5万人程度の地域である。きっかけは地元長崎の島原で地域活性化活動に取り組んでいるゼミの同期から誘われたことだった。日南市は昨年の創P(企業経営の一連のプロセスを学ぶプログラムのこと。毎年九州の地域をテーマとしてイベントなどに出店をしている)において1つ上の先輩方がテーマにした地域であり、私もいつかは行ってみたいなと思っていたところであったため今回の連休を

          商店街の『再生』は不可能である!? : 日南旅で見た油津商店街から考える

          日帰り日田の旅:本野はきもの工業さんを訪問して

          昨日(9/6)、飛田先生に連れられてうきはまで車で、そしてそこから日田までゼミの同期と一緒に電車で行ってきました。日田といえばアニメ「進撃の巨人」の作者である諌山創先生の出身地でもあり、現在連載10周年を記念して様々なプロジェクトが行われているため、進撃の巨人好きの私にとって、近々行ってみたかったスポットの1つであったため今回行くことができてとてもよかったです。 日田駅に着いてまず私が感じたのは、木のいい香りがする(新築のあの匂い)ということ。調べてみると日田駅では内装に地

          日帰り日田の旅:本野はきもの工業さんを訪問して