見出し画像

古代文明の遺産が息づく歴史の宝庫。エジプト旅のまとめ〜ルクソール編〜

はじめに

みなさんこんにちは!

今回はファラオ時代の壮大な神殿やお墓が集まる、歴史的な宝庫として知られるルクソールを旅した様子についてまとめようと思います。

カイロからルクソールまでは南に約670km。カイロ国際空港を出発し、ルクソール国際空港まではおよそ1時間程度で到着しました。

ルクソールの歴史

ルクソールは古代エジプトの都市テーベの一部として知られ、紀元前16世紀から紀元前11世紀にかけて、新王国時代に栄えた都市です。この時期、多くの壮大な神殿と墓が建設され、カルナック神殿やルクソール神殿がその代表的な遺跡となっています。

またファラオたちの墓地である王家の谷もルクソールにあり、あのツタンカーメンの王墓が見つかったことでも有名です。 

ルクソールでの滞在先

ルクソールでの滞在は1泊2日。今回はルクソール神殿の目の前のホテルに宿泊しました。

宿泊先はこちら↓↓

1泊5000円程度で朝食付き(ブュッフェスタイル)。ルーフトップからはルクソール神殿を見ることができ、ロケーションもとても良い。チェックアウト後も夕方頃まで荷物を預かってくれたりととても素敵なホテルでした!

ルクソールでの移動方法

ルクソールでは、CareemというUberのようなアプリを使って移動をしていました(Uberは使えない)。おそらくドライバーの数はあまり多くなく、配車を依頼してから到着するまでにかなりの時間がかかりましたが、やはりスマホ1つで予約をできるというのはとても便利でした。値段は正確には覚えていませんが、数キロ移動しても日本円で100円〜200円の安さでした。

他にもルクソールには、ローカルのタクシーや馬車などの移動手段がありました。実際にルクソール2日目は約6時間ほどローカルのタクシーをチャーターしましたが1人20ドルほどで利用することができました。チャーターでない場合は、言い値になるので交渉が必要です。

エジプトでは、ほぼほぼどこでも米ドルが使えるらしく金額を尋ねると必ずドルの金額で答えてくれていました。(ギザではユーロも使えました)

カルナック神殿・ルクソール神殿

ルクソール滞在1日目は、カルナック神殿・ルクソール神殿があるナイル川の東側を観光しました。

これらの神殿は宗教的な儀式や祭典を行うこと、ファラオたちが自身の権威と正統性を強化することを主な目的として建てられたそうです。

入場料はルクソール神殿が約1250円、カルナック神殿が約1400円でしたが、学割で半額になるので学生の方は学生証を持っていくことをオススメします!!

ちなみにナイル川を挟んで東側にカルナック神殿、ルクソール神殿、西側にハトシェプトや王家の谷が作られているのは、太陽信仰の死生観が関係しているそうです。

ルクソール神殿
カルナック神殿内で撮った写真

王家の谷・ハトシェプト

ルクソール滞在2日目は王家の谷、ハトシェプトへ!

先ほど紹介した配車アプリはこれらのエリアまでは使えず、ローカルのタクシーをチャーターして移動をしました。

何人かのタクシー運転手に値段の交渉等を行いましたが、王家の谷やハトシェプトのあるエリアまでは少し距離があり、かつなかなかタクシーを使う人がいないらしく(ツアーなどで行く人が多い印象)、片道だけの利用はできないと言われました。

そのため1人20ドル(2人で40ドルだった)でタクシーをチャーターし、王家の谷とハトシェプトまで連れて行ってもらいました。ちなみに値段は最初2人で50ドルだと言われましたが交渉したら簡単に40ドルまで下がりました笑(たぶんもっといけます)

王家の谷では約2000円の入場チケットを買うと、3つの王墓に入ることができました。セティ1世、ツタンカーメン、ラムセス6世の王墓は別料金となっており、それぞれ約6700円、1700円、580円で入ることができました。

僕は、2000円の入場チケットとツタンカーメンの王墓のチケットを購入しました。

王家の谷は下の写真のような場所で、各王墓の入り口でチケットを確認してもらった後に中に入ることができます。

王家の谷の写真

王墓によっては地下120mまで降りなければならないものもあったりと、それぞれ全く違う形になっておりとても面白かったです。

僕が1番興奮したのは、別料金で入場したツタンカーメンの王墓でした。中には本物のツタンカーメンのミイラも置いてありました。

ツタンカーメンのミイラ

続いて向かったハトシェプト女王葬祭殿は、古代エジプト唯一の女性ファラオ、ハトシェプトが造営した葬祭殿だそうです。

入場料は1150円ほどでした。

今回のエジプト旅で周った中では、あまり規模は大きくなく、時間とお金に余裕がある人は行ってもいいかなという印象を持ちました。

ハトシェプト女王葬祭殿の前で撮った写真

こうして2日間のルクソール滞在は終了。個人的には王家の谷が1番興奮しました。

エジプトはカイロやギザが特に人気な観光地だと思いますが、ルクソールもとても素敵な場所だったので気になった方はぜひ行ってみてください!!

---------------
過去の投稿もぜひチェックしてみてください✨

オススメ投稿
海外旅行に行く際に絶対に持って行くべきモノまとめ↓↓

---------------

また旅行好き必見のクレジットカードはこちら!
還元率驚異の3%(ホテル利用時は6%)✨✨
溜まったポイントは世界40の航空会社のマイルに交換orマリオット系列のホテル宿泊に利用可能!

紹介プログラムから申し込んでお互いさらにポイントをゲットしましょう↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?