見出し画像

"節"はカッコイイ

こんにちは。日が長くなり5月なのに夏日のような本日。あったかいのは好きだけど暑いのに弱いです!!ぴえーん!!昨日はシェアサイクリングを使用して自宅付近から三軒茶屋まで大冒険。途中豪徳寺通過。商店街に招き猫焼きなるものを見つける。招き猫モチーフが好きなので気になりつつも先へ進むと何やら豪徳寺は招き猫発祥の地とな!途中寄り道してみる事に。外国人観光客と多くすれ違う。ガイドブックにでも載っているのだろうか...??

到着すると綺麗なお寺!!が、歴史は古く佇まいも良い。中へ進むとありましたわよ招き猫の群れ。右手をあげる猫ちゃんはお金を呼び込み左手をあげる猫ちゃんはお客様を招くそうな。


猫!!!
ねこ!!!!!!
猫好きの皆様、一度訪れてみてはいかが?

さーて!!こちらは寄り道。昨日のメインイベントはジプシーキングスのライブを観る事であーる!!急遽先週行く事を決めて(笑)でも、この1週間はライブを楽しみにいろいろ頑張ったのであった。楽しみを作るの大事。

場所は人見記念講堂!三軒茶屋の昭和女子大の講堂であーる。名前よく聞いてた(宝塚のコンサートもやってたし!!)けど行くの初めてでワクワク!


綺麗で良きーーー!!年齢層高めのお客様でした!ご夫婦で来てる人も多い事。

ジプシーヴァガボンズはジプシーという名をバンドにつけてるのでよくジプシーといえばジプシーキングスだよね!というのは幾度となく聞いて来ましたしジプシーキングスもちろん私もたかおさんも大好き。が、しかーしライブを観るのは初めてでしたのではて!どんな感じなのかそわそわ。

お席は真ん中やや後方よりでしたがセンターブロック!!これは観やすいし音も良い席だぞ...(ニヤリ)期待が高まります。

!!!!!ワクワク!!!!!!


演奏はじまるとキターーーーーーー!!このサウンドぉぉぉ!!そしてメインボーカルのニコラさんの声ーーーー!!!!!!最高すぎて涙が!!!ありがとう…とひたすら拝む様にその音を、ライブを身体に染み込ませて堪能致しました。

ジョビジョバの爽やかな楽曲と演奏。アレンジがちょっとジャジーでおしゃれなコードになった?!素敵!!からのインスピレーションで震えがぁぁぁ!!!テンションはマックス!!が、ライブはまだ中盤です。笑!!

周りのお客様もヒートアップ。後半で楽曲名は不明ですがメンバーのソロ回し満載のインスト曲がありめっちゃカッコよかったです。キーボードの方はなんとパーカッションも。二刀流かと思いきやギターを肩にかけ...あんたギターも、弾くんかい!と驚愕。ギター弾きーのキーボード鳴らしーの。なんならキーボード鳴らしーのパーカッションでリズム出しーの!!!で多彩でした。すげぇ….!!

演奏を魅せる聴かせる!!リードギターの方の超絶な演奏にも息を飲みました。ベース、ドラムはサポートメンバー?!もちろんめちゃくちゃ上手い。

ジプシーキングスはジプシー民族の方々ですがスペイン地方の音楽をベースにしており、私たちが演奏するジプシージャズはヨーロッパ、フランスの音楽がベースになってて同じジプシー民族でもやや違います。がしかし根底の血と言いますか!!音楽の取り入れ方だったりリズムだったり土っぽさや哀愁。幼い頃から音楽が当たり前に生活の一部だったであろうな感じはもちろん通じる部分もあって魅了されました。

また、ギターを主役にしてる音楽という面でも非常に惹かれる部分でもあり。楽曲のポップさやヒット曲の多さは世界的にも群を抜いて素晴らしいバンドの一つでありますから。本当に本当に勉強になりました。大好き…の一言に尽きます。

後半は更に大好きな楽曲の嵐で…無我夢中で身体を揺らして手を叩いておりました。

そして!!ニコラさんのボーカルが本当ーーーに素晴らしくて。先程も書きましたがスペイン地方のフラメンコなどでも唄う歌唱法ファドをベースにした節に感じました。が、どうなのでしょう...詳しい方!!昔観たジプシーのドキュメンタリー映画で出て来たのでうる覚えですが魂の歌唱…痺れたなぁぁぁ…

どの民族にも"ブシ"というものがあって日本人だってあるじゃないですか!!それが色んな国の音楽(ロックとかラテンとかポップスとか。ベースになってるのはギター奏法や歌唱、リズムはフラメンコ的なスペインの音楽だけど)と見事にマッチしてジプシーキングスしか出せないサウンドになっているわけです。歌声含め!!

ジプシーヴァガボンズが目指す所も色んな国の音楽やジャンルだけどベースであるジプシージャズのサウンドを大切にしながらも日本的な"ブシ"日本人にしか出せないもの。私は歌も歌いますから日本語の響きが美しい歌い方だったり言葉や日本語のリズムを大切にしてたり意識しております!

なんだかまだまた頑張らねばという気持ちにもなってすごーく前向きな良いひと時、気持ちをいただきました!!!感謝!!!

そしてやはりライブは生で楽しむの最高!お客様含めての会場の空気感だったり生演奏でしか出せないグルーヴ!テンポやリズムの強弱はカラオケでは絶対出せません!声の揺らぎもそうだし演奏のミスタッチやPAのハウリングすらも愛おしい!!!!!

ライブ最高ぉぉぉぉ!!!

というわけで。ジプシーキングスのライブは東京公演のあと仙台、兵庫、名古屋と続くので是非チェックしてみてはいかが!!?

そして!!刺激をいただいて気持ちがアゲアゲな私たちGYPSY VAGABONZのライブもおすすめです。一緒にスウィングしよう。ライブを、サウンドを一緒に作るのは"あなた"です☆☆

【おすすめライブ】

2024.6.2(日曜日)u-ma kagurazaka

GYPSY VAGABONZワンマンライブ
〜聴いてほしいバンド編成ライブ2024~

open18:00 start18:30
music charge¥3500+2order

住所:東京都新宿区矢来町132-5
電話:03-6873-6746

■お店のホームページはこちら
https://www.u-makagurazaka.com

■予約はこちらのフォームから
https://forms.gle/zsu18YaJyxqXmC3X6


GYPSY VAGABONZ

Vo&Gt&Fl HIDEKO,Gt大西孝旺,vln田中雄一)

サポート
Piano菊池麻由,contrabassヤマトヤスオ

今年最初のバンド編成ライブ!!ぎゅっと近距離で楽しめるu-ma kagurazakaの空間でGYPSY VAGABONZのサウンドを浴びてください。オリジナル曲、ジプシージャズ、あのタンゴの名曲など。オリジナル弾き語りで1曲初お披露目曲(バンドとしては久しぶりのライブ演奏となります!)など新しいチャレンジ楽曲を含めた全14曲で繰り広げる迫力の2ステージ。

new goodsや限定缶バッジや再販グッズも発売します。ジプシーヴァガボンズのライブはお客さんも参加するコーナーも多いのでお楽しみに!!初めてライブに行く!!という方も大歓迎です。

また、u-ma kagurazakaはお食事もとても美味しくてご予約制になりますがプレートの予約が可能です。是非ご飯を食べながらライブをお楽しみ下さいね。

当初記載ミスで19:00スタートになってましたが正しくは18:30スタートです。お気をつけください。


6/2(日)予約お待ちしております!!!切実!!!


今日の一曲⬇️

Gipsy Kings / Bamboleo

最高ーーーーっっっ!!!この曲本当に好きすぎるんだが!!!!!!!!!

いただいたサポートは音楽活動のために大切に使わせていただきます。応援宜しくお願い致します。