見出し画像

協会スタッフイチオシヨーグルト!第5段!

協会スタッフあるあるで、良く『どんなヨーグルトを食べたらいいですか?』と言う質問を受けます。

前回はホリ乳業が製造販売している『腸内活性ヨーグルメイト』をご紹介いたしました!

第5回目の今回は

『野村乳業株式会社 マイ・フローラ』

をご紹介いたします!

広島県府中町にある野村乳業が製造販売している『マイ・フローラ』。

こちらはヨーグルトとは異なり、野菜や果物を乳酸菌で発酵させた『植物性乳酸菌発酵エキス』と言うカテゴリーになります。

サイトから文章を拝借すると…

『植物乳酸菌発酵エキス『マイ・フローラ』は、広島大学との研究から野村乳業(創業1897年)が開発した新しい“発酵食”です。独自の発酵技術で植物乳酸菌を飛躍的に増やしています。本品の菌数は競合品の5.9倍以上です(野村乳業調べ)。』

と紹介されています。

画像1

一般的な乳酸菌は胃酸に耐えられず生きたまま胃を通過できる菌はごくごくわずかですが、野村乳業に含まれる乳酸菌は正しく『生きて腸まで届く』菌です。

画像2

人参・セロリ・和梨を原材料に、香料・保存料・砂糖は使われていない乳酸菌発酵エキスです。

画像3
画像4
画像5

今後も定期的に協会スタッフが忖度なしで厳選したヨーグルトや発酵ドリンクをご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

協会スタッフイチオシヨーグルト

【エントリーNo.1】 丹波乳業 丹波産黒豆ヨーグルト

【エントリーNo.2】西山酒造場 甘酒+ヨーグルト

【エントリーNo.3】あせひら乳業 ピュアヨーグルト

【エントリーNo.4】ホリ乳業 腸内活性ヨーグルメイト


腸内細菌検査協会
  〜腸のプロフェショナルを目指す 〜

腸内細菌に関する最新研究や論文から科学的根拠に基づいた情報を発信。
仕事のアップグレード・毎日の食事のベースアップで健康な体づくりをサポート。⁡

✎ 資格講座開催
✎ セミナー開催
✎ 腸内フローラ検査受付中(解説付き)
✎ 最新の情報発信

ホームページ

Instagram

Facebook


募集中の講座

【資格講座/腸内フローラ検査アドバイザー】

腸内細菌のプロを目指せる、腸内フローラ検査の解説ができる
私生活も仕事もワンランク上がる資格講座

<基礎編>腸内フローラ検査アドバイザー・ベーシック

次回開催:10月29日(土) 10:00〜16:00
細菌学・栄養学の基礎を理屈や理論・論文ベースで学びます
>>詳細はコチラから!<<

<プロ編>腸内フローラ検査アドバイザー・プロ

次回開催:10月30日(日) 13:00〜17:00腸内フローラ検査のレポートの解説ができるようになる為の講座
座学・実技を学び、腸内フローラ検査キットの代理店販売の権利が得られます!
>>詳細はコチラから!<<


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?