gura suzuki

日記のようなもの。

gura suzuki

日記のようなもの。

記事一覧

パパっこ

娘はパパっこだ。 とてもよくわかる。私も夫が大好き。 夫は(こんな親だったらよかったな)と思う子育てをする。そして夫の親戚は(こんな親戚だったらよかったな)と思…

gura suzuki
1年前
35

娘の冒険

子供ができる前、私は子供のいる生活に中々前向きになれなかった。 ぼんやりした憧れと好奇心はある。 だけどSNSやニュースをみると「子育ては大変」が沢山並ぶし、お金や…

gura suzuki
1年前
29

3月3日に親ができること。

こんな私も昨年子が生まれ、母になった。 娘が3月生まれだからか、まんまるお尻が桃に似ているからか、桃の節句はしっかりお祝いをしたい気持ちが強く、だいぶ前からどう…

gura suzuki
2年前
54
パパっこ

パパっこ

娘はパパっこだ。
とてもよくわかる。私も夫が大好き。

夫は(こんな親だったらよかったな)と思う子育てをする。そして夫の親戚は(こんな親戚だったらよかったな)と思う人たちだ。

反対に私は(こんな親は嫌だな)と思うことをよくしてしまう。

・・・・・「ねぇねぇ。あのねあのね。パパの方が好きかもしれないけどね、いま気持のいい状態でいられるのはママのおかげなんだよぉぉぉ〜〜〜ママがお風呂に入れたからだ

もっとみる
娘の冒険

娘の冒険

子供ができる前、私は子供のいる生活に中々前向きになれなかった。

ぼんやりした憧れと好奇心はある。
だけどSNSやニュースをみると「子育ては大変」が沢山並ぶし、お金や仕事のこと。そして何より(この私に子育てが…?!)自分の自堕落な性格を知っているからこそ自信が持てずに長い間躊躇していた。

実際子供が産まれてみると、もちろん大変なことはあるけど逆に楽になったことも沢山あった。子供は作るのか作らない

もっとみる
3月3日に親ができること。

3月3日に親ができること。

こんな私も昨年子が生まれ、母になった。

娘が3月生まれだからか、まんまるお尻が桃に似ているからか、桃の節句はしっかりお祝いをしたい気持ちが強く、だいぶ前からどうしようかとあれこれ悩んでいた。
一番大きなお雛さま問題は「今ではお下がりを使う人も多いよ」なんて話も聞いたので(あのお雛さまがうちに来てくれたら嬉しいな…)と私のものをそのまま使うことに。

棚板も重く、小道具も多く、全くコンパクトにもな

もっとみる