マガジンのカバー画像

単なる楽しみ“歌系”から自分観察

47
合唱を20数年前に趣味としてはじめました。それまで人前で歌うことが苦手だったのに、そこから派生して、声楽のお勉強や、カラオケ大会まで。幼少期は作詞作曲もしていたり。そんなにもこれ…
運営しているクリエイター

#自分観察

楽しいこと=音楽でつながる

ちょっと「単なる楽しみ“歌系”から自分観察」マガジンの更新があきました。 だから、という…

ぐんのん
1年前
7

父に誉められたいではなく、父と創造したかったかも

古澤利人リサイタル2023先日、ここでも何度か紹介した、Stand.fm でパーソナリティをつとめて…

ぐんのん
1年前
6

歌系、というより、声系から生き方を考えてみる??

声を使った発信へ関心ラジオパーソナリティって、実は、私の子供のころの憧れの職業だったかも…

ぐんのん
1年前
17

MSじぶん綴り方 今月のお題「2022年に感動した映画&ドラマを教えてください」

そもそも見ないなー映画やドラマ。 別に拒絶したつもりはないのですが、私、映像文化にどうも…

ぐんのん
1年前
21

サークル「じぶん綴り方」今月のお題・“今の私に聴かせたい一曲”

いい訳めいた前置き今、聴かせたい一曲、というのは、意外とむずかしい質問だと思いました。 …

ぐんのん
2年前
14

改めて、歌系趣味から生き方を考える、その沿革

でも、そういえば、克服の話はどうなったの? 実は最近、まだ、全く克服できていないな、と、…

ぐんのん
2年前
14

引き算と足し算

私の合唱観から専門家の方が見たら、何を素人が勘違いしているんだ。 そう思われるかもしれないが、私は、合唱では特に、音楽を足し算で作る指揮者と、引き算で作る指揮者がいると考えている。 球体を作る例え 凸凹の物体があり、これを球体に近づけるとしよう。 この場合、出っぱっているのを削って行って、低いところに合わせることで、球体に近づくことができる。 しかし、他方で、凹っこんでいるところに足して行って、高いところに合わせることでも、球体に近づく。 高い、低い、という日本語の一

近況報告

最近、歌について、雑談の中で話題になることがなぜか多いのです。 いや、こんな記事を書くよ…

ぐんのん
2年前
15

「この道」からつながるこの道

「この道」という、歌曲? 童謡があります(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)。 脱線から戻りま…

ぐんのん
2年前
9

すべては、敬意という気持ちの問題なのだろうか

「君が代」は好きですか意外とこの質問、微妙ではないかと私は思っています。 私は、はっきり…

ぐんのん
2年前
10

歌、いや、芸術は戦争をとめられるか

“歌系”の趣味から生き方を考える、なんてマガジンを設定している私なので、歌、が中心になり…

ぐんのん
2年前
11

“歌系の趣味”のスタート…合唱との出会いその③

先月から、このマガジンのテーマのきっかけとなった合唱との出会いを綴っていましたが、前回の…

ぐんのん
2年前
10

“歌系の趣味”のスタート…合唱との出会いその②

 “歌系の趣味”をなぜ続けているのか、と問われて、「生き方を考えるために続ける」と、答え…

ぐんのん
2年前
5

“歌系の趣味”のスタート…合唱との出会いその①

 “歌系の趣味”をなぜ続けているのか、と問われて、「生き方を考えるために続ける」と、答えたことをきっかけに(この記事で紹介)、“歌系の趣味”にまつわるエピソードから自分観察してみようというテーマの16回目です。幼少時代からの歌や音楽との接点を振り返って、どう生き方につながったか、と、沿革から考える流れですが、この“歌系の趣味”という表現のとおり、これを趣味として認識したスタートは、合唱でした。その合唱との出会いなので、何回かに分割します…が、第一回の今回は、合唱に出会うまでの