見出し画像

《142》【読書感想】90分で人が押し寄せるLPをつくる方法(上嶋悟)

こんにちは、田中梓です😃

皆さんは、LPをご存じですか?

私はライターになってしばらくしてから「これって実はLPだったのか」と知るくらいでした😅

LPとは「ランディングページ」のことで、直訳すると「着地するページ」です。

ホームページやコーポレートサイトなどの“あらゆる情報を詰め込む”ものとは違い、ランディングページは“とある目的を達成させるためだけの”ページです。

たとえば、「お問い合わせはこちら」「お試しセットを購入する」などのボタンがあるページを見たことはありませんか?

構成や個人情報登録などを目的とし、そのボタンを押させるために工夫が詰まったものがランディングページです。

LPを書く時に手元に持ちたい本

私はここ数ヶ月でLPの文章を書くようになりました。

自分なりの構成やキャッチコピーなどを書くと、案の定まとまりのないLPになってしまいます。

LPは私が思っている以上に深い世界で、簡単ではありません。

「お、この商品いいじゃん!お試しセットを買ってみるか!」と気軽にアクションを起こせるLPこそ、とんでもなく“上手”なのです。

LPでオリジナリティを出して勝負できるようになるまでは、まずは基本に沿って書くべきだと思います。

その基本を簡単に書いているのが、この本…というより、参考書と言えるのではないでしょうか。

本自体も薄く小さいので、カバンの中に常備しやすいメリットもあります。

私がこの本を購入したのも、タイトルつまりコピーに一目惚れしたからです。

タイトルからも説得力が違いますね。

私はまだまだ売上に繋がるLPを書く修行中ですが、基礎基本はしっかり再現していこうと身が締まる想いでした。

これからLPを書く人も、すでに書いている人もぜひ読んでみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました😊
今後ともよろしくお願いします✨

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?