田中梓@フリーランスライター

【フリーランス/グルメライター/WEBライター/WEBコンサル/WEBマーケター】 社会人として知識や経験値を上げるため、読書や尊敬する人、気になる記事について書いていきます。ブラックコーヒーが好きです。 SDGs/経営/読書/キャリア/グルメ/コーヒー/漫才/お笑い

田中梓@フリーランスライター

【フリーランス/グルメライター/WEBライター/WEBコンサル/WEBマーケター】 社会人として知識や経験値を上げるため、読書や尊敬する人、気になる記事について書いていきます。ブラックコーヒーが好きです。 SDGs/経営/読書/キャリア/グルメ/コーヒー/漫才/お笑い

マガジン

  • フリーライターの図書館

    2023年1月~、フリーライターになってからの読書記録をつづります。ビジネス書・エッセイ・自己啓発など。

最近の記事

  • 固定された記事

《140》ライターが思う“うまくない文章”

こんにちは、田中梓です😃 ライティングの仕事をするうちに、友人からは「どうやったら文章がうまくなるの?」と聞かれることがあります。 結論から言うと、正直私も自分の文章がうまいとはあまり思っていません。 ブログや解説などの長文からXのような短文に至るまで、私より文章がうまい人は数え切れないほどいます。 多くの「いいね」や閲覧数が付いていて、こういう文章が”文才”というのだと思います。 ただ、文章を書き続ける生活をするうえで、”うまくない”と思われる文章には特徴があると

    • 《282》水面下で差をつける

      こんにちは、田中梓です😃 先日以下の記事を見つけ、ついつい元となる書籍も予約してしまいました。 人間関係も仕事も水面下の戦略が大切 皆さんの周りには、「普段から口数が多いというわけではないけれど、仕事ができて、いつも周りの人たちに必要とされているな」と感じる人はいませんか? 私の中では、仕事ができる人は ①情熱的で人を引っ張る人 ②水面下で常に頭をフル回転させている人 にわけられると感じています。 一見大人しい人はリーダーや戦略部隊よりも、プレイヤーになりがちと

      • 《281》【読書感想】13歳から鍛える具体と抽象(細谷功)

        こんにちは、田中梓です😃 先日、13歳から鍛える具体と抽象という本を読みました。 以前、この本の文章メインの「具体と抽象」を読んだことがあり、より簡単に理解したいと思い手に取りました。 具体と抽象の建物を頭で作れるようになる 正直、1~3章は、表面上の理解にとどまったように感じました。書いてある内容はわかるけれど、実践でどうすればいいかまでは把握しきれないような感覚でした。 しかし、4~5章で一気に理解が深くなり、具体と抽象が頭の中でしっかりとした形に。 キャッチ

        • 《280》noteを休んで気づいたこと

          こんにちは、田中梓です😃 約2か月ちょっと以来の投稿となります。 2か月ほど前から仕事が立て込み、気が付いたらあっという間に時間が経っていました。 ここ数ヶ月、note執筆や読書を横に置いて仕事に集中した……のですが、振り返ると以下のような2つのことに気が付きました。 noteを休んで気付いたこと①空白の時間を増やしてしまった 「noteや読書の時間を作らない」=「仕事にかける時間を増やせる」と思っていましたが、実際は正反対の結果に。 noteという一見仕事には無関

        • 固定された記事

        《140》ライターが思う“うまくない文章”

        マガジン

        • フリーライターの図書館
          29本

        記事

          《279》お久しぶりです!

          こんにちは、田中梓です😃 約1.5ヶ月ぶりの投稿になります。 習慣というのは、一度やってしまうと良くも悪くも続いてしまいますね💦 1日サボってしまうと、あっという間に1.5ヶ月が経っていました。 ありがたいことにここ最近は仕事が立て込んできて、毎日投稿が難しくなりましたが、少しずつでもアウトプットの機会を意図的に作る必要がありますね。 ここまで読んでいただきありがとうございました😊 今後ともよろしくお願いします✨

          《279》お久しぶりです!

          《278》久しぶりの一人宅飲み

          こんにちは、田中梓です😃 明日はお昼までゆったりできるということで、今から宅飲みします✨ 今回は時間があるものの、お金はやはりまだまだ制限付き。 どんなお酒や料理を欲したとしても、金額を気にせず飲める生活の願望が広がりました! どこかで飲みを楽しんでいる方も、ステキな夜をお過ごしください😆 ここまで読んでいただきありがとうございました😊 今後ともよろしくお願いいたします✨

          《278》久しぶりの一人宅飲み

          《277》テレビが欲しい気持ちが湧き上がる

          こんにちは、田中梓です😃 最近、欲しいものリストに“テレビ”が追加されました。しかも50インチ以上の大きなやつです。 数年前にモニターが壊れて捨ててしまってから、幸運にも番組アプリが進化し始めて不要になっていました。 大画面を観ながらホームパーティーをしたい パソコンやスマホの小さな画面でも事足りますが、大きな画面で好きな番組を観るのはいいですよね。 欲しいお笑いDVDリストも積み上がっており、笑いながらホームパーティーができたら最高です。 そのためには、やはりテ

          《277》テレビが欲しい気持ちが湧き上がる

          《276》【読書感想】自然派ワインをはじめよう(鈴木純子)

          こんにちは、田中梓です😃 最近仕事で自然派ワイン(ナチュールワイン)を勉強し始め、たまにお店で飲む機会も増えてきました。 古本屋さんを巡っている最中に出会った『自然派ワインをはじめよう』。 吸い込まれるようにレジに直行しました。 専門家の等身大の想いを学べる 説明書やインターネットでも、自然派ワインの情報を知ることは可能です。しかし、あくまでも特徴や製法などの表面的なものがメインで、なぜあえて自然派ワインを選ぶのかはピンと来ていませんでした。 自然派ワインは他のワ

          《276》【読書感想】自然派ワインをはじめよう(鈴木純子)

          《275》灰色だった町をカラフルにする

          こんにちは、田中梓です😃 昨日、『踊るさんま御殿』に7年ぶりにオードリー若林さんが出演されました! 私はこれからじっくり見る予定なのですが、見る前にどうしても以下のニュースが気になってしまいました。 若林さんが出演されたくくりは『バイト』。 今まで変わったバイトをされた方々が出ていたのですが、何と若林さんは現役でのお仕事だそうです😳 そのバイトとは、ウーバーイーツの配達です。 灰色だった景色がカラフルになった 「こんな売れっ子になっているのにバイト!?」と思った

          《275》灰色だった町をカラフルにする

          《274》“ある日突然おいしくなる”を信じて

          こんにちは、田中梓です😃 ここ最近はワインや日本酒を飲む機会が増えてきて、だんだんおいしさがしっかりとわかるようになってきました。 色んなお酒をおいしく飲めるのは幸せですね。 たいていのお酒は弱いながら飲めるのですが、とあるお酒だけはいまだにおいしさを発掘できておりません……。 “ある日突然おいしくなる”と言われ続けて10年 私はビールが飲めません。正確に言えば、無理をすれば少量ならば飲めるくらいで、積極的にオーダーすることはありません。 ビール派の友人いわく、「

          《274》“ある日突然おいしくなる”を信じて

          《273》誰かを評価しながら前を向かせる力

          こんにちは、田中梓です😃 おすすめの記事に、こんなものがアップされていました。 部下が目標未達だったとき、「超優秀な上司」は何と言う? 部下が報告しやすく、前を向ける環境をつくる 未達は仕事に大きな影響を与えるため、責めるようなことを言いたくなる気持ちもあるでしょう。 私は上司という立場になって部下を指導した経験はありませんが、後輩に対して、もっと利口で効果的な立ち回りがあったかもしれないと反省することが多いです。 この記事によると、直接優秀な上司は「次はどうしま

          《273》誰かを評価しながら前を向かせる力

          《272》【読書感想】体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか(畑中三応子)

          こんにちは、田中梓です😃 食に関するライティングにくわえ、様々な分野のリサーチがメインの仕事となった私にとって、この『体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか』というタイトルは魅力的ですぐに購入しました。 このタイトルで問われているように、食べ物に関する健康情報はあっという間に変化していきますよね。昨日までは神様のようにあがめられていた食品が、唐突に毒物のような扱いを受けることもあります。 食べ物の情報の歴史をさかのぼって学べる本でした。 食べ物の健康情報にはサイクルが

          《272》【読書感想】体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか(畑中三応子)

          《271》目を逸らしたくなる現実を伝える

          こんにちは、田中梓です😃 先日、昔の友人にライターをやっていることを伝えたところ、自分のライターをやりたいと言われました。 もっと聞いてみると、ダブルワークでもできる・未経験でもできるなどの理由でした。 たしかにそのような理由はライターの大きなメリットですが、あくまで“できる可能性がある”というだけで、“誰でも絶対簡単にできる”わけではありません。 目を逸らしたくなる現実を伝える 私は今でこそライターとして食べていけるようになりましたが、最初の仕事を受けてから3年以

          《271》目を逸らしたくなる現実を伝える

          《270》義務が娯楽になった日

          こんにちは、田中梓です😃 先日、自分の成長を感じた出来事がありました。 仕事が早く終わったので、どこかに寄ってから帰ろうと思いました。 行き先として選んだのが本屋さん。 この本屋さんへの来店こそが、成長を感じる出来事です。 義務が娯楽になっていた ここ数年で読書の習慣がつき始めましたが、根本的には義務感がありました。 会社の課題図書だから・研修で必要だからという理由で本屋さんへ行っていました。 しかし、先日「本屋さんへ遊びにいこう」というような感覚になっていた

          《270》義務が娯楽になった日

          《269》仕事と趣味が一体化すると、人生は楽しくなる

          こんにちは、田中梓です😃 ここ最近、仕事が楽しいと感じる機会が増えてきました。 新卒の頃と比べて仕事時間・稼働量・責任は増えているのに(そして加齢で体力が落ちているのに)、楽しいのは何故だろうと考えてみました。 そして、仕事と趣味が一体化してきているからという理由にだとりつきました。 好きこそ最強 フリーランスになる前は、仕事は辛いもの、趣味は楽しいものと思っていました。そして、両者が混ざり合うことはないと考えていました。 しかし、ここ数年で執筆や料理という趣味を

          《269》仕事と趣味が一体化すると、人生は楽しくなる

          《268》いつの間にやら5次到来!?ドーナツブームが来ているらしい

          こんにちは、田中梓です😃 今日ニュースをチェックしている際、気になる記事を見つけました。 ドーナツ第5ブーム!?いつの間に4次までのブームがあったのでしょう?笑 ネーミングやマーケティングの勉強になりそう 5次ブームのドーナツの特徴は、何と言っても“生ドーナツ”といいネーミングではないでしょうか。 揚げていないの?ババロアみたいな食感?などのイメージが湧きましたが、どうやら生地よりもクリームが多く、“まるで生のような食感”が由来だそうです。 ドーナツといえば昔から

          《268》いつの間にやら5次到来!?ドーナツブームが来ているらしい