田中梓@フリーランスライター

【フリーランス/WEBライター/WEBコンサル/WEBマーケター】 社会人として知識…

田中梓@フリーランスライター

【フリーランス/WEBライター/WEBコンサル/WEBマーケター】 社会人として知識や経験値を上げるため、読書や尊敬する人、気になる記事について書いていきます。ブラックコーヒーが好きです。 SDGs/パラレルキャリア/経営/読書/キャリア/グルメ/コーヒー/漫才/お笑い

マガジン

  • フリーライターの図書館

    2023年1月~、フリーライターになってからの読書記録をつづります。ビジネス書・エッセイ・自己啓発など。

最近の記事

  • 固定された記事

《140》ライターが思う“うまくない文章”

こんにちは、田中梓です😃 ライティングの仕事をするうちに、友人からは「どうやったら文章がうまくなるの?」と聞かれることがあります。 結論から言うと、正直私も自分の文章がうまいとはあまり思っていません。 ブログや解説などの長文からXのような短文に至るまで、私より文章がうまい人は数え切れないほどいます。 多くの「いいね」や閲覧数が付いていて、こういう文章が”文才”というのだと思います。 ただ、文章を書き続ける生活をするうえで、”うまくない”と思われる文章には特徴があると

    • 《278》久しぶりの一人宅飲み

      こんにちは、田中梓です😃 明日はお昼までゆったりできるということで、今から宅飲みします✨ 今回は時間があるものの、お金はやはりまだまだ制限付き。 どんなお酒や料理を欲したとしても、金額を気にせず飲める生活の願望が広がりました! どこかで飲みを楽しんでいる方も、ステキな夜をお過ごしください😆 ここまで読んでいただきありがとうございました😊 今後ともよろしくお願いいたします✨

      • 《277》テレビが欲しい気持ちが湧き上がる

        こんにちは、田中梓です😃 最近、欲しいものリストに“テレビ”が追加されました。しかも50インチ以上の大きなやつです。 数年前にモニターが壊れて捨ててしまってから、幸運にも番組アプリが進化し始めて不要になっていました。 大画面を観ながらホームパーティーをしたい パソコンやスマホの小さな画面でも事足りますが、大きな画面で好きな番組を観るのはいいですよね。 欲しいお笑いDVDリストも積み上がっており、笑いながらホームパーティーができたら最高です。 そのためには、やはりテ

        • 《276》【読書感想】自然派ワインをはじめよう(鈴木純子)

          こんにちは、田中梓です😃 最近仕事で自然派ワイン(ナチュールワイン)を勉強し始め、たまにお店で飲む機会も増えてきました。 古本屋さんを巡っている最中に出会った『自然派ワインをはじめよう』。 吸い込まれるようにレジに直行しました。 専門家の等身大の想いを学べる 説明書やインターネットでも、自然派ワインの情報を知ることは可能です。しかし、あくまでも特徴や製法などの表面的なものがメインで、なぜあえて自然派ワインを選ぶのかはピンと来ていませんでした。 自然派ワインは他のワ

        • 固定された記事

        《140》ライターが思う“うまくない文章”

        マガジン

        • フリーライターの図書館
          28本

        記事

          《275》灰色だった町をカラフルにする

          こんにちは、田中梓です😃 昨日、『踊るさんま御殿』に7年ぶりにオードリー若林さんが出演されました! 私はこれからじっくり見る予定なのですが、見る前にどうしても以下のニュースが気になってしまいました。 若林さんが出演されたくくりは『バイト』。 今まで変わったバイトをされた方々が出ていたのですが、何と若林さんは現役でのお仕事だそうです😳 そのバイトとは、ウーバーイーツの配達です。 灰色だった景色がカラフルになった 「こんな売れっ子になっているのにバイト!?」と思った

          《275》灰色だった町をカラフルにする

          《274》“ある日突然おいしくなる”を信じて

          こんにちは、田中梓です😃 ここ最近はワインや日本酒を飲む機会が増えてきて、だんだんおいしさがしっかりとわかるようになってきました。 色んなお酒をおいしく飲めるのは幸せですね。 たいていのお酒は弱いながら飲めるのですが、とあるお酒だけはいまだにおいしさを発掘できておりません……。 “ある日突然おいしくなる”と言われ続けて10年 私はビールが飲めません。正確に言えば、無理をすれば少量ならば飲めるくらいで、積極的にオーダーすることはありません。 ビール派の友人いわく、「

          《274》“ある日突然おいしくなる”を信じて

          《273》誰かを評価しながら前を向かせる力

          こんにちは、田中梓です😃 おすすめの記事に、こんなものがアップされていました。 部下が目標未達だったとき、「超優秀な上司」は何と言う? 部下が報告しやすく、前を向ける環境をつくる 未達は仕事に大きな影響を与えるため、責めるようなことを言いたくなる気持ちもあるでしょう。 私は上司という立場になって部下を指導した経験はありませんが、後輩に対して、もっと利口で効果的な立ち回りがあったかもしれないと反省することが多いです。 この記事によると、直接優秀な上司は「次はどうしま

          《273》誰かを評価しながら前を向かせる力

          《272》【読書感想】体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか(畑中三応子)

          こんにちは、田中梓です😃 食に関するライティングにくわえ、様々な分野のリサーチがメインの仕事となった私にとって、この『体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか』というタイトルは魅力的ですぐに購入しました。 このタイトルで問われているように、食べ物に関する健康情報はあっという間に変化していきますよね。昨日までは神様のようにあがめられていた食品が、唐突に毒物のような扱いを受けることもあります。 食べ物の情報の歴史をさかのぼって学べる本でした。 食べ物の健康情報にはサイクルが

          《272》【読書感想】体にいい食べ物はなぜコロコロ変わるのか(畑中三応子)

          《271》目を逸らしたくなる現実を伝える

          こんにちは、田中梓です😃 先日、昔の友人にライターをやっていることを伝えたところ、自分のライターをやりたいと言われました。 もっと聞いてみると、ダブルワークでもできる・未経験でもできるなどの理由でした。 たしかにそのような理由はライターの大きなメリットですが、あくまで“できる可能性がある”というだけで、“誰でも絶対簡単にできる”わけではありません。 目を逸らしたくなる現実を伝える 私は今でこそライターとして食べていけるようになりましたが、最初の仕事を受けてから3年以

          《271》目を逸らしたくなる現実を伝える

          《270》義務が娯楽になった日

          こんにちは、田中梓です😃 先日、自分の成長を感じた出来事がありました。 仕事が早く終わったので、どこかに寄ってから帰ろうと思いました。 行き先として選んだのが本屋さん。 この本屋さんへの来店こそが、成長を感じる出来事です。 義務が娯楽になっていた ここ数年で読書の習慣がつき始めましたが、根本的には義務感がありました。 会社の課題図書だから・研修で必要だからという理由で本屋さんへ行っていました。 しかし、先日「本屋さんへ遊びにいこう」というような感覚になっていた

          《270》義務が娯楽になった日

          《269》仕事と趣味が一体化すると、人生は楽しくなる

          こんにちは、田中梓です😃 ここ最近、仕事が楽しいと感じる機会が増えてきました。 新卒の頃と比べて仕事時間・稼働量・責任は増えているのに(そして加齢で体力が落ちているのに)、楽しいのは何故だろうと考えてみました。 そして、仕事と趣味が一体化してきているからという理由にだとりつきました。 好きこそ最強 フリーランスになる前は、仕事は辛いもの、趣味は楽しいものと思っていました。そして、両者が混ざり合うことはないと考えていました。 しかし、ここ数年で執筆や料理という趣味を

          《269》仕事と趣味が一体化すると、人生は楽しくなる

          《268》いつの間にやら5次到来!?ドーナツブームが来ているらしい

          こんにちは、田中梓です😃 今日ニュースをチェックしている際、気になる記事を見つけました。 ドーナツ第5ブーム!?いつの間に4次までのブームがあったのでしょう?笑 ネーミングやマーケティングの勉強になりそう 5次ブームのドーナツの特徴は、何と言っても“生ドーナツ”といいネーミングではないでしょうか。 揚げていないの?ババロアみたいな食感?などのイメージが湧きましたが、どうやら生地よりもクリームが多く、“まるで生のような食感”が由来だそうです。 ドーナツといえば昔から

          《268》いつの間にやら5次到来!?ドーナツブームが来ているらしい

          《267》実は眠っているかもしれない自分の才能

          こんにちは、田中梓です😃 今日、同僚からすごい武勇伝を聞きました。 その同僚(Aさん)は、数年前とある資格勉強のためにスクールに通っていたそうです。 「絶対にこの資格を取るぞ!!」というような強い意志ではなく、趣味の延長くらいにしか思っていなかったそう。 しかし、学び始めてから3年ほど経ったときに、先生に「もう少しレベルが高い勉強にステップアップしてみたら?」と言われました。 Aさんは「自分なんてそんなレベルが高い勉強は無理だ」と思ったのですが……。 なんと、その

          《267》実は眠っているかもしれない自分の才能

          《266》【読書感想】ゼロから始める繁盛店のつくり方(畠山央至)

          こんにちは、田中梓です😃 ここ最近、仕事柄飲食事業について勉強する機会が増えました。 私は食べる専門なので、飲食店が好きではあるものの、経営ともなるとわからないことだらけです。 本屋さんで飲食店経営のコーナーを探索しているときに、この『ゼロから始める繁盛店のつくり方』を見つけました。 身近な分野だからこそ、自分の色を捨てる必要がある 飲食店は衣食住とも呼ばれるように、誰にもとっても身近な存在と言えるでしょう。多かれ少なかれ、飲食店を利用したことがあるかと思います。

          《266》【読書感想】ゼロから始める繁盛店のつくり方(畠山央至)

          《265》MBTI診断に求める“他者目線”の自分像

          こんにちは、田中梓です😃 最近SNSを見ていると、たびたびMBTI診断についての投稿があるように感じます。 MBTI診断とは、直感で簡単な質問に答えていくと、16タイプの中から自分の性格を診断できるサービスです。 MBTI診断に求められるものは? 私もやってみたところ、建築家タイプでした。 数年前にMBTI診断をしたときにも建築家だった気がするので、本質的に一貫性があるのかもしれませんね。 私の周りで流行ったのは数年前でしたが、なぜ今の時期に再熱しているのでしょう

          《265》MBTI診断に求める“他者目線”の自分像

          《264》2024年ラストの月突入

          こんにちは、田中梓です😃 気づけば6月突入です。あっという間に今年も半分が過ぎそうですね。 目標としていた数字は後ろ倒しになりましたが、リカバリ力を付ける年にします!

          《264》2024年ラストの月突入