見出し画像

【#私と塩尻富士見の関わり方】 自分らしい生き方働き方をアップデートしてくれるまち、「塩尻」のススメ。

こんにちは!
グミ(@gumi_yoshida)です🐱

今回長野県塩尻市の「あずさ沿線のテレワーク施設をハブとした関係人口創出プロジェクト」運営メンバーでnoteリレーを始めることになりました!
本来2020年2月上旬に、長野は塩尻・富士見のローカルツアーを予定していたのですが、一都三県の緊急事態宣言により、延期に…。
悔しい気持ちでいっぱいですが、こんなタイミングだからこそ、まずは私たちの想いや塩尻・富士見の良さを生の声でお届けします!

▼「#私と塩尻富士見の関わり方」マガジン

▼ 応募はコチラから!
応募フォーム(google form)
※締め切りは両ツアー共に2021年2月4日(木)です!
※現地ツアーは、緊急事態宣言が解除された場合に限り実施となります。
※国、訪問先自治体、各利用施設等の新型コロナウィルス対応方針に準拠して開催します。各地における感染状況や警戒レベルによっては、現地ツアーを中止し、オンラインに切り替える可能性があります。

ME?

初めましての方もいらっしゃると思うので、まずは私自身の自己紹介を◎

co-ba コミュニティマネージャー。通称グミ。
大卒後、就職せずに海外を放浪。その中で人生を豊かにするのは出会いやご縁だと実感し、人と人との関係性がダイレクトに影響する場づくりに興味を持ち始める。充分モラトリアムしたので、国内外の教育現場に携わった後、2016年より株式会社ツクルバにジョイン、現職。
シーシャとサムギョプサルと瀬戸内海が好き。イラストも描きます。
◆ Twitter https://twitter.com/gumi_yoshida
◆ Spofity https://open.spotify.com/show/3iFh02Pd25o6ehjmUiWDBE?si=aLNMQpMHR3-htxmyDfxSyg

最近は「コミュニティのかけあわせ」に関心を持っており、ライフワークとして "コミュニティの融合実験"なるアクションを行っています。

その中の一つが「スナックグミ」という企画です。
ソーシャルバーPORTOで月1店長 等をしながら、利害関係のない関係性がゆるやかに混ざり合っていき、そのさきにどんな風景が見えるのかを実験するマイ・プロジェクトです。

他には、コミュニティマネージャーのサードプレイスをうむような企画「コミュマネ忘年会」「YOUはどうしてコミュマネに?(Event / Radio)」を主催したり、副業でプロダクトやサービスのコミュニティアプローチの企画・実装をしたりと、様々なシーンで興味を追求しています。

(⬇︎最近だとこちらで活動の色々を話したので分かりやすいかもです◎)

#プロジェクトに関わり始めた理由

もう少し手を広げた対象で融合実験をしてみたいなぁと思っていたときに出会ったのが、今回の「塩尻市の関係人口創出プロジェクト」でした。

見つけた瞬間ビビっと直感が走り、深夜のテンションで応募書類を一気書き。長野にも塩尻にも全くご縁がなかったのに、気付いたらもうボタンを押し終えていました(笑)

近年コワーキングスペースの増加により、「ライバルはどこですか?」と尋ねられることが増えました。わたしはその質問自体に違和感を感じていて、目指す先はそこじゃない、とずっと思っていました。

コワーキングスペースと一言で言っても、運営母体も場のミッションも実に様々。「コミュニティ=会員/知見を奪い合う」ものではなく、「柔軟に繋がっていけるコミュニティの方が、圧倒的に価値が高いのではないか」というのが私の考えですです。つまり、自分のコワーキングスペースだからこそ生み出せる価値もあるが、正直出来ないことだってあります。だったら、柔軟に繋がっていき、そこに関わる人や場に大きな価値を還元していく方が本来自然で本質的なはず。それがコミュニティの在るべき姿なのではないか?、と。

本業で地方自治体や施設運営者さんとお話しする機会がありますが、「箱だけ作って終わり」「それぞれが単体で存在し、人・情報・企業が地域内で交差していない」というケースが多いように感じます。その観点から本プロジェクトの、地域ぐるみで価値を創出していこうとする柔軟な姿勢は、私にとってとても魅力に感じました。

地域と場、そしてそこでアクションしている人々の交わりを、都心ではない別のエリアで実験してみる、というのは、なんとも心が踊るキーワードだったのです。

「塩尻で活躍する"キーパーソン"から学ぶローカルの仕事術!仲間と一緒に数歩先の未来を妄想する3日間」

「ローカルと関わりを持ちたい」という人はたくさんいるかと思いますが、実際はタッチポイントや実際進めていくイメージが湧かず、そこで終わってしまう方が大半なのではないでしょうか?

塩尻ツアーは、塩尻市を舞台に幅広く活躍している"キーパーソン"を始めとする地域のチャレンジャーたちになるべく多く出会い、十分に交流できる内容になっています。彼らがどのように地域に根差し活動のフィールドを広げていったのか、ローカルならではの仕事術についてお話し頂きます。活動先にもお邪魔させて頂き、彼らが関わっているプロジェクトメンバーや地域の方との交流の時間もたっぷりあります。耳だけではなく五感でその熱を感じとってもらえること間違いなし!!!です。

参加者も最大6人と少人数なので、ローカルに関心がある人たちの濃い横の繋がりも出来るはず。最終日はそんな仲間と一緒に数歩先にある未来にむけたネクストアクションを妄想しましょう!

◆1日目:2月23日(火・祝)
特急あずさで塩尻駅集合〜チェックインランチ🍴〜奈良井宿へ移動(ワイナリー、観光、地域再生プロジェクト訪問)〜坂勘チェックイン(シェアメイトさんと夕食づくり&懇親会)

◆2日目:2月24日(水)
朝食〜坂勘オーナーたつみかずきさんのお話し〜信州を感じるランチ〜木曽平沢へ移動(観光、漆器職人訪問、空き家活用プロジェクト)〜近藤沙紀さんのお話し〜塩尻中心市街地へ移動(スナバ訪問)〜株式会社HYAKUSHO:田中 暁さんのお話し〜HAYKUSHO BAR参加〜夕食〜市内ホテルに宿泊

◆ 3日目:2月25日(木)
朝食〜"仲間と一緒に数歩先の未来を妄想する”ワークショップ〜富士見参加者と合流しランチ〜解散

※コロナ禍より変更する可能性がございます。

#塩尻ってどんなところ?

長野県のほぼ中央に位置し、また、日本海側からの北塩と太平洋側からの南塩の終点から「塩尻」という地名がついたそうです。
人口約6万7千人で、セイコーエプソンの主力工場を中心に精密産業が多く、世界的にも認められる高品質なワインの産地としても知られています。 また、中山道の贄川宿、奈良井宿など昔ながらの宿場町もあり、木曽平沢では木曽漆器の町として伝統工業も盛んです。
中心部には塩尻市が運営するシビック・イノベーション拠点「スナバ」があり、地域課題や社会課題を解決しようとアクションする人たちのコミュニティスペースも有名です。

ツアーでいく予定の場所・会える人

◆ たつみかずき さん

画像1

1986年生まれ/大阪出身
山村留学制度を通して小学4年生から卒業まで過ごした長野県小谷村-OTARI-に2009年(22歳)に移住。役場正規職員を経て自宅である築150年の古民家をゲストハウスとして改修し「田舎の入口」づくりを開始。
2011年から2018年までに再生した6軒の空き家で1万人の流動を生み出す。
(現在再生8軒目の古旅館をシェアハウス「宿場noie坂勘-sakakan-」として運営中)
2019年より塩尻市に拠点を移し、「自分という肩書きで生きていく」をテーマに肩書きを捨てる。
地域の遊休資産の再生と活用/シェアハウス運営/写真と映像/買付旅と販売 など年収150万程度のミニマムローカルビジネスを生み出しまくる、たつみです。

◆ 宿場noie坂勘(さかかん)

画像6

信州塩尻中山道贄川宿 宿場から始まるコミュニティ型のシェアハウス兼ゲストハウス。
https://www.facebook.com/shukuba.noie

◆ 近藤沙紀(こんどうさき)さん

画像2

塩尻市地域おこし協力隊
1993年生まれ奈良県生駒市出身
持続可能な街づくりへの一歩として”木曽平沢”という旧中山道沿いの町で空き家活用プロジェクトに挑戦中。
都市部と地方を繋ぐ、地域側案内人を目指す。

◆ 日々別荘(ひびべっそう)

画像6

昭和6年に漆器で大成された方の別荘として建てられる。
地域の方の中でも”別荘”の愛称で認識されており、おばあちゃん達は昔お茶を習いに通われた方が多く、少し特別な記憶のある場所。
住まい手がいなくなり、長い時間を経た2020年に大家さんより引き継ぐ。
地域の方を巻き込んだDIY等を実施し、滞在・宿泊・飲食提供のできる設備が整う。
会議などの数時間単位の滞在、宿泊、里山留学やワーケーションの拠点として、各々の「やってみたい」を叶える場所として、日々人が集いたくさんの光景が見れる場所になれば、との想いを込めて日々別荘と名付け再スタートを切った。

◆ 田中 暁(たなか あきら)さん

画像4

株式会社HYAKUSHO 代表取締役
3年前の次男誕生と共に長野県塩尻市に家族で移住。
20代は地元京都にて広告代理店に勤務。営業企画・アートディレクション・PR戦略等々、幅広く業務を経験。
30歳で独立。フリーランスとして活動をスタート。インバウンドメディア事業を立ち上げ、トータルプロデュースを手掛ける。メディアでは主に伝統産業にフォーカスし、若手の伝統工芸士達と共に活動を行う。又、府市共にインバウンド政策に参画し、観光分野での街づくりに関与。
38歳、子育て環境を考え妻の地元である長野県へ移住。塩尻市地域おこし協力隊として、シビックイノベーション拠点スナバの立ち上げに参画。
同年、農業への興味関心からHYAKUSHOプロジェクト立ち上げ、課題解決をサポートする取り組みをスタート。
2020年株式会社HYAKUSHOとして法人化。
現在、農家のProduce & Designをキーワードに、課題解決はもとより様々な農に関わるプロジェクトを多様な複業人材を採用し実施している。

◆ シビックイノベーション拠点「スナバ」

画像5

起業をしたい!
事業をアップデートしたい!
自分探しをしたい!
仲間を作りたい!
様々な「想いの火種」を持った個人や企業が集まる場所。
それがシビックイノベーション拠点 スナバです。
そして、多くのメンバーが日々「give & get」を繰り返し、自身と仲間の成長のためにスナバコミュニティーを育んでいます。
(※ 緊急事態宣言が解除された場合に限り、訪問となります)

こんな人におすすめ!

・地域のキーパーソンと出会いたい方
・塩尻を舞台に活動する方の熱い話を聞きたい方
・スキルの幅を広げたい方
・今後地域で仕事をしたい方
・鉄道リソースを活かした地域創生を考えてみたい人
・2拠点移住したい、もしくは移住を検討している方
・ローカルに関心があり、軸足を広げる方法を見つけたい方
・ローカルに関心のある人々との出会いや横のつながりも期待している方


参加者へのメッセージ

最近よく聞く「自分らしい生き方・働き方」。
私グミもまさに探求者の一人ですが、でも、それって一体どうしたら見つかるのでしょう?
紐解く方法はたくさんありますが、私なりの答えは「多くの生き方・働き方のサンプルを持つこと」だと思っています(詳しくは👇のラジオにて)。

自分だけで答えを出すのは難しい。
でも、鏡のように他者と比較することによって、自分の中でチューニングできてくる瞬間があるように思うのです。

塩尻ツアーは、まさにその感覚を味わってもらえる機会にしたいと思っています。自分で未来を選択し一歩進んできた方の言葉のシャワーを浴び、自己と投影することで、数歩先の未来を妄想し始める。その作業をお手伝いしたい!と思い、このツアーに想いを詰め込みました。

視察に行ってとにかく感じたのは、塩尻に関わる人の魅力!
職業柄もあり毎日溢れんばかり人とのつながりの中で生きていると、正直たまに出会いに鈍感になってくるときがあるのですが、塩尻視察は、ドーパミンがドバッと出てくるくらい衝撃をうけました。
そう、今回お会いする方々は……とにかく熱い!!!のです(あぁ最高…!)。
熱が移ったのか、お話を聞いた帰り道は興奮冷めやらずでずっと身体が熱くなっていたほどでした。
東京に帰ってからも、その時聞かせて頂いた彼らの生き方や貰ったお言葉を頭の中でずっと反芻しながら、「自分らしい生き方・働き方とはなんだろう」と考えていました。そんな日々を過ごしてたら、いつの間にかローカルと未来の接点を考え始めている自分がいたのです。

私だってきっと参加者のみなさんと同じ、これから「ローカルと関わりを持ちたい」と考えている一人なのです。
今回はそんな前のめりな気持ちを抱える参加者が集まってくれたらいいな、と期待しています。
ぜひ、数歩先にあるワクワクする未来をみんなで一緒に考えて行きませんか?☺️

塩尻・富士見のローカルツアー開催します!

少しでもプロジェクトに興味を持ってくださった方は、2月23日(火・祝)〜27日(土)に行われるローカルツアーにぜひご参加ください◎

[ ローカルツアー概要 ]

① 塩尻
塩尻で活躍する"キーパーソン"から学ぶローカルの仕事術!仲間と一緒に数歩先の未来を妄想する3日間
・日時:2021年2月23日(火・祝)〜2月25日(木)
・詳細:プロジェクト紹介記事
・担当:グミ(吉田)
② 富士見
富士見という“まち“と関わり、“ひと“の暮らしを知る。地域と自分のこれからの関わり方を考える3日間
・日時:2021年2月25日(木)〜2月27日(土)
・詳細:プロジェクト紹介記事
    富士見担当の小口くんの熱い紹介記事はコチラ  
・担当:小口

応募締め切りは両ツアー共に2021年2月4日(木)です!
google form よりご応募ください。
みなさまと塩尻・富士見でお会いできることを楽しみにしています◎

-----------------
※現地ツアーは、緊急事態宣言が解除された場合に限り実施となります。
※国、訪問先自治体、各利用施設等の新型コロナウィルス対応方針に準拠して開催します。各地における感染状況や警戒レベルによっては、現地ツアーを中止し、オンラインに切り替える可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?