最近の記事
《みんなからの質問:No.79》 ライブで違うチューニングのギターが必要な場合、チューニング/ギター持ち替え、どちらを選びますか?
博士、こんにちは。 ライブで違うチューニングのギターを使う必要がある場合に、博士はその場でチューニングをする派、ギターを持ち替える派、どちらでしょうか。 また、博士のギター購入するときに、これだけは外せないという選ぶ基準はありますか? わたしはいまだにミーハーで、誰々が使ってるからとか、あの人のシグネチャーモデルだからとかで購入してしまいます。 よろしくお願いします。 こちらこそこんにちは。 ライブで違うチューニングを使う場合、ワシはかなりの確率でギターを持ち替えますじゃ
《みんなからの質問:No.78》 ギターレビューでよく「中域が暴れない」と言われたりしますがイメージ湧きません。音が暴れるってどういう意味ですか?
例えばお手持ちのエレキギターのピックアップをフロントとリアで弾いてみると、音の違いってあると思うんじゃが、どちらかが暴れてるとかって感じたことはないですかのぅ? まあ、これも人それぞれの感覚になるので、聞き流す程度に読んで欲しいんじゃが、 あくまで傾向として、悪い意味で適当なピッキングで弾いた場合、フロントのほうがリアより、まとまりがあったりするかもな?などとワシは感じる時があります。 その時にリアを暴れやすい音と感じる側面もあるんじゃ。 例えばテレキャスのリアなどは
《みんなからの質問:No.77》 ストロークが上手くできません。どうしたら手首を柔らかくし、スムーズにストロークができる様になりますか?
ずっとストロークの練習してるのですが、右手が一向に上手く動きません!YouTubeでギターが上手い人の動画を見ると、手首が柔らかくなっている様に見えるのですが、どうしたら手首を柔らかくし、スムーズにストロークができる様になりますか?コツや意識した方が良いポイント等ありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 まず、ワシが人にギターの練習のポイントを教えてと言われて必ず言うのが、 『鏡を見て練習してはいかがですか。』 ということですじゃ! ワシの経験上にはなりますが、皆誰か