お正月

お正月と言えば…?

ひたし豆…冷やし豆とも言うけれど、お正月と言えば、我が家は第1にこれかなぁと思います。子どもから大人まで、抱えて食べるほどなので大量生産です。なので、実家へのお歳暮はここ数年「数の子」にしています
柿ピーのように、数の子と豆の割合を調整しながら食べる。これが絶妙にうまいのです


いかにんじん…最近はお菓子も出てます、福島定番のお正月料理ですね
子どもの頃はスルメばっかり拾って食べてましたが、大人になってからはポリポリにんじんもたまらんのです。いかにんじんに使うにんじんは、短根ではなく、ゴボウのように長いものがよいようです
「松前漬けじゃないの?」ってよく言われるけど、別物です。ズルズルねばねばしてはいけないのですw(* ´ ˘ ` *)フフフ


3日とろろ…数年前、娘の家庭科の宿題のために「3日とろろ」を調べましたら、圓谷幸吉氏(映画にもなりました)の遺書がトップに出ておりましたが、最近は少しメジャーになったのでしょうか? いろんなアレンジが出てきます
彼も福島県民なので、3日とろろも「いかにんじん」同様福島のみの郷土料理なのかと思っておりましたが(視野狭っ)、東北、北関東、はたまた岐阜の方にも似た風習があり、発祥はどこだかわからずじまいでした
我が家ではだしとたまごを加え、味を調えたとろろをいただきます。カレーのように御飯がススム一品です
3日とろろは年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休めるということもありますが、「長生き」だとか「病気にならない」ともいわれてまして、これを食べずには三賀日は終わらないと言う代物ですかね


TVで、大阪と広島とどちらがホントの「お好み焼き」かみたいなことをやっておりましたが、それぞれが本物なんだと(傍観者だからか)言えると思うのですよ
文化であり、知恵であり、それぞれ意味あって受け継がれているものですから、どっちとは言えないのではないかと…日本の食文化にとっては大阪のお好み焼きも広島のお好み焼きも「可愛いわが子」には変わりないと思うので

ちなみに我が家、お雑煮は「大根とじゃがいもの味噌汁」です。しかも焼かずにそのままドボンです。お椀に張り付きそうなつきたてお餅をちぎって味噌汁に入れていただきます
これは東北限定とは言いきれません。東北でも醤油ベースのお宅もあるでしょうし…ね! だからね、そういうものなんです、きっと

さて、皆さんの家の「お正月と言えば…?」な定番料理はなんでしょう? 
気になってきたでしょう? さぁ自慢してください!

いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです