マガジンのカバー画像

清水エスパルス

21
清水エスパルスについて
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

横浜×清水 - ツイてた

 同郷のさくらももこさんを偲んで喪章をつけたわけだが、

 不思議な力が働いた、と考えてしまってはさくらさんに申し訳ない

 以前にも書いたが、判定に泣くこともあれば、判定に助けられることもある

 今回は2度の被PK、っぽいのがセーフになり、2得点目のはオフサイドっぽかったけど、というところで

 ツイてた、という試合でした

 ただドウグラスのはゴラッソだった あんなん決めるなんてハンパない

もっとみる
あー夏休み3日目 - 清水×札幌

あー夏休み3日目 - 清水×札幌

 2018シーズン、スタジアムで観るのはなんと2試合目

 前回は4月だったかな、仙台戦 そのときは会社のPRブースがスタジアムに出るということでスタッフとして参加し、そのまま試合を観られた

 今日は、嫁さんが地元の夏祭りで福引で当てたS指定席

 どっちもお金払ってないや……

 さて試合は、非常に残念なことになった

 今日は清水サポの友人と観戦していたのだが、「惜しいんだがなぁ」という

もっとみる

清水×浦和~判定に思うこと

 僕は審判クラスタではないし、サッカーの審判経験といえばじゃんけんで負けて罰ゲーム的にやらされた副審しかないけど

 以前書いたように、判定のことは後に引きずらないようにしている

 そのために、ルールに詳しくない、完全な審判目線にはなれない僕はどうしているか

 画像は前半41分、ドウグラスが相手ペナ内で競って、浦和の選手を倒したとき 井上主審の手を見れば「これ2回目のファールね(次のファールで

もっとみる

C大阪×清水

 残念

 何故勝てなかったと問われれば、北川航也が再三あった決定機を決めていれば、と思うのだが

 37のおっさんが22歳の将来有望な若者に目くじら立てるなんて恥ずかしい! まぁドンマイさ次に取り戻そうぜ、と爽やかに言っておこう

 今日も、前節の川崎戦も、パスに対して1タッチ目は常に良いのだが、2タッチ目で意図しないプレーになっていることが多い気がするんで、暑い中大変だと思うけど、焦らなければ

もっとみる

清水×川崎~過去3試合よりは

 町内の夏祭りの警備係とかいう、何のモチベーションも湧かない役割があり、行く気だったのに行けず

 そのうえキックオフ時間を19時とカン違いしててビックリ 前半20分あたりでtwitterを観てウソー!慌てて観始めてちょいちょい早送りしながら、後半開始にギリギリ、ライブ中継に追いついた

 昨年のJ1復帰から考えれば、17年のアウェイ戦は2-2 金子の2万ゴール、チアゴの劇的同点弾、一部サポがテセ

もっとみる
川崎戦へ行く清水サポさんへ

川崎戦へ行く清水サポさんへ

 僕は明日、町内の夏祭りの警備係っちゅう役割をさせられて行けないので、行ける皆様にお願いです

 今日、聞いた話なのですが あの事件があった翌日か、日曜日か定かじゃないのですが 鹿島戦の直前に

 ドリームハウス(エスパルスのグッズショップ)に小学生くらいの子が来店して、スタッフの人に

 「あんな事件、鹿島戦で勝って鬱憤をはらしましょうね!」みたいなことを言ってくれたらしい

 各店は日報を本社

もっとみる

エスパルス不正経理

 男性諸君、今一番ホットなキーワードは「FANZA」だ

 表題の件、非常に残念な事件である やった元社員が一番悪いのだが、
 現金売上チョロまかして誰も気づかない=ダブルチェックすらやってない会社の体制は最悪だし、運営責任会社のザル監査も問題だし、

 一人の(元)従業員がやったことで終わらせずに、内部牽制が効く組織をすぐに作るべく、人を増やすやり、外部に頼るなりしてほしい

 ショックは大

もっとみる

完封の3連勝

 話題のフェルナンド・トーレスをシュートゼロに抑え、

 金崎も、小野も、豊田も、みんな黙らせての勝利

 素晴らしい

 この暑さの中、清水の選手は最後まで本当によく走りました

 フレイレが金崎を引っかけたのはファールでしょうけど、前回のアウェイ鳥栖戦では、我々が誤審でPKを取られているわけで

 ここでも書いたとおり、お互い様さ 

 ドウグラスの無敵ぶりには目を見張るね あんなに速いっけ 

もっとみる