見出し画像

My thoughts③

寒すぎる冬の今日ですが、コーヒーを飲みながら、ふと最近、僕自身が考えていることをまとめました。

冬って何か色々と考えてしまいますよね〜

♦️My thoughtsシリーズ♦️

世界を大事だけど日本も大事

世界に対して目を向けるのも非常に大事だけど、今、僕らが暮らす日本についても知らないといけないよね。

⇒世界で起きている難民問題や、紛争地域における問題、気候変動などの地球環境問題など、ありとあらゆる取り決めが世界では行われていますが、その世界についても知りつつも、日本についても介護や高齢化問題、地方創生などの問題にも関心を持ち続けないといけないなって思っています。

人脈

SNSやオンラインのイベントで知り合った人と交流するのも大事だけど、

何よりも大切にしなければいけないのは、小中高、そして大学で関わった人たち。

ネットが駄目とは言わないけれど、普段から気軽に会える仲こそ、大切にしないと!と思う今日この頃。

⇒とはいえ、毎日が忙しいと、難しいのもあるので、1年に1回でも会えるように、友人と疎遠にならないやり方は重要かなと思っています。

シーンよりストーリー

人脈を増やすことは大事だけど、数よりも質が重要。

1シーンで見れば良いと思う友達でも、時間が経てば価値観は変わって、間違いなくベクトルがズレる。

⇒前述した内容と関連しますが、人ってちょっとした影響で変わり続けるんですよね。それも、驚愕するような速度で変化します。なので、長期的な関わりを持つには、お互いが『今日、話せてよかった』って思えるような共通の話題や、共感してもらえるような話題をいかに出来るかなんですよね。

学ぶことの多様化

『学ぶこと』って大学の講義で学ぶのも良いけど、自分が好きな場所で専門書などの本や動画を読んだり見たりして学ぶと継続しやすい。また、嫌々になるまで勉強するより、自分が学びたいことを追求していくのが良い。その先に、『学ぶことの楽しさを実感できる。

⇒今や、電車の広告や、行き先を表す道路の案内標識、カフェやレストランで話す人々の会話、さらにはSNSといった、あらゆる手段を使えば、色々な学びができます。

失敗して良いから挑戦を阻むな

何かを始めようとする時って物凄く重圧や、リスクを背負いがちになるけれど、

新しいことに手を出す時って基本的に『失敗して当たり前。寧ろ、その失敗から何を学び、何を次に繋げるか』を考えることが重要だと思う。

⇒人間は失敗する生き物なので、『失敗』しても、次に失敗しないように、どう対策しようと考えられれば、それだけでも良いです。

目標は変わっても良い。

現時点でやろうとしてることって、この先変わる可能性もある。例えば、今、教師を目指していても、1年後、やりたいことが変わる可能性がある。だからこそ、目標は絶対的とはせず、あくまで計画にしか過ぎない。やりたいことって日々変わって良いものだし。

将来への夢や目標って定めるのも良いけれど、それを定めたとしても本当にその道に行けるかは努力と運と実力次第。だから絶対的とはせず、あくまで計画としてやっていきつつ、その都度、目標は変えていったらいい。思うようにいかないことのほうが人生だから、気楽に生きるためにも。

⇒目標や夢って常にちょっとした変化で変わってくるものです。なので、『絶対これを叶える!』と意思を堅くするよりも、その目標が叶えられなかった場合でも、同じ方向に向けられるように、選択肢を幾つか持っておくと良いです。

新聞を読むのは古い

新聞を読むことって昔は大事だと思っていたけれど、単にニュースを知るなら新聞よりも、Twitterや、Smart News、Yahooニュースで流れは知れるし、世界のことはBBC、CNNと、知りたい地域の主要メディアに対して目を通してれば大体知れる。故にネットを有効的に活用し、広く浅く世界を知ると良い。

⇒新聞って、その地域におけるローカルなニュースを知る手段としては良いですが、日本国内の情報や国際的なニュースはスマホでBBCやCNNは勿論、

カンボジアならKhmer Times。中東やアフリカならAFP BB Newsなど、知りたい地域におけるニュースを出来れば英語で、難しくても日本語で入手できるサイトが多数存在するので、いち早く知るうえでは、そちらのほうが良いです。

会いたい・会おう

『会いたい』『会おう』って信頼があるからこそ言われているわけで、信頼がなかったら、そもそも誘われることってないんだよね。

だからこそ、『会いたい』『会おう』って
言われる日を次も行けるように常に誠実に接し続ければそれが永遠の関係となる。

⇒誘われることは、信頼の証ですね。ただ、金づるに利用されている場合もあるので、注意は必要です。

本の中の先生

『読書』って、情報を得るだけではなくて、本を読むことによって、『自分と向き合う』時間を設けることにもなる。ちょっとした時間に新たな『本の中の先生』と会うことを心がけると割と楽しい。

勿論、本を読むこと=孤独だと思われがちになるけれど、本って生きていくための知恵や教養や知識など、ありとあらゆるものを教えてくれる。その栄養分は数え切れないほど読めば読むほど豊富になる。

⇒ただ、なかにはクソみたいな書籍もあるので、最初の15ページを読んで、理解しやすい本を選ぶと良いです。

♦️読書関連の記事♦️

マンネリ化をなくす

毎日の生活に変化を加えたり、毎日の生活のマンネリ化をなくすには、『行動力』が必要不可欠。

『考える』のも大事だけど、行動し続けていくと、出会いや幸福感がかなり増す。

⇒今日、踏み出したことで明日が変わることは、かなりあります。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願いします〜!

#Mythoughts

#思考力

#今日思ったこと

#師走

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?