見出し画像

「ウポポイ」に行ってきました!

この記事を読んでからだと話がわかりやすいです(笑)


こちらの記事は、タイトル写真を見ただけではこの記事の内容はわからないようにしてありますw(しっかり最後まで読んでほしいため)

ウポポイ (民族共生象徴空間)に昨日(2020 11/14)行ってきました!!(^^♪

ここには、入場する前から感動させられるしくみがありました!

画像2

画像3

ちょっと汚れたコンクリートの壁・・・ むむむ!

壁に模様があるじゃあありませんか!(笑)

「いざないの回路」と呼ばれるこのエリアは
コンクリートの塗装をちょっとだけ削って作られています
こんなの初めて見ました。


サーモグラフィーで体温測定を終えた後は

消毒

画像1

このご時世、消毒をしなくては何もできないですからね(*^-^*)

(ウポポイ…国の建てた施設だからかウィルスへの徹底が凄い)


画像4

ウポポイには6つの主要スポットがあります

今回はそのうちの2つだけを厳選して紹介します

一つ目は、

ウエカリ チセ
体験交流ホール

          です

画像5

ユネスコ無形文化遺産に登録されている「アイヌ古式舞踊」やムックリ(口琴)・トンコリ(五弦琴)の楽器演奏など、アイヌの伝統芸能を上演します。演目によって、来園者は演者と一緒に踊って楽しむこともできます。(公式HPから引用)

僕はムックリを鑑賞しました~!

↑の映像が撮られた場所のポロトコタンは2019年に閉鎖されて、ウポポイに生まれ変わりました。

二つ目は、

テエタ カネ アン コタン
伝統的コタン

      です

画像6

チセ(家屋)群が再現され、アイヌの伝統的な生活空間を体感できるエリアです。 儀礼への参加や見学の他、民族衣装を試着して写真撮影をすることもできます。 (公式HPから引用)

時間制なので、儀礼への参加や体験等は行えませんでしたが
湖沿いに並ぶチセ群の景観は素晴らしい物でしたよ!


画像7

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!m(_ _"m)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#この街がすき

43,445件

新しいカメラを買い、より良い写真を撮りたいです 将来は「カメラマン」になりたいと思っています こんな僕をサポートしてください