ひびき

ギター・作曲・ミックスetc... Cubase Pro 10 / 左利き / 生姜好…

ひびき

ギター・作曲・ミックスetc... Cubase Pro 10 / 左利き / 生姜好き / 自作ボーカルブースの中の人 音楽情報ブログ『SOUNDABILITY2.0』を運営中(月間1万PV) https://soundability.tokyo

マガジン

  • 初心者に参考にして欲しいブログのアクセス数を増やす10の方法

    自身のブログ『SOUNDABILITY2.0』の月間1万PV達成を記念した企画記事。ブロガー誰もが月間1万PVを達成することが出来るようになるノウハウのまとめです!

記事一覧

アフィリエイトリンクを貼る際のポイント

ここに来た人は既に何かしらのアフィリエイトサービスを使って収益化を始めている人でしょうか。 ジャンルによって収益の入りやすさも違うので一概には言えませんが、僕の…

100
ひびき
4年前
8

自分で出来るSEO対策

ブログやサイト運営において、避けて通れないのがSEO対策です。 アクセスを伸ばすための方法を調べると、どこに言ってもSEO、SEO…。 そもそもSEO対策って何かと言うと、…

100
ひびき
4年前
6

良質な記事を書くために必要なアイデアとは

僕がブログを本格的に始めようと思ったきっかけの1つに、ネットにある情報の薄さと雑さというのがあります。 これは性格的なものが大きいのかもしれませんが、製品のレビ…

100
ひびき
4年前
6

SNS連携の重要性とそこに潜む落とし穴

ブログを運営していく上で必須となるのが、SNS等の他サービスとの連携です。 具体的にはTwitterやYouTubeなど、自身のサイト以外のサービスのことですね。 理由は書かな…

100
ひびき
4年前
7

その記事タイトルに哲学はあるか

実はブログのアクセスが思うように伸ばせていない人のほとんどが 記事タイトルに哲学がない ことが原因です。 いや、ちゃんと考えてつけてるし!って思いました? それ…

100
ひびき
4年前
7

一時的な記事ではなく恒久的な記事を書く

タイトルを見て「??」となった人はこの先も読んでください。 意味が分かる人は、既に実践されているんだと思います。

100
ひびき
4年前
6

勝負するべき場所を選ぶ

さて、ここまではブログの内容的部分というより、外側の体制的部分についてでしたが、ここからは徐々に内容部分に触れていきましょう。 アクセスを獲得するマネタイズを意…

100
ひびき
4年前
7

自分のブログを知ろう

これから始める人はもちろん、既にブログを運営されている方は、自分のブログのことをどれだけ把握しているでしょうか。 日にどれだけのアクセスがあり、どんな検索ワード…

100
ひびき
4年前
7

Googleに従順な犬になろう

ブログの手綱はYouTubeと同じようにGoogleが握っています。 ある日いきなりGoogleが収益化なんてダメでーすと、検索結果に出ないようにされてしまったらブロガーは一瞬で…

100
ひびき
4年前
8

無料ブログサービスからの脱却

ブログを書こうと思うきっかけって色々あって、昔はTwitterのように日常を書き留めることに使われていましたが、今は情報発信ツールの1つになったこともあり、そういった想…

ひびき
4年前
17
アフィリエイトリンクを貼る際のポイント

アフィリエイトリンクを貼る際のポイント

ここに来た人は既に何かしらのアフィリエイトサービスを使って収益化を始めている人でしょうか。

ジャンルによって収益の入りやすさも違うので一概には言えませんが、僕の場合、月間のPV数×1〜2円程度に収益化できています。(今1万PVなので月1〜2万円です)

もしこの水準より低い人はアフィリエイトリンクの貼り方が悪いかもしれないので、この記事を読んで改善を試みてください。

ちなみにアフィリエイトでは

もっとみる
自分で出来るSEO対策

自分で出来るSEO対策

ブログやサイト運営において、避けて通れないのがSEO対策です。

アクセスを伸ばすための方法を調べると、どこに言ってもSEO、SEO…。

そもそもSEO対策って何かと言うと、サイトや記事の表示順位をなるべく高くするための施策のことを指します。

インターネットで生きる上では絶対に対策すべきことなんですが、調べれば調べる程、個人レベルでは到底難しいようなことばかりで、結局何をしたら良いか分からん!

もっとみる
良質な記事を書くために必要なアイデアとは

良質な記事を書くために必要なアイデアとは

僕がブログを本格的に始めようと思ったきっかけの1つに、ネットにある情報の薄さと雑さというのがあります。

これは性格的なものが大きいのかもしれませんが、製品のレビュー記事がメーカーページの焼き直しだったり、疑問の解決を謳っているはずの記事が言葉足らずで解決出来なかったり、アフィリエイトに必死で読みづらくまとまりのない記事になっていたり…そんなことを感じる経験が何度もあって、自分の方がもっと良質な記

もっとみる
SNS連携の重要性とそこに潜む落とし穴

SNS連携の重要性とそこに潜む落とし穴

ブログを運営していく上で必須となるのが、SNS等の他サービスとの連携です。

具体的にはTwitterやYouTubeなど、自身のサイト以外のサービスのことですね。

理由は書かなくても分かるとは思いますが、あえて書くなら、それぞれのプラットホームでリーチできるユーザー層が違うからです。

しかし、この他サービスとの連携によって陥ってしまう良くない事例というのがあって、例えばTwitterで言うと

もっとみる
その記事タイトルに哲学はあるか

その記事タイトルに哲学はあるか

実はブログのアクセスが思うように伸ばせていない人のほとんどが

記事タイトルに哲学がない

ことが原因です。

いや、ちゃんと考えてつけてるし!って思いました?

それが結構的外れだったりしてるんですよね。

恐らくこの記事のタイトルに引っ張られて読みにきた人は既にブログ運営を始めている人だと思いますが、アナタが昨日投稿した記事のタイトルはなぜそのタイトル名にしたのでしょうか?

この質問に対して

もっとみる
一時的な記事ではなく恒久的な記事を書く

一時的な記事ではなく恒久的な記事を書く

タイトルを見て「??」となった人はこの先も読んでください。

意味が分かる人は、既に実践されているんだと思います。

もっとみる
勝負するべき場所を選ぶ

勝負するべき場所を選ぶ

さて、ここまではブログの内容的部分というより、外側の体制的部分についてでしたが、ここからは徐々に内容部分に触れていきましょう。

アクセスを獲得するマネタイズを意識をしたブログを書くということにおいて、内容は2パターンに分かれると思っていて、1つは内容を気にせず記事数で勝負するパターンと、もう1つは量より質を重視した記事で勝負するという2つです。

労力が大変なのは前者ですが、これが可能であれば月

もっとみる
自分のブログを知ろう

自分のブログを知ろう

これから始める人はもちろん、既にブログを運営されている方は、自分のブログのことをどれだけ把握しているでしょうか。

日にどれだけのアクセスがあり、どんな検索ワードで辿り着いて、どの記事が良く読まれていて、滞在時間がどのくらいで、スマホやPCではどちらの方がアクセスが多いか…などなど、知るべき項目は沢山あります。

その為に導入すべきツールは

もっとみる
Googleに従順な犬になろう

Googleに従順な犬になろう

ブログの手綱はYouTubeと同じようにGoogleが握っています。

ある日いきなりGoogleが収益化なんてダメでーすと、検索結果に出ないようにされてしまったらブロガーは一瞬で終了です。(まず無いとは思いますが)

その中で活動していく以上、Googleのルールには必ず従わなければなりません。

ただ、YouTube等でもよく話題になっていますが、Googleはそのルールを明確には公言していな

もっとみる
無料ブログサービスからの脱却

無料ブログサービスからの脱却

ブログを書こうと思うきっかけって色々あって、昔はTwitterのように日常を書き留めることに使われていましたが、今は情報発信ツールの1つになったこともあり、そういった想いのある人が始めることが多い気がしています。

単純に文章を書くのが好きな人、ボランティア精神、自身の備忘録…などなど、様々なパターンがある中で、数年前と現代とで大きく違うのは、あれだけ忌み嫌われていたアフィリエイトという文化が、各

もっとみる