見出し画像

Global Teensになりたい!


グローバルティーンズという言葉を聞いたことがありますか?

まず、Teensとはどんな時期なのでしょう?
10代後半、エリクソンの発達段階では「青年期(adolescence)」とされ、一般的には思春期や反抗期としても知られています。自分を確立し自分らしさを表現していくことに加ええて、社会や将来についての興味をを深めていきます。

Glodal Teensとは、グローバルな情報や知識・交流の中から自分らしさを見つけ、国際社会でお互いの差異や価値観の違いを認め合いながら自分を確立できる子供のことです。

グローバルエリート・グローバル人材と言われる人達の10代は、すでにGlodal Teensであるはずです。国際教養に加えて、この時期に大事なことは、自分の身近な物事を掘り下げたり、自分でできることを実際にやってみること。

このサイトではオンラインサークルメンバーに向けて、Glodal Teensになる為に触れて起きたいコンテンツを講座の形式で提供しています。

■世界のニュースを英語で小・中学生向けに解説!「Mark‘s World News for kids」
■身近な話題でSDGsについて考えてみよう「SDGsの話し」
■トビタテ!留学JAPNで世界の国にいってみた「おうちから世界へ」
■お金や仕事や社会のしくみを知ろう!「おしごとアカデミー」


また、実際にPOP-UPショップを運営したり、番組をつくったり、社会見学も予定しています。小中学生が聞いてみたい話題の人物に話を伺ったり、海外留学についてもサポートしていきます。


Glodal Teensになる子供達がトライしてみたいことを、この「Global Teens倶楽部」で実現していきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?