GS Performance 運動紹介
26
本
バンドを用いた運動の紹介
現状から判断しますと、2020年は異常にネガティブな年ですね・・・
2020年3月30日の段階では、コロナウィルスの影響で、運動をしたくてもジムに行くことが難しい方も多くいらっしゃるでしょうし、今後その規制が今以上に厳しくなる可能性も高いです。
そんな方々のために、ご自宅でゴムバンドを使ってできる運動を紹介いたします。
というのも、このような非常事態になって以来、世界中で多くの運動指導者の方
運動紹介ページを始めます
こちらのサイトを利用して、GS Performanceの運動指導に欠かせない基礎運動から始まり、いくつかの応用運動に至るまで、練習方法を詳細に期した情報を公開していこうと思っています。
よろしくお願いいたします。
Reverse Lunge
GS Performanceの運動指導で、基礎運動の中心的な存在であるReverse Lungeを紹介いたします。
まずどのような運動なのかはこちらの動画(https://www.youtube.com/watch?v=5p4YTlvgL9w)を見てご確認ください。
動画内で最初に私が行っているのが平面のReverse Lunge (以降RL)、その後5㎝程度の高さがある台から降りて行うSte
Reverse Lungeで起こりうる膝痛の原因
GS Performanceの運動指導の中で用いるリバースランジ(RL)は、膝や腰に障害が起きにくい動作パターンで、臀部を中心とした筋発揮で立ち上がる身体能力を身につけることを目的としてます。
しかしながら、比較的習得が難しいこの運動を適切に実施できる身体能力が形成され、定期的に行えるようになりしばらく経ってから、動作中に膝に痛みを感じる、という報告をここ数年の間で数名のクライアントから受けること