見出し画像

出産前に読んで良かった...!オススメの本



はじめに


こんにちは。

RELATIONS株式会社で働いており、9/1〜育休から仕事復帰しました佐々木(@chiho_relationsです。

出産をきっかけに育児noteを書いています。


直近のnoteは復職前と復職後2週間の心境をまとめています。


今こうして思うのは、復職は嬉しくもあり、切なくもあるということ。

でも仕事を再開して、改めて仕事の楽しさを知り、子供との時間の尊さを感じている真っ最中です。


そして、この育児関連noteを執筆してからたくさんの方にお声がけいただくことも増えて、Twitter上でパパママ友達が増えて嬉しい限りです。

このnoteを執筆している背景としては、仕事人間だった自分が180度違う育児と家事の日々に突入したことで得た多くの経験をリアルな形で伝えようと思い発信を始めました。


そして今回は妊娠中の方からよく質問のある、「おすすめの本」をお伝えしようと思います。

実は2冊目は出産してから読んだのですが産む前に読めばよかったー!!!と思った本なので妊娠中の方におすすめをしています。笑


赤ちゃん寝かしつけの味方


赤ちゃんってすぐ寝てくれると思うじゃないですか...。

それが全然寝ないんですよ!


新生児は1度起きたらその後3時間程度起きて、また寝ると言われています。(その3時間がいわゆる「活動時間」ってやつです)

そして、その間に授乳(必要であれば母乳の他にミルク)、オムツ替え、寝かしつけをしなければいけない...!!

そして、誰でも育児初心者でオペレーションもバタバタかつ心身ともに出産で疲れていて、スムーズにいかない...!!

そして、さっきもいった通り意外と赤ちゃん寝ません!笑
(お腹の中では自動で栄養も受けられるし好きな時間に睡眠もしていたのに、いきなり外の世界に飛び出してきたら、そりゃそうなりますよね。笑)


なんだか、上の文章読んだだけでも大変ですよね...。


私も結構ハードな人生歩んできたつもりなので、「育児はみんなやっているし、自分もきっとできるはず〜」と思い、あまりそういったことを想定せずに育児がスタートしたんです。


でも正直辛かった!


でも事前にこの本を読んでいたことで、新生児や乳児の睡眠サイクルについてインプットできたので、「そろそろ寝る時間かも」と次の行動がイメージできたのが良かったですね。

子育てはほんと想定外の連続なので、一定の規則性が少しでもあるとなんだか安心します。笑


一種のネントレ本ではあるので、軽い感じで読んでみるのもおすすめです!



まさに育児のリアルがつづられている

出産前の私に「絶対読んで!!!」と言いたいのが、この本です・

タイトルはゆるい感じですが、中身は育児のリアルがつづられていて、本当に勉強になります


子育てってみんなやってるし、自分も頑張ればできるだろう!と思うじゃないですか。

私もそう思ってました。

今まで努力と根性で何事もこなしてきたしという変な自信がありました。


でも、子育てって相手(子供)があることなんですよね。

自分一人ではどうにでもならない


そして、授乳って自分がやってみて初めて大変だと思いましたし、実はおっぱいトラブルって多いんですよ。

ストレスで出なくなったり、つまったり。


そういったことも実は知らなかった。


でもそういった等身大の子育てがつづられていて、私は出産後に読んだのですが号泣しながら読みました...笑

嬉しいことも、大変なことも、辛いこともある子育て。

妊娠中の方は特に。そして、子育て中の方もぜひこの本、おすすめです!



今回は2冊、さくっと読める系のものをおすすめさせていただきました!

これからも定期的に発信していきますので、お付き合いお願いします〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?