見出し画像

【一日一問】今、私は何分咲きか

みなさんこんばんは。Grounding Lifeの長谷川です。

このところ、自分の中のスペース(空間)が自分の考え・人の考え・世の中の考え…と色んなものでいっぱいになっているように感じていました。

こんな時は全てを手放して一人になる時間を持ちます。私の場合、一人で自然の中に入ったり、お気に入りの場所に向かいます。今日はいつもランニングで走るコースをロードバイクで10キロほど進みました。

景色の流れだけを見ながら何も考えず漕ぎ続けるのは、自分の中の『本当にシンとしたところ』にアクセスするような心地よさがあります。

誰にも入ってこられないところ。そこが、自分の心の中です。

画像1

変化の時をどんな視点で見るのか

世界が『危機感』にあふれています。沢山の声が、様々な視点から上がってくるのを感じます。その中には自分に届くものもあれば、全く入ってないものもあります。そしてそこには『私なりのフィルター(視点)』が存在している。そのことにも気が付きます。

聴きたくないことを不必要に入れたくない。素直にそう思う自分もいます。視点で言うならば、今の世界の状況を『反応的なパニック』とみています。でもずっとそこにいると、どこかノイズに感じてしまう自分になります。

それは私が願っている『在り方』と違う。もっと、この状況を泳ぎ渡るように柔軟でありたい。それが『今を生きている』ということだから。

***

昨日までの『当たり前』が通用しない世界が来ています。

『過去はこうやっていた』というものがほとんど役に立ちません。危機感を持ち続ける、という意味では『過去からの教え』は重要ですが、今回のケースはどこかが明らかに違う。直感がそう言っています。

今この瞬間に『応答』をし続ける必要があります。

私が置かれている環境においても、次から次へと変化が生まれています。

花は咲いている、私はどうか

そんなことを意識のどこかに持ちながら、流れる景色を見ていたら、野の草花や桜が一斉に咲きだしているのが目に入りました。

世界が危機感や混乱にあふれている間も、自然は覚醒を続けているのです。そして、春の気配に気が付いて花々は咲き始めている。

時を止めているのは『自分自身』なのではないか、とハッとしました。

今日の設問

今日は季節の力を借りてこの設問。

私は今、2分咲き位です。来るべき満開の瞬間に向けて、エネルギーを集めている。そんな感覚にいます。みなさんはどうですか?

あなたは今、何分咲きですか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?