見出し画像

【一日一問】何を創りたいと思っているのか、自分に素直に聞いてみる

皆さんこんばんは。
Grounding Lifeの長谷川です。

今日は休校中の娘とゆっくり過ごす時間を持てました。私は基本的にオンラインセッションがメインなのでリモートワークです。

子供達とゆっくり話せるといいなぁと最近思っていたのでとても嬉しかった。。。

彼女は、どこかで「フルーツサンド」を目にしたらしく、作ってみたい、と盛んに言ってきました。

買った方が安くつくよな、と内心思いつつ、これもまた彼女の意欲だから、と材料を買い込み、任せてみました。

画像1

素直に自分の心に聴くと見えてくるもの

子供達のこういう「やりたいと思ったら、すぐに形にしたい」というエネルギーはとても素晴らしいなぁと思います。

親として「効率悪い」「高くつく」「今その時間ない」という気持ちと常に葛藤するのですが(笑)それでも、そのエネルギーに素直に従って、機会を渡すことができるのも親の大事な仕事だなぁと思うのです。

私自身もそうやって、願いを叶えるための努力をしてきたし、そのことが今でも自分の誇りになっている、と感じます。

私は本当はどんなものをこの世界に創りたいんだろう、、、素直に自分に聴いてみました。

画像2

「生きてるなぁ」と喜び合える場所を創りたい

自分の心に聴いてみると、今はそんな言葉が出てきました。

せっかく繋がったこの命。
生きてるなぁ、本当、生きてる。
そんな風に感じあって、それを喜び合えるそんな場を作りたい。

私は子供の頃、祖父母が学生寮をしていたので、若者が沢山集まる環境が身近でした。

エネルギーに溢れた人たちが一堂に介して笑い、喋り、寝る。そんな景色が日常にあったのです。幼心に「楽しい場だなぁ」と思っていました。そこに紛れて座ってるだけで、その一員になれた安心感を感じていました。

祖父が亡くなり、そして祖母が寮を手放した時、とても悲しかった。大家族のように生きている感覚がとても好きだったのに。

それからずっと探してるのかもしれません。
たくさんの人が繋がって生きる世界を。

コーチとして「人生」に向き合うことも、
コーチを世界に増やす仕事に心身注ぐことも、オンラインサロンで繋がりの輪を作ることも。全てがそこに結びついていくように思います。

生きている中で感じた「傷」
それを癒すためのプロセス。そんなことも思い浮かびます。そしてそこに向き合ってる自分が愛おしいと思うのです。私でよかったな、と。

今日の設問

今日はクライアントの方とお話ししてて、
「問いを持つことは、人生を深く生きること」という言葉をいただきました。

まさにそうだと思います。

あなたが創りたいのはどんな世界ですか

人生に責任を持つ時、
あなたは本当はどうしたいですか?

大切なあなたに、是非聴いてみたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?